IT管理者向け
画像
  • ★この記事は大体7分くらいで読めそうです。
  • ★掲載日時点での情報を元に執筆されています。最新の情報は、Microsoft 365相談センターまでお問合せください。
この記事のライター:Microsoft 365 相談センター 五味ちゃん

こんにちは、Microsoft 365 相談センターの五味です。2024年4月1日にまた値上げがやってきますね...。利用者にとってはツラい値上げとなりますが、そもそもこの「価格改定」はどんなスパンで行われるものなのか、どのライセンスプログラムが対象なのか、これからOfficeを利用するユーザーには何を買えばよいのか、困惑されているIT管理者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、値上げの前にIT管理者の方なら理解しておきたいポイントを5つ挙げ、分かりやすく解説してまいります。IT管理者の方はもちろん、値上げについて情報を整理した販売店のご担当者さまも、ぜひご一読ください。
また、Microsoftのライセンスは非常に複雑で苦手意識を持たれている方も多いと思うので、「ブログを読んでも分からない!」という方は、ぜひMicrosoft 365相談センターにご相談くださいね。

Microsoft 365 Business Standardが15%OFF!クラウド乗り換えキャンペーン詳細はコチラ

1.2024年4月1日の値上げ前に理解しておきたい5つのポイント

(1)2024年4月1日にまた大型値上げがやってくる!Microsoft製品の価格見直しは半期に1度

2024年4月1日から、法人向けライセンスの価格改定(オンプレ・クラウド両製品ともに+20%の値上げ)が行われることが発表されています。この価格改定は、半期に一度行われる価格の見直し制度によるものです。通常の価格改定スケジュールは2月1日と9月1日(ただし、毎回価格が改定されるわけではない)ですが、昨年も行われた価格改定から(2月だと)1年も経過していないことや、日本の商習慣にあわせ、今回は2024年4月1日となったようです。

■今回の値上げ対象ライセンスプログラム

  • 旧CSP(Azureを除く)、NCE(Azureを除く)、Software in CSP
  • EA, ESA
  • SPLA
  • Open Value, Open Value Subscription
  • Select, Select Plus, MPSA
  • EES, Education, School Campus Agreement
  • Web Direct(MOSP)

■値上げの対象となるお客様

法人、公共機関、教育機関、非営利団体のお客さまです。(上記のライセンスで契約、契約更新されるお客さま)

■各国の価格改定状況

各国の価格改定状況※1
通貨 クラウド製品の改定率 オンプレ※2製品の改定率 改定日
日本(JPY) 20% 20% 4.1
韓国(KRW) 8% 10% 2.1
台湾(TWD) 7% None 2.1
中国(CNY) 7% None 5.1
インド(INR) 6% 6% 2.1
ブラジル(BRL) -7% None 2.1
ノルウェー(NOK) 12% 12% 2.1
スウェーデン(SEK) 10% 10% 2.1

日本がずば抜けて改定率が高い状況ですが、これはお察しの通り、ドル円相場の為替レートを反映させたものだからです。今後円高に大きく触れれば、今後の価格改定見直しスケジュールに則って価格が下がる可能性もありますが、昨年1年に限って言えば、価格改定は春の値上げのみでした。

  1. ※1 出典:Microsoft | Source『Consistent global pricing for the Microsoft Cloud https://news.microsoft.com/2023/12/05/consistent-global-pricing-for-the-microsoft-cloud-2/
  2. ※2 オンプレ製品とは従来どおりの「買い切り型」製品のことを指します。Software in CSPも含まれます。

(2)Officeの買い方は「買い切り型」or「クラウド型」

Office の買い方には、従来どおりの「買い切り型」か「クラウド型」かという2つの選択肢があります。
今更と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、まだまだ日本ではよく知らないからと言う理由だけで「買い切り型」を選ぶお客様も多いのが実情。そこで、ここからは買い切り型とクラウド型、2つのオプションについて改めて考えていきます。

