【Cisco Meraki通信第2回】IT初心者必見?コマンドなしで設定可能な無線AP

Meraki通信バナー.png

Cisco Meraki通信 第2回です!

前回はCisco Merakiの主な特長を3つに分けて紹介しました。

第1回おさらい.png

そして第2回ではMerakiの管理画面、「Merakiダッシュボード」についてより深堀してご紹介いたします。 

Merakiにとってダッシュボードは代名詞といえます。機器の設定・管理、ネットワーク状況の可視化、ファームウェアの更新、

トラブルシューティングまで、IT初心者の方でも簡単に管理できるように設計されております。

 

それでは実際の画面を覗いてみましょう。

わかりやすいGUI.png

→デバイスの稼働状況、ネットワークの利用状況などを一目で確認することができます。

コマンド使わず簡単.png

→SSIDやアクセス制御、サイト間VPNの設定もコマンドを使わず行うことができます。

 さらにネットワークにつながっていればどこからでもログインできるので、他拠点からの設定も可能です。

ファームウェアアップデートらくらく.png

→機器のファームウェアのバージョンアップもダッシュボードから可能です。

 管理者はバージョンアップの開始時間を事前に指定してアップデートできます。

以上、「Merakiダッシュボード」を紹介しました。

とは言っても、実際の画面を見ていただかないとイメージがつかないと思います!

定期的に開催しているウェビナーで「Merakiダッシュボード」を利用したトラブルシューティングのデモを行ってます、

ぜひとも詳細をご確認ください!

 

▼開催予定のイベント・ウェビナーはこちら

https://licensecounter.jp/cisco/information/event/

また、実際に機器を触ってみたい・ダッシュボードを見てみたい、という方は下記より、ご連絡をお願いいたします。

Meraki検証機の貸出し、デモの実施なども個別に対応させていただきます。

https://sbb.smktg.jp/public/application/add/23273