トレンド&ニュース Vol.23
今回は、「こんなことを実現したかった!」という開発現場で役に立つ耳よりな情報から、いま話題のIoTに関連するホットなトピックまでお届けします。今後急拡大が期待されるIoT市場でもAzureは存在感を増していきそうです!
Azureを活用した動画配信の方法
Azure Media Servicesは、誰でも動画の作成、管理、配信を利用できるようにするPaaSのサービス。こちらの記事では、Azure Media Serviceの立ち上げから、動画のアップロードまで、サービスの使い方を図解しています。プライベートな範囲での活用もでき、さまざまな端末のブラウザで再生できるので、オリジナルコンテンツの公開に役立ちそうです。
Azureリソースへのアクセス制限を実現する方法
Azureを運用していると、開発会社のエンジニアに対して、VMやStorageへのアクセス許可だけを与えて他のリソースは見えないようにしたり、勝手に新規にリソースを作れたりしないようにしたいというケースも多いはず。
そんなとき、Switch-AzureModeを使ってASM(Azure Service Management)とARM(Azure Resource Management)を使った場合に出現する「Switch-AzureModeコマンドが削除される」という警告を利用することで、アクセス制限が可能になることをご存じでしょうか。Azureの権限の管理に困っていた方はぜひ、こちらの記事をお役立てください!
アクセス制限を実現する方法の解説記事はこちら
http://blog.nextscape.net/archives/Date/2015/08/azure-rbac
Azure上で、Adobeのコンテンツ管理が可能に
ソフトバンク・テクノロジーと、Linux OSを提供するミラクル・リナックスが、コンテンツ管理ソリューション「Adobe Experience Manager on Azure」の提供を開始しました。これは、Azure 上のAsianux Serverで稼働する商用アプリケーションの第1弾で、今まではAzure、Linux、Adobe Experience Managerなど、それぞれに分かれていたサポート窓口が一本化でき、ユーザーに対して包括的な支援が可能になります。コンテンツ管理システムの導入を予定している方は、ぜひこちらのソリューションを検討に加えてはいかがでしょう。
新ソリューションの詳細記事はこちら
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/15/061/
マイクロソフトの目指すIoTの姿とは
IT専門の調査会社の予想では、今後、年率12%の成長が見込まれているIoT。こちらの記事では、IoTの分野でマイクロソフトが提供していくソリューションのコンセプトを紹介しています。マイクロソフトのIoTの役割とは「(ユーザーが持っている)既存の資産をつなぎ合わせてインテリジェンスを提供し、できるだけ迅速に成果を出せるようにすること」だといいます。そして、そのためのクラウドサービスである「Azure IoT Suite」がこの秋にもプレビュー開始となります。このソリューションは、自分が保有している最小限の資産に合わせたスモールスタートが可能なので、ぜひチェックしてみてください!
マイクロソフトのIoTソリューションの紹介記事はこちら
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/20/
news001.html
最もパワフルな仮想マシン「GSシリーズ」が登場!
このたび新たに、Azure GSシリーズというVMサイズがリリースされました! これは、32コアのCPU、448GBのメモリ、6.59TBのローカルSSDベースのストレージという、パブリッククラウドプロバイダーが提供する中で最大のVMサイズになります。
これらの新しいVMは、SQL Server、MySQL、PostgreSQL、その他大規模なデータウェアハウスなどには最適のリレーショナルデータベースです。しかもGSシリーズは、VMの作成も非常に簡単。パワフルで扱いやすい新シリーズにご注目ください!
新シリーズの概要記事はこちら
http://codezine.jp/article/detail/8942
Azure Active Directoryに新たに2種類の認証サービスが登場!
「Azure Active Directory(Azure AD)」に新たに追加された、2種類の認証サービスのパブリックプレビュー版が公開されました。「Azure AD B2C」は、FacebookやGoogleなどが提供するコンシューマー向けのアイデンティティサービスによる認証ができるウェブアプリや、PC向けアプリなどを構築したい開発者に向けたもの。一方、「Azure AD B2B」は企業間の認証を目的としており、企業側で別途ディレクトリや提携企業のアイデンティティを用意せずとも、企業間でアプリケーションを共有できるようになります。
新たなサービスの詳細記事はこちら
http://japan.zdnet.com/article/35070674/
photo:Thinkstock / Getty Images
Azureの導入や運用に関するお悩みは SoftbankグループのSB C&Sにご相談ください

SoftbankグループのSB C&Sは、さまざまな分野のエキスパート企業との協力なパートナーシップによって、多岐にわたるAzure関連ソリューションをご提供しています。
「Azureのサービスを提供している企業が多すぎて、どの企業が自社にベストか分からない」
「Azure導入のメリット・デメリットを知りたい」
「Azureがどういう課題を解決してくれるのか知りたい」
など、Azureに関するお悩みならお気軽にお問い合わせください。
中立的な立場で、貴社に最適なソリューションをご提案いたします。
クラウドサーバーご検討中の方必見
お役立ち資料一覧

- クラウドサーバーの導入を検討しているがオンプレミスとどう違うのか
- AWSとAzureの違いについて知りたい
- そもそもAzureについて基礎から知りたい
- 今、話題の「WVD」って何?
そのようなお悩みはありませんか?
Azure相談センターでは、上記のようなお悩みを解決する
ダウンロード資料を豊富にご用意しています。
是非、ご覧ください。
Azureの導入・運用に役立つ資料を
無料でダウンロードしていただけますDOWNLOAD
オンプレミスからクラウドへの移行を検討している方のために、安心・スムーズな移行を実現する方法を解説し、
運用コストの削減に有効な「リザーブドインスタンス」もご紹介するホワイトペーパーです。
- Azure伝道師 五味ちゃんが徹底解説! Azure移行編
- 中小企業がデジタルトランスフォーメーションを取り入れるには
- パブリッククラウド導入活用に関する調査結果 ~2022年版~
- プライベートクラウドを Azureで実現!「Azure VMware Solution」とは?
- Azure へのスムーズな移行で社員の生産性を上げる、経営者の選択とは
- 簡単にクラウドセキュリティを実現する 「Azure Security Center」の機能をわかりやすく解説!
- トータルサポートでAzure移行・活用を促進 -基幹システム・SAPクラウド化の課題と解決事例
- ゼロトラストとは?概要から、Azureでできる解決策まで資料で解説
- Azure 導入事例集
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!AVD(旧:WVD)編
- Azureによるリモートワークの実現 -DaaSならではの柔軟なVDIの構築事例
- Microsoft Azure活用事例 - 株式会社クレオ様
- Azureだからこそ可能になる、快適で安全な仮想デスクトップ環境
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!Microsoft Azure
- 数あるクラウドから Azureを選択するキーポイントとは
- 「働き方改革」、 Azure VDI + Microsoft 365で実現
- オンプレミスからクラウドへのスムーズな移行とコストダウンを実現する方法
- オンプレミスのIT基盤を Azure IaaSでクラウド化する、 そのメリットとポイント
- 吉田パクえ氏が説く !失敗しないクラウドの使い方!
- クラウド vs オンプレミス 徹底比較!
- Microsoft Azure vs Amazon Web Services 徹底比較!
- Microsoft Azure製品紹介資料
- ダイレクトアクセス for Microsoft Azure ご紹介資料
- DevOpsにはAzure!その理由を徹底解説
Azureのことなら、
SB C&Sにご相談を!
導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。