SharePoint Onlineをご利用いただく前に、SharePoint Onlineのアクセス権限について、よくこんなお問い合わせを頂きます。
「共有したファイルのダウンロードを禁止できますか?」
SharePoint Onlineでは既定のアクセス権が提供されており、各アクセス権(レベル)に応じて、利用できる操作が制限されます。
ただ、SharePoint Onlineのアクセス権って、少々難しくて分かりにくいですよね。
そこで本日は、SharePoint Onlineのアクセス権限について、ご紹介します。
答えは・・・
できます!!
アクセス権を"表示"、もしくは"読取り"に設定すると、共有ファイルのダウンロードが制限できます。
ただし、Office文書とOffice文書以外でダウンロードを制限できるアクセス権が2つに分かれます。
ユーザーの操作に関する既定で提供されるアクセス権は次の4つです。
・表示 ⇒ 読み取り専用でOffice文書のダウンロードが禁止できる
・読取り ⇒ 読み取り専用でOffice文書のダウンロードはできる
・投稿 ⇒ 一番よく使われるアクセス権(読み書き、ダウンロードができる)
・編集 ⇒ 利用者側の管理者に使われるアクセス権(利用するサイト/ライブラリの設定変更ができる)
※上記以外にも、管理者向けのアクセス権(SharePointOnlineサイト/全体の設定変更ができるアクセス権)も用意されています。
※こちらの記事は掲載時の情報となり、今後変更となる可能性がございます。
2018年01月24日
2017年02月14日
2017年01月24日
2016年10月31日
2016年07月06日
2017年11月01日
2015年01月15日
2014年11月07日