トレンド&ニュース Vol.12
こんにちは!
日本マイクロソフトの開発者向けイベント「de:code」は盛況のうちに幕を閉じました。キーノートを振り返り、日本のデータセンター拡充や新機能に対する取り組み、Azureを活用したトヨタの事例をピックアップしました。IaaS分野の動向やBCP/DR対策の記事もチェック!
de:code開催! キーノートではAzureの新機能をアピール
日本マイクロソフトは5月26、27日に、開発者向けイベント「de:code」を開催しました。キーノートでは同社の次期社長就任が内定している平野拓也氏が、Azureの国内展開について言及。日本のデータセンターの設備を充実させ、より良いサービスを展開することを強調しました。続いて登壇したMicrosoft本社でAzure担当Corporate Vice Presidentを務めるZander氏は、1年間で500種類以上の新機能をリリースした実績をアピール。最新のテクノロジーと今後のシナリオを紹介しました。
「de:code」のキーノートに関する記事はこちら
http://japan.zdnet.com/article/35065105/
de:codeで注目を浴びたトヨタのAzure活用事例
トヨタ自動車でCIOを務める友山茂樹氏のキーノートセッション登壇は、de:codeのトピックスの一つでした。友山氏は同社のAzureによるConnected carの取り組みやビックデータ基盤の構築について、メリットを交えて紹介。2011年のAzure導入によりConnected Car構想は一気に加速し、29%のコスト削減、インフラ構築のリードタイムは1/10に短縮されたとのことです。ビッグデータ解析にはMachine Learningを活用しており、今後もAzureを使ったサービスを拡大させていく模様です。
「Connected TOYOTA」をめざすトヨタのAzure活用事例の記事はこちら
http://ascii.jp/elem/000/001/012/1012038/
ガートナー調査:IaaS分野のトップはAzureと AWS
米調査会社のGartnerは、最新レポート内でIaaSのリーダーとしてAzureとAWSの名前を挙げています。Azureが評価されたのは「ビジョンの完全性」と「実行能力」の2点。Microsoftは技術革新の速さと、ハイブリッドシナリオ対応の優位性で自社の優位性を強調しています。
Azureで実現するBCP/DR対策
地震、台風、あるいは業務上のリスクなど、企業の情報システム担当にとってBCP/DR対策は真っ先に取り組まなければならない課題です。Microsoft Azure Site Recoveryを使えば、オンプレミスの環境をクラウド上にバックアップするなど、柔軟に対応できます。基幹システムはもちろん、今後のサービス展開に合わせた施策の第一歩としてもAzureの機能は魅力的です。2015年の機能追加では異種環境への対応を予定。クラウドの可能性が広がります。
BCP/DR対策からはじめるAzure活用の記事はこちら
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1505/11/
news009.html
Azure Stackの用途を詳しく紹介
米国で開催されたイベント「Microsoft Ignite 2015」で紹介されたAzure Stack。「Azureをあなたのデータセンターに」というフレーズで、IaaS、PaaSの機能をオンプレミスで利用可能にするパッケージです。同機能は、どんな役割を果たし、どうやって使っていけばよいか。こちらの記事ではクラウドの互換性ではなく一貫性を実現することなど、Azure Stackの特長を浮き彫りにしています。
Azure Stackの役割や利用について解説した記事はこちら
http://www.sbbit.jp/article/cont1/29736
photo:Thinkstock / Getty Images
Azureの導入や運用に関するお悩みは SoftbankグループのSB C&Sにご相談ください

SoftbankグループのSB C&Sは、さまざまな分野のエキスパート企業との協力なパートナーシップによって、多岐にわたるAzure関連ソリューションをご提供しています。
「Azureのサービスを提供している企業が多すぎて、どの企業が自社にベストか分からない」
「Azure導入のメリット・デメリットを知りたい」
「Azureがどういう課題を解決してくれるのか知りたい」
など、Azureに関するお悩みならお気軽にお問い合わせください。
中立的な立場で、貴社に最適なソリューションをご提案いたします。
クラウドサーバーご検討中の方必見
お役立ち資料一覧

- クラウドサーバーの導入を検討しているがオンプレミスとどう違うのか
- AWSとAzureの違いについて知りたい
- そもそもAzureについて基礎から知りたい
- 今、話題の「WVD」って何?
そのようなお悩みはありませんか?
Azure相談センターでは、上記のようなお悩みを解決する
ダウンロード資料を豊富にご用意しています。
是非、ご覧ください。
Azureの導入・運用に役立つ資料を
無料でダウンロードしていただけますDOWNLOAD
オンプレミスからクラウドへの移行を検討している方のために、安心・スムーズな移行を実現する方法を解説し、
運用コストの削減に有効な「リザーブドインスタンス」もご紹介するホワイトペーパーです。
- Azure伝道師 五味ちゃんが徹底解説! Azure移行編
- 中小企業がデジタルトランスフォーメーションを取り入れるには
- パブリッククラウド導入活用に関する調査結果 ~2022年版~
- プライベートクラウドを Azureで実現!「Azure VMware Solution」とは?
- Azure へのスムーズな移行で社員の生産性を上げる、経営者の選択とは
- 簡単にクラウドセキュリティを実現する 「Azure Security Center」の機能をわかりやすく解説!
- トータルサポートでAzure移行・活用を促進 -基幹システム・SAPクラウド化の課題と解決事例
- ゼロトラストとは?概要から、Azureでできる解決策まで資料で解説
- Azure 導入事例集
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!AVD(旧:WVD)編
- Azureによるリモートワークの実現 -DaaSならではの柔軟なVDIの構築事例
- Microsoft Azure活用事例 - 株式会社クレオ様
- Azureだからこそ可能になる、快適で安全な仮想デスクトップ環境
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!Microsoft Azure
- 数あるクラウドから Azureを選択するキーポイントとは
- 「働き方改革」、 Azure VDI + Microsoft 365で実現
- オンプレミスからクラウドへのスムーズな移行とコストダウンを実現する方法
- オンプレミスのIT基盤を Azure IaaSでクラウド化する、 そのメリットとポイント
- 吉田パクえ氏が説く !失敗しないクラウドの使い方!
- クラウド vs オンプレミス 徹底比較!
- Microsoft Azure vs Amazon Web Services 徹底比較!
- Microsoft Azure製品紹介資料
- ダイレクトアクセス for Microsoft Azure ご紹介資料
- DevOpsにはAzure!その理由を徹底解説
Azureのことなら、
SB C&Sにご相談を!
導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。