生成AIが急速に市場に進出を果たし、様々なプラットフォームやサービスに取り入れられはじめています。この勢いは衰えることなく2030年までには世界のソフトウェア支出の5%近くを占めるようになるとも予想されています。とはいえ、なんとなく「AI」というと自分、ないし自分の仕事とは遠いところにあるように感じている方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、実は日頃利用しているOffice業務においても、AI(法人向けCopilot/Copilot for Microsoft 365)を活用することで、今までにない業務効率化や生産性向上を模索する企業が増えています。
そこで今月のテレワーク相談会は、より身近に皆さんの仕事をサポートするAIことCopilotをテーマにお届けします。今回は、SB C&Sのエンジニアが、実際にCopilotを利用して見えてきた、出来ること/まだ出来ないこと、役に立つこと/立たないことなど、日本企業における活用方法をデモンストレーションも交えながらお届けします。
Copilot/Copilot for Microsoft 365についてより深く知りたい方、デモンストレーションを見てみたい方はもちろん、AIに興味はあるものの、自分に関係ないなと思っている方も、ぜひお気軽にご参加ください。本セミナーを通じて、貴社におけるCopilot/Copilot for Microsoft 365の活用方法のヒントを入手しましょう!
【 ぜひお気軽にご参加ください 】 (ショートウェビナー)テレワーク相談会は、ニューノーマルという新しい時代の中で、テレワークに悩む皆さまが気軽に情報収集をできる場・相談できる場として開催しております。セミナーお申込み・参加後に執拗な営業・売り込みはいたしませんので、どうぞ皆様お気軽にご参加ください。
0.はじめに・ご挨拶
1.Copilotで変わる未来!進化したMicrosoft365で始める令和版働き方改革のススメ
【 スピーカー 】
ICT事業本部 技術本部 第1技術部 4課 (課長) 土肥 達郎
【 概要 】
昨今、様々な業界で人材不足が深刻化しており、事業拡大の見送りなどの様々な影響が出てきております。そのため、業務効率化などによる現有人員の生産性の向上が急務となっております。しかしながら、生産性の向上のために検討すべき事項は多く、どこから取り掛かってよいか悩まれている方が多いというのが現状です。本セミナーでは、Microsoft Copilot for Microsoft 365を中心とした、Microsoft 365を活用することで変わる新しい働き方を実際のユースケースをもとに解説させていただきます。
2.FAQ
開催日・時間 | 2024年3月13日(水)13:00 ~ 13:45 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー(ご自宅などからオンラインで気軽にご参加いただけます) |
主催 | SB C&S株式会社 |
こんな方にオススメ | ・Copilot/Copilot for Microsoft 365についてより深く知りたい方 ・Copilotのデモンストレーションを見てみたい方 ・AIに興味はあるものの、自分に関係ないなと思っている方 |
お申込みに際して | 競合企業のご担当者さまなど、場合によってはご参加をお断りするケースもございます。あらかじめご了承ください。 |
問い合わせ | お申込後に参加URLをご案内するメールが届いていないなど、問題がございましたらこちらからお問い合わせください。 SB C&S ビジネスソフトウェアセミナー事務局(お問い合わせフォーム) |
Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。
Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。