お問い合わせ

VMware Site Recovery Manager

VMware Site Recovery Manager は、vSphere基盤上の仮想マシンに対し、災害時のシステム復旧を自動化し、短時間での業務復旧を実現します。

  • 旧ブランド SDDC

重要なお知らせ

本ページに掲載されている情報は Broadcom 買収完了前の内容となります。

VMware Site Recovery Manager は、2024 年 5 月を持ちまして、販売終了となり、VMware Live Site Recovery (LSR) が後継製品となります。

製品概要

システムの復旧時間を、仮想化によって大きく改善

企業ICT環境においてもはや災害対策は避けては通れない重要なファクターになっています。その際、災害時におけるRPO(Recovery Point Objective:目標復旧ポイント)、RTO(Recovery Time Objective:目標復旧時間)がとても重要な指標になります。
そこで活躍するのが Site Recovery Manager です。 特にRTO=システムの復旧に関しては、仮想化によって大きく改善することができます。Site Recovery Manager は、被災時のシステム復旧を自動化し、短時間での業務復旧を実現します。

特長

仮想化基盤における、サイト切替をよりシンプルに

システムの仮想化を行うと、仮想マシン自体が"ファイル"で構成されている為、仮想マシン自体を別サイトに飛ばすことで遠隔地におけるデータ保護のハードルは劇的に下がります。しかし、いざサイト切替を実施しようとすると、切替わる為の作業工程がいくつも存在し、「結局システムに精通している一部の SE でないと実施できない」という課題が残ってしまいます。

Site Recovery Manager はここでその威力を発揮します。事前に切替手順を定義し、実際に切替える操作は数クリックで実施できるようになり、従来であれば分厚いマニュアルを見ながら、限られたコアなエンジニアが実施しなければならなかった呪縛から解放され、特別なトレーニングや経験を積んだ方でなくとも切替作業が実施できるようになります。

仮想化基盤における、サイト切替をよりシンプルに

主な機能

迅速かつ信頼性の高いリカバリー

リカバリー作業に関連する作業を自動化することにより、迅速なリカバリー作業とマニュアルオペレーションによるミスを排除することが可能となります。

ネットワーク設定・セキュリティ設定の自動リカバリー

VMware NSX 製品と連携させると、ネットワーク設定の自動化も可能となり、リカバリー後の IP アドレス設定は不要となります。また、セキュリティポリシーも保持されるため、リカバリー後の作業がより簡素化されます。

復旧作業を1オペレーションで

ディザスタリカバリー用フェイルオーバーまたは計画的な移行を実行し、リカバリーされた仮想マシンを元のサイトにフェイルバックします。1回クリックするだけで、常に同じリカバリープランを実行できます。

vSphere Web Client から管理

数千台の仮想マシンを対象としたリカバリープランを、vSphere Web Client から作成して管理できます。

エディションとライセンス

ピンチアウトしてご確認ください

Site Recovery Manager
Standard Enterprise
ライセンス
保護できる仮想マシンの最大数 1サイトあたり仮想マシン 75台 ライセンス制限なし
機能
リカバリープランの統合
パフォーマンスに影響を与えないテスト
オーケストレーションワークフローの自動化
アレイベースのレプリケーションのサポート
vSphere Replicationのサポート
拡張ストレージのサポート
Cross-vCenter vMotion のオーケストレーション
VMware NSXとの連携
ストレージプロファイル保護グループ
関連情報
さらに表示する

VMware製品、販売についての資料・お問い合わせ VMware製品、販売パートナー制度に関するお問い合わせを受け付けております。お気軽にご相談ください。