IaaSから始める社内IT基盤のクラウド化
『最新環境に移行したくてもコストを捻出できず、また先延ばし』『ハードが壊れたら終了の時代遅れの業務システム、どうしよう』、そんなレガシーシステムの維持管理にお困りのシステム担当者様へ。
そろそろパブリック クラウドの利用を検討してみてはいかがですか。社内のIT環境のクラウド化には、簡単に移行できるIaaSがお勧めです。
『大企業でもないのにクラウドなんて大げさ』『クラウドのセキュリティやプライバシーが心配』、そんな考えをお持ちの経営者様も、クラウドに移行することで得られるメリットをぜひ知ってください。
ある中小企業のシス管の悩み…
時代に取り残されたレガシーシステムを何とかしたい!
- 時代に取り残された
業務システム - 目まぐるしく変化する
ITトレンドと技術
移行コストの問題、ハードウェアのリース期限とソフトウェアのライフサイクルとの不一致、ベンダーロックインの制約など、多くの企業のIT基盤はさまざまな事情に影響を受けます。その結果、IT基盤や業務システムの計画的で継続的な更改の機会を逃し、性能が劣化し、信頼性やセキュリティが低下した、時代遅れのレガシーなシステムを抱え込むことになる場合があります。
既にベンダーのサポートが終了してしまったシステムや、近い将来期限を迎えるシステムは、多くの場合、オンプレミス(社内設置型)のクライアント/サーバーシステムでしょう。一方で、ITを取り巻く環境は、クライアント/サーバーからクラウドへと急速にシフトしています。クライアントのPCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末のように多様化しています。新しいOSやアプリケーション、開発技術やプラットフォームの革新は非常に短いサイクルで入れ替わります。
昨今のITを取り巻く環境の大きな変化は、時間の経過とともにレガシーシステムの移行を一層難しくします。しかし、レガシーシステムを今後も維持することは、ビジネスの成長を阻む要因になりかねません。例えば、レガシーシステムにロックインされ、クライアントPCのアップグレードが制限されたり、新しいデバイスやアプリケーションへの対応が難しくなったり、古いアプリケーションが従業員の生産性を低下させたりします。