ICT利活用の促進
ICT利活用の促進
ICT利活用の促進とは
SB C&Sは、高品質なICT活用授業のために
ハイブリッド授業や校務DX促進ツールの提供を行なっています。

デジタル教材を用いた教育の質の向上、学習機会の拡大、教員の負担軽減などの多岐にわたるメリットがあるため、教育現場でICTの利活用が進められています。
SB C&Sではハイブリッド授業や校務DX促進ツールの提供により、ICT利活用の促進をサポートします。
SB C&Sのハイブリット授業(講義)ソリューション
SB C&Sでは、オンライン授業と対面授業を組み合わせた、
高品質なハイブリッド型遠隔授業の実施が可能です。
-
特長 01
1つのアプリで、ビデオ会議ツールでは対応できないことができる
-
特長 02
板書カメラ・先生カメラ・教室カメラを配置することで“教室の見たい場所や声”がオンライン参加者にも届く
-
特長 03
専用コントローラーをタップするだけで全てのカメラに接続可能
校務DXを促進するSB C&Sの取り扱いツール例
ツールの活用で、校務DXのファーストステップである
「教師の業務効率化」を促進することが可能です。
-
ロイロノート
主体性を育む授業改善のために、学校の実情に合わせたサポートを提供
-
MetaMoji
リアルタイムなオンライン巡視・画面共有
-
スクールタクト
授業づくりから評価までオールインワンの授業支援