買い切り型 従来型のライセンスの購入方法で、購入すればずっと使い続けられる。
家電量販店で販売されているパッケージ版のOfficeや、2021年12月31日で提供終了したOpenライセンス、Software in CSPで提供されるOffice LTSCがこれに該当する。
サブスク型
(クラウド)
月単位または年単位で使用料金を支払って利用するタイプ。
CSPライセンスがこれに該当する。

買い切り型は永続ライセンスのため、一度購入すれば期限の制限なく利用できます。1つのライセンスにつき、通常2台のパソコンにインストールが可能です。例えば、法人向けのOffice Home & Businessなどが、買い切り型のOfficeです。

サブスク型は一定期間(月単位や年単位)の使用権を購入し、利用するモデルです。クラウドサービスのため常に最新版を利用できることが特徴です。また、サブスク型で提供されるプランは、Officeアプリケーション「のみ」ではありません。もちろん、Officeアプリケーションのみのプランも提供されていますが、Officeアプリケーションの他にも、web会議やビジネスチャットツールでおなじみのTeamsを始めとしたグループウェア、や端末管理などのセキュリティ機能、Windows OSに至るまで、さまざまなサービスが提供されています。まとめて利用したいなら、サブスク型で提供されるプランがおすすめです。

また、サブスク型はパソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンにそれぞれ5台までインストールし、利用できる点も特長です。具体的にサブスク型のOfficeには、法人向けのMicrosoft 365 Apps for businessやMicrosoft 365 Business Standardなどがあります。

もっと詳しく知る

(3)買い切り型は今から買うのは損!Office 2021のサポート期間は、あと僅か

Software in CSPなどの「買い切り型」で現在Officeを利用されているという方も少なくないでしょう。

しかしOffice Standard / Premium 2021などのOffice 2021は、今から購入しても、2026年10月でサポートが終了してしまいます。従来のような「延長サポート」は提供されません。あと2年のうちに買い替えが必要になるなら、コスト的にもサブスク型の Microsoft 365 がおトクです!

Office 2021の延長サポートは提供されない

クラウド乗り換えキャンペーンを見る

(4)Software in CSPとMicrosoft 365の違い

  1. ライセンス形態(買い方)の違い: 先程もご紹介したとおり、Software in CSPは「買い切り型」のライセンスで、一度購入すればずっと使用が可能です。一方、Microsoft 365は「サブスクリプション型」のライセンスで、月単位または年単位で使用料金を支払い続けることで利用が可能です。
  2. 更新の違い: Software in CSPは購入した時点のバージョンを永続的に利用できますが、新しい機能やセキュリティアップデートを利用するためには新しいバージョンを購入する必要があります。つまり、製品サポートが切れてしまうと、重大なセキュリティホールになりかねないため、新しいバージョンを都度購入する必要があります。一方、Microsoft 365は契約している限り常に最新のバージョンを利用できますので、サポート切れに悩む必要はありません。
  3. 提供サービスの違い: Software in CSPは主にWord, Excel, Power PointなどのOfficeのデスクトップアプリケーションを提供します。一方、Microsoft 365はOfficeのデスクトップアプリケーション以外にも、Teamsなどのコラボレーションツール、端末管理やセキュリティ機能、Windows OSなど多様なサービスがラインナップされています。
  4. 対象となる組織の違い: Software in CSPは2021年末で提供が終了した「Open ライセンス」の救済措置的な扱いで登場したライセンスです。しかし、あくまで「救済措置」であり、「通常のサブスク型(CSP)のOfficeに移行できない」ユーザーを対象としてリリースされたものであることを念頭に置いてください。Software in CSPで提供されるOffice「Office LTSC」について、Microsoftはその利用用途を、次のように定めています。
    "医療関連システムや航空交通管制システムなどのように、規制下にあって何年も機能更新が許されないデバイスや、インターネット接続がされていない製造現場のデバイスなど、長期のサービスチャネルを必要とする特殊デバイス向け"
    これらのような特定デバイスや特定用途を除く全ての法人は、企業が業務効率化や生産性を高め、長期的な成長を加速するためにも、Microsoft 365 への速やかな移行が推奨されているのです。
  5. Copilotの提供: 最近話題のMicrosoft のAI「Copilot」は、今後CSPというライセンスプログラムでもリリース予定です。しかし、Software in CSPではCopilotは利用できません。将来的にCopilotを利用するなら、通常のCSPなどでMicrosoft 365 Business Standard 以上のライセンスを契約する必要があります。

