• ホーム
  • ブログ
  • ランサムウェアからパソコンを守る! ChromeOS のセキュリティ対策とは

ランサムウェアからパソコンを守る! ChromeOS のセキュリティ対策とは

目次

    GettyImages-901609212.jpg

    近年、ランサムウェアによる被害が急増しています。企業や個人が重要なデータにアクセスできなくなるだけでなく、多額の身代金を要求されるケースも少なくありません。

    ランサムウェアは、メールの添付ファイルや悪意のあるウェブサイトを通じて侵入し、データを暗号化したりシステムを乗っ取ったりするマルウェアの一種です。従来のOSでは、セキュリティソフトの導入やOSのアップデートが推奨されてきましたが、それでも被害を完全に防ぐのは難しいのが現状です。

    ChromeOS が注目される理由

    そんな中、注目を集めているのが ChromeOS です。 Google が開発したこのOSは、セキュリティの強固さが特徴で、ランサムウェアをはじめとする様々な脅威からパソコンを守ります。

    本記事では、 ChromeOS がランサムウェアからどのようにパソコンを守るのか、その仕組みを詳しく解説します。

    ChromeOS のセキュリティ対策の仕組み

    ChromeOS は、以下の3つのポイントでランサムウェアからパソコンを守っています。

    1.Webアプリ中心の設計

    ChromeOS の開発チームは、「信頼できないアプリやファイルに実行権限を付与しなければ、ランサムウェアなどのマルウェアの被害に遭うことはない」と考えました。この考えから ChromeOS は、Webアプリ中心の設計を採用しています。従来のOSのように、ソフトウェアをインストールする必要がないため、ランサムウェアが侵入する経路を減らすことができます。

    2.サンドボックス

    ChromeOS では、すべてのアプリがサンドボックスと呼ばれる隔離された環境で実行されます。そのため、万が一、悪意のあるアプリが実行されたとしても、システム全体に影響が及ぶことはありません。

    3.自動アップデート

    ChromeOS は、自動的に最新のセキュリティアップデートが適用されます。そのため、常に最新のセキュリティ対策が施された状態で使用することができます。

    これらのセキュリティ対策により、 ChromeOS はランサムウェアに対して非常に強固な防御力を誇っています。実際に、 ChromeOS でランサムウェアの被害にあったという報告はほとんどありません。


    スクリーンショット 2025-02-27 114026.png

    出典:ChromeOSセキュリティガイド

    ChromeOS のその他のセキュリティ機能

    ChromeOS は、上記以外にも、以下のようなセキュリティ機能を備えています。

    • データの暗号化
    • 遠隔でデバイスの無効化 など

    これらの機能により、 ChromeOS は、ランサムウェアだけでなく、その他のセキュリティ脅威からもパソコンを保護します。

    まとめ

    ChromeOS は、Webアプリ中心の設計、サンドボックス、自動アップデートなどのセキュリティ対策により、ランサムウェアからパソコンを強力に保護します。ランサムウェアの脅威が高まっている今、 ChromeOS は、セキュリティ対策として非常に有効な選択肢と言えるでしょう。

    ChromeOS を導入することで、安心してパソコンを使用することができます。

    ChromeOS と Google Workspace のことなら
    SB C&Sにご相談を!

    お客さまのお困りごとに専門スタッフが回答いたします。お気軽にお問い合わせください。

    Google Workspace、Chromebook は Google LLC の商標です。