【2017年10月25日(水)~26日(木)】
Docker社公認 Docker入門トレーニングコース

Docker, Inc. より Docker Authorized Training Partnerとして認定を受けた、クリエーションラインが開催する公認の
Dockerトレーニングコースです。
Docker Certified Trainer(Docker社公認トレーナー)が講師担当。2日間のハンズオン形式として実施いたします。
トレーニング受講者にはDocker社公認の受講修了書が付与されます。

トレーニング内容

Docker入門

  • 1. コンテナ入門(Introduction to containers)
    コンテナの基礎となる仮想化の概念の紹介と、仮想マシンより高い利便性を持つコンテナについて、概要を学びます。

  • 2. Dockerの概念と用語(Docker concepts and terms)
    Dockerエンジンやコンテナ、クライアント、レジストリなど、Docker独自の用語や概念について学びます。Boot2Dockerなどのオーケストレーション・ツールについても扱います。

  • 3. Dockerのインストール(Installing Docker)
    Dockerを一般的なLinux上にインストールする方法や、Windows、Mac OSX上にセットアップする方法を学びます。

  • 4. イメージ入門(Introduction to images)
    Dockerクライアントを使い、Docker Hubからイメージを検索する方法を学びます。Docker Hubのアカウント作成や、オフィシャル・レポジトリやイメージ・タグの概念を学び、様々なイメージを取得できるようにします。

  • 5. コンテナの実行と管理(Running and managing containers)
    どのようにコンテナを実行・停止するか、基本コマンドによる操作を学びます。コンテナにアクセスする方法や、プロセスの動き方、ログの確認の仕方、コンテナの情報の取得方法を扱います。

  • 6. イメージの構築(Building images)
    イメージの層(レイヤー)についてや、Dockerfileを使ったイメージの構築方法を学びます。コンテナの内容に関するコミットや、Dockerfileの様々な命令、そして、ベスト・プラクティスを扱います。

  • 7. イメージの管理と配布(Managing and distributing images)
    イメージの配布に関する概要や、Docker Hubへの送信方法、パブリックとプライベートのレポジトリの違い、イメージのタグ付け、イメージの削除を学びます。

  • 8. コンテナのボリューム(Container volumes)
    ボリュームは何であり、どのように扱うかを学びます。ウェブサーバを例にコンテナ上でボリュームを設定し、データ・コンテナを作成し、Dockerfileでボリュームを設定します。

  • 9. コンテナのネットワーク(Container networking)
    Dockerのネットワークモデルについてや、ホスト側のポートとコンテナ側のポートの仕方、コンテナの間のリンクについて学びます。

  • 10. 継続的インテグレーションにおけるDocker(Docker in continuous integration)
    Dockerコンテナを継続的インテグレーションに使う方法として、Docker HubとGitHubを使った自動ビルドの設定方法を学びます。

開催概要

開催日時:2017年10月25日(水)/26日(木) 9:30~18:00 (開場 9:00~)
講師:Docker社公認トレーナー:Docker Certified Trainer
レベル:初級
会場(予定):東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル20階 SB C&S株式会社 セミナールーム
      MAP:https://cas.softbank.jp/corp/access/index.html
受講料:180,000円(税別)/名
募集枠:12名 (最小開催人数:6名)

前提知識:
OS、ミドルウエア、プログラム、ネットワークの概念や役割など基本的なIT技術に関する知識があること。

必要なもの:
■Windows、Mac OSのノートパソコン(WiFi接続)
※トレーニングではインターネット上のクラウドにアクセスします。ネットワーク制限を行うセキュリティーソフト等の設定がなされていない、または解除可能なPCをご持参ください。
■電源コード/電源アダプタ(又はバッテリ)
■ブラウザは Firefox もしくは Chrome をご用意ください。


DevOps Hubのアカウントをフォローして
更新情報を受け取る

  • Like on Feedly
    follow us in feedly

本イベントの受付は
終了いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

DevOpsに関することなら
お気軽にご相談ください。

Facebook、TwitterでDevOpsに関する
情報配信を行っています。