(5)知っておきたい「プライスプロテクション」の話

プライスプロテクションのイメージ

5つ目のポイントとしてご紹介したいのが、クラウド版Officeを購入するときに知っておきたい「プライスプロテクション」と呼ばれる制度です。プライスプロテクションとは、CSPのサブスクリプションの契約時点において、契約後1年間の間に発行されるサブスクリプション価格が、契約期間中コミット(固定)されることです。

例えば、2024年1月22日に私がMicrosoft 365 Business Standardを1,560円/月・ユーザー・税抜(※NCE年契約の参考価格)で契約したら、2025年1月21日までの1年間、月額利用料は1,560円で据え置かれます。
2024年4月に市場価格が+20%に値上げされても、私は1,560円で使い続けられる「プライスプロテクション」が適用されているため、次の契約更新まで値上げの影響を受けません。更に、Business Standardのライセンスを値上げ後の5月や6月などに追加しても、その利用料は次の契約更新まで、1ユーザーあたり1,560円で利用できるのです。

ちなみに、ここの図は値上げのイメージですが、実は「値下げ」があったとしても1,560円のままなので、一長一短ではあったりします。ただ、予算のとりやすさを考慮すれば、ありがたい制度ですよね。

  • ※注意:CSP 月契約・月払の場合は、月単位でのご契約のため、年間のプライスプロテクションの適用はされません。

2. 今買い切り型Officeをご利用中の企業に朗報!1年間、Business Standardを15%OFFで利用しよう

はじめてクラウドをご利用いただくお客様向けに、Microsoft 365 Business Standard を約15%OFFでご利用いただけるキャンペーンを実施しております。
2024年4月1日の値上げ前に、ぜひMicrosoft 365 Business Standardのご導入を検討ください。値上げ前価格から15% OFF、更にBusiness Standardであれば今後リリース予定のCopilotライセンスの追加もすぐできるので、Copilotへの準備としてもバッチリです。

キャンペーン詳細は、ぜひ下記のバナーからご確認ください!
Microsoft 365 Business Standardが15%OFF!クラウド乗り換えキャンペーン詳細はコチラ

まとめ

いかがでしたか?今回は、IT管理者の方向けに、値上げの前にIT管理者なら理解しておきたい5つのポイントについて解説しました。

【 Microsoft 365 伝道師 五味ちゃんのワンポイントまとめ 】

値上げの前にIT管理者なら理解しておきたい5つのポイント

  1. 2024年4月1日にまた大型値上げがやってくる!Microsoft製品の価格見直しは半期に1度
  2. Officeの買い方は「買い切り型」or「クラウド型」。
  3. 買い切り型は今から買うのは損!Office 2021のサポート期間は、あと僅か
  4. Software in CSPとMicrosoft 365の違いは、ライセンス形態(買い方)の違い、更新有無、提供サービス、対象となる組織、Copilotの提供予定有無
  5. クラウド版Officeを購入するときは「プライスプロテクション」が存在し、値上げ前に買えば値上げ前の価格で1年間利用できる

この他、法人でのMicrosoft 365導入時(導入前)のご相談は、Microsoft 365相談センターまでお気軽にお問い合わせください。
Microsoft 365の専任スタッフが皆さまからのお問い合わせやご相談に丁寧に回答いたします。

  • ※ 導入後のお問い合わせは、販売店さま、もしくは購入後の問い合わせ窓口までお願いいたします。

それではまた、次回のブログでお会いいたしましょう!

