Security Copilot その実力や如何に?新時代のセキュリティ管理~中小企業の情報システム担当者必見、AIで変わるセキュリティ運用の最前線~【テレワーク相談会vol.102】

セミナー 受付中
テレワーク相談会vol.102

近年、サイバー攻撃の高度化や多様化が進み、限られた人材や予算のなかでセキュリティ対策を講じることは日本企業の中でも大きな課題となっています。情報システムの担当者が日々の運用と脅威への対応に追われるなか、今注目が集まっているのが「AI」によるセキュリティ支援の可能性です。

本セミナーでご紹介する「Microsoft Security Copilot」は、Microsoftが提供する生成AIを活用した新しいセキュリティ支援ツールで、専門知識がなくても複雑な脅威に対応できるよう、自然言語による対話形式でセキュリティ分析や対応の支援を行うのが大きな特長です。Microsoft DefenderやSentinelといった既存のセキュリティ製品と連携し、アラートの要約、インシデント対応手順の提案、ログの分析、報告書作成までを高速かつ正確にこなすことができ、セキュリティ担当者の負担を大きく軽減します。セミナーでは、こうしたSecurity Copilotの概要や導入メリットを解説するとともに、既存環境への組み込み方法や活用例についても具体的にご紹介します。

AIがセキュリティの分野で業務をどう変えるのか、その可能性を考える45分です。セミナーの最後には恒例のチャットでの質問・相談コーナーも設けます。講師がリアルタイムに皆様の質問、ご相談にお答えしますので、ぜひ日頃の疑問・質問やお悩みをご相談ください。

【 ぜひお気軽にご参加ください 】 (ショートウェビナー)テレワーク相談会は、ニューノーマルという新しい時代の中で、テレワークに悩む皆さまが気軽に情報収集をできる場・相談できる場として開催しております。セミナーお申込み・参加後に執拗な営業・売り込みはいたしませんので、どうぞ皆様お気軽にご参加ください。

 

セミナーアジェンダ

0.はじめに・ご挨拶(3分)

1. 高度化するサイバー攻撃対策の切り札! AI を最大限に活用した最新鋭のセキュリティ対策 Microsoft Security Copilot のすべて! (35分)

【 スピーカー 】
 SB C&S株式会社 ICT事業本部 クラウド・ソフトウェア推進本部 クラウドプラットフォーム推進統括部 マーケティング1部 販売推進課 高橋 淳
【 概要 】
 最近のサイバー攻撃の特徴として、万全のセキュリティ対策と費用、高度セキュリティ人材リソースをふんだんに投入していると思われる有名企業であっても甚大な被害を受けている、ということが挙げられます。
Microsoft はデバイス、ID、インターネット通信など、それぞれのカテゴリに特化したセキュリティ対策サービスを過去より提供しておりますが、最近はそれぞれのサービスに AI Copilot を投入し、高度セキュリティ人材を補佐する機能を拡充しています。
このような最近のサイバー攻撃対策の切り札として、満を持して登場したのが Microsoft Security Copilot であり、高度セキュリティ人材を補佐する機能のみならず、高度スキルを有するセキュリティ人材であっても気づかないサイバー攻撃を AI エージェントをはじめとする最新の AI 自動化機能をフル活用して検知・対策するのはもちろん、Microsoft が提供する最新のセキュリティ対策サービス群を俯瞰して人間では管理することができない広く深いセキュリティに関する領域の統合管理を自動化します。
このセミナーでは、この Microsoft Security Copilot の概要ともに、このサービスが中小企業のサイバー攻撃対策をどのように変えてゆくのか、具体的に解説いたします。

2.講師が皆様の疑問に回答!質問&相談コーナー(7分)

 

セミナー開催概要

開催日・時間 2025年9月18日(木)13:00 ~ 13:45 ※木曜開催です
会場 オンラインセミナー(ご自宅などからオンラインで気軽にご参加いただけます)
主催 SB C&S株式会社
対象
  • Security Copilotでどのようなことが出来るのか知りたい方
  • AIがどのようにセキュリティ対策を支援するのか知りたい方
問い合わせ SB C&S ビジネスソフトウェアセミナー事務局(お問い合わせフォーム)
お申し込み
お知らせ・イベント/セミナー情報一覧へ戻る

製品についてのお問い合わせ

導入検討にあたって
情報収集中の方へ

Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。

導入でお困りの方へ

Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。