新型コロナウイルス感染症対策として、テレワークが急速に拡大しました。また、これを機に、コロナ終息後もリモートワーク、テレワークとオフィス勤務を併用する「ハイブリッド ワーク」といった働き方も登場しています。
いつでも、どこでも、どんな端末からでも仕事をするとなると、クラウドサービスの利用は避けては通れません。
しかしながら、特に企業のIT部門では同時に、シャドウIT対策や不審アクセス対策も講じなければ、従業員を脅威から守ることができません。いつ、どこからでも、どんな端末からでも、クラウドサービスを安心/安全に使うにはどうしたら良いでしょうか。
今回ののテレワーク相談会では、このお悩みを解決する Microsoft Defender for Cloud Apps についてご紹介します。今回のセミナーを通して、従業員を守りながらクラウドサービスを活用していくヒントをぜひ入手してください。
【 ぜひお気軽にご参加ください 】 (ショートウェビナー)テレワーク相談会は、ニューノーマルという新しい時代の中で、テレワークに悩む皆さまが気軽に情報収集をできる場・相談できる場として開催しております。セミナーお申込み・参加後に執拗な営業・売り込みはいたしませんので、どうぞ皆様お気軽にご参加ください。
0.はじめに・ご挨拶
1.Microsoft 365にお任せ! シャドウITの管理:検知と情報漏洩を防ぐには?
【 スピーカー 】
ICT事業本部 クラウド・ソフトウェア推進本部 クラウドプラットフォーム推進統括部 クラウドプラットフォームマーケティング部 販売推進課 高橋 淳
【 概要 】
IT管理者の与り知らない場面で、社員同士や取引先と個人用アプリを利用してビジネスコミュニケーションをしているシャドウIT と呼ばれるブラックボックスの状況において、情報漏洩やコンプライアンス違反を防止するための機能として、Microsoft365 では Defender for Cloud Apps という機能を提供しています。
この機能が皆様の組織にとってどのような効果をもたらすのか、詳しく解説いたします。あわせて、Defender for Cloud Apps が標準で含まれている Microsoft365 のプランと、アドオンとして利用する場合の価格についても説明いたします。
2.FAQ
開催日・時間 | 2022年3月16日(水)13:00 ~ 13:45 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー(ご自宅などからオンラインで気軽にご参加いただけます) |
主催 | SB C&S株式会社 |
こんな方にオススメ | ・テレワークを推進中だが、シャドウITや不審アクセス対策にお悩みのIT部門のご担当者様 |
お申込みに際して | 競合企業のご担当者さまなど、場合によってはご参加をお断りするケースもございます。あらかじめご了承ください。 |
問い合わせ | SB C&S ビジネスソフトウェアセミナー事務局(お問い合わせフォーム) |
Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。
Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。