Microsoft 365導入を相談してみる

IT管理者向けに関する記事

永続ライセンスのOfficeと、Microsoft 365のクラウドサービスを接続して使える?真相を解説!
Microsoft 365の初期ドメイン(onmicrosoft.com)が既に使われているかどうかの調べ方
AutoPilotとは?利用のメリットや従来の「イメージ展開」との違い、必要なライセンス・システム要件を解説!
Microsoft CSP:永続型ライセンス(Software in CSP) とは?メリデメ、対象製品などまとめてみた
みんなが使ってる!?IT部門を悩ませるよくある悩みを解決する人気のオプションプランを紹介
Yammer Enterprise の単体プラン提供終了
IT管理者向け Yammer Enterprise の単体プラン提供終了
万が一に備え、絶対にやっておくべきMicrosoft 365ログ管理の強化とは?
どこまで設定すれば安心?OneDrive for Businessの安全対策~どんな事ができる?どうやって設定する?~
アカウント乗っ取りや不審アクセス対策の心強い味方「Microsoft Defender for Cloud Apps」
Microsoft 365 Defender サービスのイロハ ~含まれるサービスと旧名称、主な機能まとめ~
Openライセンス終了後もOffice 365/Microsoft 365を使うには、どうすれば良い?
次のOSは「Windows 11」!要件や互換性、Win10/11それぞれのサポート期間などよくある質問にお答えします
Microsoft 365のメールってどのくらい使える?メールボックスの容量や拡張可否まで、一挙解説
不正サインインを防ぐ!Microsoft 365の多要素認証と注意したいこと
【Open プログラム変更】2022年1月以降、Open ライセンスでのOffice 365新規発行ができなくなります
Windows 7を継続利用するためのライセンス「ESU」と2021年の更新のご案内
Intuneがあれば、Windows Defenderの管理者向けレポート画面(プレビュー版)が見れる話
テレワーク時代の端末紛失対策ならIntune!どんな管理設定ができるかご紹介します
Teamsで組織外のユーザーとの通信を制御する方法
IT管理者向け Teamsで組織外のユーザーとの通信を制御する方法
Microsoft 365 Apps for enterpriseにデバイスライセンスが出る!?その真相
Microsoft 365 Apps for businessだけを契約してTeamsが使えるのか?その真相を解説します
管理者に朗報!使われなくなったTeamsのチームの自動削除機能
今後のWindows 7に対するOffice 365のサポート方針は?ESUをつけたらどうなる?
やっぱりディフェンスが大事!?Office 365の監視・制御ができるAzure AD Premium
Office 365 Business Premiumを「300名以上」で契約する方法
IT管理者向け Office 365 Business Premiumを「300名以上」で契約する方法
Office 365と連携可能なサードパーティ製品で理想的なシステム運用
【Office 365移行ガイド】G Suiteの移行方法をご紹介!
IT管理者向け 【Office 365移行ガイド】G Suiteの移行方法をご紹介!
Microsoft 365・Office 365の管理センターについて機能や使い方を紹介
Office 365のOfficeにデバイス用ライセンスはありません!
Office 365のOfficeの更新プログラムは管理できる?
IT管理者向け Office 365のOfficeの更新プログラムは管理できる?
Microsoft 365を安心して使える理由!Microsoftの4つのセキュリティ対策
Windows 7 を Windows 10 Proにアップグレードする方法
IT管理者向け Windows 7 を Windows 10 Proにアップグレードする方法
Teamsは、外部ユーザーも招待できます
IT管理者向け Teamsは、外部ユーザーも招待できます
OneDrive for Businessの容量を拡張することは出来る?出来ない?ズバリ解説!
新しい情報保護機能「AIP」
IT管理者向け 新しい情報保護機能「AIP」
Office 2019とOffice 365の「OSのシステム要件」とは
IT管理者向け Office 2019とOffice 365の「OSのシステム要件」とは
Exchange OnlineでもグローバルIPで接続制限が可能に。
IT管理者向け Exchange OnlineでもグローバルIPで接続制限が可能に。
Microsoft 365の購入先/プラン/支払タイミングを変えられる?変えたらどうなる?
