Docker

エンタープライズ向けの管理性向上、脆弱性検索機能が備わった
コンテナ管理プラットフォーム
Dockerとは、開発者やシステム管理者のための、コンテナ管理プラットフォームです。
サーバー環境構築の簡略化、アプリケーションの開発環境を効率化します。
例えば、ノートパソコン、データセンターの仮想マシン、およびクラウド上で同じアプリを、より早く展開し実行できるようになります。

Docker Enterprise Edition(EE)
■オンプレミス、クラウドで使えるコンテナ管理ソフトウエア
・既存の自社環境でのコンテナ運用などに適した、柔軟でカスタマイズ性の高いプラットフォームです。
・Dockerイメージの脆弱性検索など、エンタープライズでのコンテナ運用面のセキュリティーを向上します。
・Amazon Web ServicesやMicrosoft Azureと連携でき、パブリッククラウド上でのコンテナ運用の実現も可能です。

- Docker Swarm : 複数のDocker Engineを管理するためのソフトウエア
- Docker Trusted Registry : DTR ⇒ プライベートなDocker Hub
- Docker Universal Control Plane : UCP ⇒ コンテナ管理プラットフォーム
- UCP Controller : 管理サーバー
- UCP Node : 実際にアプリケーションが動作するノード
Docker Enterprise Edition 価格
ライセンス | 価格(税別/1ライセンス) | 機能(下表参照) |
---|---|---|
Docker Enterprise BASIC for Linux Server |
200,000円/年/1ノードインスタンス (最低購入数:10ライセンス~) |
A |
Docker Enterprise for Linux Server |
87,500円/年/1CORE (最低購入数:40ライセンス~) |
B |
Docker Enterprise for Windows Server |
87,500円/年/1CORE (最低購入数:40ライセンス~) |
B |
全てクリエーションライン株式会社が提供する日本語サポートが含まれた金額です。
サポート時間は平日の10時~18時となります(年末年始を除く)。
24時間365日のサポートが必要な場合は、別途ご相談ください。
1ノードインスタンスとは、物理または仮想コンピューター・サーバにインストールされたソフトウエアまたはサポートされるソフトウエアを指します。
物理サーバの場合、2CPUソケットまでとなります。4CPUソケットの場合、2ライセンスが必要です。
EE管理対象クラスタ内のすべてのノード(マネージャ、レジストリ、キャッシュ、ワーカーノード)のライセンスが必要です。
COREとは、Dockerを利用するノードに割り当てられているvCPU数の合計となります。
マネージャノードとワーカーノードの全てのノードでカウントする必要があります。
Docker Enterprise Edition 機能
機能 | Docker Enterprise BASIC for Linux Server (A) |
Docker Enterprise for Linux Server/ for Windows Server (B) |
---|---|---|
コンテナエンジンと組み込みのオーケストレーション、ネットワーク、セキュリティー | ◯ | ◯ |
認定インフラストラクチャ、プラグイン、ISVコンテナー | ◯ | ◯ |
Docker Trusted Registryセキュリティースキャンによる画像管理 | ◯ | |
Universal Control Planeによるコンテナアプリ管理 | ◯ | |
Docker Desktop Enterpriseを使用した 開発者向けソリューション |
◯ |
Docker社認定 プライベート ハンズオン トレーニング
トレーニング名 | Docker Fundamentals (初級編) | Docker Kubernetes Service (中級編) | Docker Enterprise Operations (上級編) |
---|---|---|---|
価格(税別) | 180,000円/1名 | 240,000円/1名 | 270,000円/1名 |
本サービスはクリエーションライン株式会社より提供いたします。
好評につき、実施には3ヶ月程お待ちいただきますので、お早めに申し込みください。
出張費・会場費は別途お見積もりいたします。
1. トレーニングを個社開催する場合、最低人数が8名以上となります。
2.Dockerライセンス購入時に同時に申込み頂けると、同時購入時のみ有効なディスカウント価格でトレーニングを提供させて頂きます。
3.トレーニングを受講したいが、1社で8名集まらない場合には、別途お問い合わせください。他社さまの申込み状況により集合研修にてご提供可能な場合もございます。ただし、この場合は開催日をお選び頂けない可能性がございます。
4.実施会場につきましてお客様会議室などご提供頂ける場合、別途ディスカウントがございますのでお問い合わせください。