SOLUTION & PRICEAzure活用例と価格

Microsoftで実現するAI・IoT

  • 注目を集めるAI・IoTこそAzureで
    実現すべき

    インターネット環境の強化とともに、IoTでデータをリアルタイムで収集し、AIで分析することが注目を集めています。データを取り入れ・活用することで、生産性の向上、業務の自動化、異常検知などだけでなく、ビジネス予測なども実現できます。

    AI・IoT技術を自社ビジネスに取り入れたいけど、環境を1から用意するのはかなりコストかかると考えている方には、Azureで実現することをおすすめします。クラウドですので、初期投資を最小に抑えられ、導入にかかる時間を少なくし、使った分だけ課金されます。Microsoftのクラウド製品ですので、Microsoft開発の最新技術も使用できます。下記にて一部のAI・IoT技術の活用シーンをご案内します。

  • 事前学習済みモデルを活用することができる「Azure AI Services」を使えば、短時間・コストを抑えてAI機能を実装

    モデルの開発及び機械学習を一から始めるには、高いAI開発スキルと膨大な時間、そして多額のコストが必要です。実際のアプリ開発には、自社のデータに特化したAIが必要でない場合も多いです。その場合、汎用データで事前学習を施したさまざまなモデルが活用できるサービス「Azure AI Services」を使うことで、これらの時間やコストを大幅に削減できます。

    生成AIや画像認識、音声認識など、様々な学習済みAIを利用できます。AI開発スキルを持っていない会社でも、例えば画像認識の学習済みAIを利用して、自社開発のECサイト、アプリに画像認識の機能を手軽に実装することができます。

Azure Machine Learningで
AI開発に専念

Azure Machine Learningは、Azureにて提供されるサービスの一つで、Azure上で機械学習モデルを構築・運用できるプラットフォームです。
Azure Machine Learningを利用すると、仮想マシンやOSの管理を一切せず、AI開発を行うことができます。
また、開発言語はPythonやRなどに対応しており、必要に応じてGUI, ローコードでAI開発が可能な機能も利用可能です。
もしPaaSの開発環境では社内制約があり、より柔軟なOS設定が必要であるという場合には、
Azure上にData Science用の仮想マシンもご用意しています。

  • IoTデバイスの接続や管理も、
    IoT Centralを使えば簡単

    Azure IoT Centralとは、IoTデバイスの接続/管理/監視を簡単に行うことができるMicrosoft Azure上のSaaSソリューションです。一般的なIoTデバイス管理は、デバイスごとの接続にコードを書く必要があります。
    しかしIoT Centralを利用すると、一行もコード書かなくてもデバイスをAzureに接続し、
    監視・管理ができるようになります。

利用機能FUNCTION

  • Virtual Machines

  • Storage

  • Virtual Network

Azureの導入・運用に役立つ資料を
無料でダウンロードしていただけますDOWNLOAD

オンプレミスからクラウドへの移行を検討している方のために、安心・スムーズな移行を実現する方法を解説し、
運用コストの削減に有効な「リザーブドインスタンス」もご紹介するホワイトペーパーです。

その他お役立ち資料一覧OTHER DOWNLOAD

Azureのことなら、
SB C&Sにご相談を!

導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。