Office 365 の 4つのOfficeを使いこなそう!
IT管理者向け Office 365 の 4つのOfficeを使いこなそう!
ご安心ください。その古いOffice、Office 365のOfficeとも共存できますよ
コンプライアンス時代のOffice 365の監査ログ
IT管理者向け コンプライアンス時代のOffice 365の監査ログ
Office 365を導入したら考えたい、次のステップとは?
IT管理者向け Office 365を導入したら考えたい、次のステップとは?
危険な添付文書付きメールには、ATPを!!!
IT管理者向け 危険な添付文書付きメールには、ATPを!!!
続・Office 365のOffice 2013の提供が終わります
IT管理者向け 続・Office 365のOffice 2013の提供が終わります
Office for Mac2011、インストールファイル提供終了
IT管理者向け Office for Mac2011、インストールファイル提供終了
STOP!Office 365のライセンス違反!
IT管理者向け STOP!Office 365のライセンス違反!
ライセンス付け替えと再インストールを!Officeのプラン変更時の注意点
Office 365のOfficeと旧バージョンのOfficeは混在できますか?
Officeアプリの「商用利用権」とは?
IT管理者向け Officeアプリの「商用利用権」とは?
あと4ヶ月サポート終了!Office 2013 Business/ ProPlus
IT管理者向け あと4ヶ月サポート終了!Office 2013 Business/ ProPlus
Office 365に接続できるOfficeが厳しく絞られる!?
IT管理者向け Office 365に接続できるOfficeが厳しく絞られる!?
メール安全強化のための3つの鉄板オプション
IT管理者向け メール安全強化のための3つの鉄板オプション
Office 365のこと、どこに問合せすればいいの?
IT管理者向け Office 365のこと、どこに問合せすればいいの?
Office 2007からのお乗り換えはOffice 365を!
IT管理者向け Office 2007からのお乗り換えはOffice 365を!
ちょっと難しい・・・SharePoint Onlineのアクセス権
IT管理者向け ちょっと難しい・・・SharePoint Onlineのアクセス権
Office 365の製品なのに
IT管理者向け Office 365の製品なのに"Azure" AD?
OfficeのPCお引越し時の手続き
IT管理者向け OfficeのPCお引越し時の手続き
Office 365 Openライセンス新規利用/更新利用の仕方
IT管理者向け Office 365 Openライセンス新規利用/更新利用の仕方
うちのテナント、いつアップグレードが適用されるの?
Officeの新しいインストール方式「クイック実行」
IT管理者向け Officeの新しいインストール方式「クイック実行」
裏ワザ!? Office 365 Businessファミリーのお得な買い方
IT管理者向け 裏ワザ!? Office 365 Businessファミリーのお得な買い方
クラウドストレージだから尚更気になる!監査機能
IT管理者向け クラウドストレージだから尚更気になる!監査機能
法人の新規利用/更新利用のお客様へ、有効化処理にお困りですか?
もうOutlookを使った移行は要らない!Office 365へ直接インポート!
メールだけじゃない!カレンダーも連絡先も、Google Appsからお引っ越し!
またまた安全性強化?標準でSharePointとOneDriveが暗号化される!?
ズバリ解説!Microsoft 365のテナントは統合できる?テナント間のライセンス移動は可能?
「電子情報開示」(eDiscovery)とは?Microsoft 365ではどんな事ができる?

あなたにおすすめの資料

Microsoft 365相談センターでは、 Microsoft 365 により詳しくなれるお役立ち資料をご提供しています。

注目の記事

あなたにおすすめの資料

Microsoft 365相談センターでは、 Microsoft 365 により詳しくなれるお役立ち資料をご提供しています。

製品についてのお問い合わせ

導入検討にあたって
情報収集中の方へ

Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。

導入でお困りの方へ

Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

購入をご検討の方へ

Microsoft 365の購入はweb、または日頃お取引のある販売店からもご購入いただけます。

Microsoft 365の
プラン構成がわかる
資料はこちら
資料をダウンロードする