サブスクリプション
Subscription
サブスクリプション(期間ライセンス)
サブスクリプション(期間ライセンス)の利用期間
予算や作業の種類に合わせて期間を選択できます。

1年、2年、3年間の期間を選んで利用できるサブスクリプション(期間ライセンス)は、必要に応じて柔軟にライセンス管理が行えます。契約期間中は、技術サポートや旧バージョンの利用が可能なほか、常に最新のソフトウエアを利用できます。
新規でサブスクリプションを購入するより安価です。
契約期間1年、2年、3年が選択できます。
保守プラン更新可能日(契約満期日から90日前)から購入可能です。
保守プラン満了日から契約期間にあわせて契約他に、
お持ち既存サブスクリプション契約に組み込むことも可能です。

サブスクリプション契約に含まれるサービス内容
-
- 前バージョンの使用
- ウェブサポート
- クラフトサービス・アプリの提供
-
- 海外出張時のライセンス持ち出し
- リモートデスクトップによるサポート
- APIサポート(ウェブサポートのみ)
-
- 予約制電話サポート(各国の営業時間内)
- ウェブキャストセミナーへのアクセス
- 営業時間外「24時間✕5日」のサポート(英語のみ)※
※営業時間外サポート(「24時間×5日」)は三つの地域の時間帯(アメリカEST時間、ヨーロッパCET時間、アジア太平洋SGT時間)に基づいて設定されています。オートデスクの休業日を除いて月曜日から金曜日、24時間カバーします。提供言語は英語となります。上記は電話サポートをリクエストする場合の設定となっております。ウェブサポート経由のリクエストはいつでも行うことができます。
サブスクリプションの契約期間
契約開始日は、お客さまが販売店さまにご発注の際、
発注日から30日以内で任意に指定することができます。
特に指定のない場合は、オートデスクが注文を処理した日が契約開始日となります。
契約期間の途中で、既存契約にライセンスを追加したい場合は、
既存契約の満了日までの月割発注が可能です。
また、プロジェクトで一時的に利用する場合は、
既存の契約にライセンスを追加するのではなく、別契約としてご発注ください。
発注イメージ(例) 通常利用分として最初に1年の契約を10ライセンス発注、その後2ライセンスを追加発注した場合
※1カ月未満の稼働日は、月単位に切り上げての月割計算となります。 2019年9月6日~2019年11月12日=2カ月+7日▶3カ月分の料金

サブスクリプションメンバーのアクセスタイプ
サブスクリプションメンバーとしてオートデスク製品をご利用になる場合に、
ソフトウエアのアクセスタイプと使用方法を選択することができます。


注意事項
シングルユーザーのサブスクリプションの使用にあたっては定期的なインターネットの接続が必須のため、インターネット接続が不可能な場合は、マルチユーザーを選択してください。
(マルチユーザーもインストール時はインターネット接続が必要です)
利用開始時/利用中30日ごと