日々の業務の中で「この作業、もっと効率化できないかな」「社内問い合わせ対応に時間がかかる」と感じることは多いですよね。実は、AIエージェントの活用がそうした課題を簡単に解決できるかもしれません。本セミナーでは、Microsoft のAIエージェント「Copilot Studio」をご紹介するとともに、社内の"ちょっとした困りごと"を解決するためのAIエージェントの活用方法について考えます。
Copilot Studioは、専門的なプログラミング知識がなくても、業務に合わせたAIチャットボットや業務支援エージェントを構築できるツールです。社内の問い合わせ対応や業務フローの自動化、情報検索の効率化など、幅広い場面で活用が期待されていますが、AIエージェント自体がまだまだ新しい概念ですので、具体的なイメージを持てていない方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、Copilot Studioの基本的な仕組みや構成要素、作成の流れ、活用事例を交えながら、どのように業務に取り入れることができるかをユーザー目線で解説します。Microsoft 365 CopilotとCopilot Studioの違いなど、導入前の検討材料としてもお役立ていただける情報もお話いたします。当日は質問コーナーも設けますので、将来的な導入にあたっての疑問点を弊社エンジニアの高橋に質問をぶつけてください。
【 ぜひお気軽にご参加ください 】 (ショートウェビナー)テレワーク相談会は、ニューノーマルという新しい時代の中で、テレワークに悩む皆さまが気軽に情報収集をできる場・相談できる場として開催しております。セミナーお申込み・参加後に執拗な営業・売り込みはいたしませんので、どうぞ皆様お気軽にご参加ください。
0.はじめに・ご挨拶(3分)
1.Microsoft Copilot Studio は大企業だけのものではありません! AI エージェントが変えてゆく中小企業の日常を手に入れよう! (35分)
【 スピーカー 】
SB C&S株式会社 ICT事業本部 クラウド・ソフトウェア推進本部 クラウドプラットフォーム推進統括部 マーケティング1部 販売推進課 高橋 淳
【 概要 】
日本国内の大企業やIT企業がAIエージェントによって人間の業務を代替し、余剰となった人員を他部署に配置転換したというニュースや、海外ではAIエージェントの広まりにより、中途採用を停止したり大規模な解雇を実施したというニュースがたびたび聞こえてきます。この「AIエージェント」は、人間の補佐に留まっていた今までのAI とは異なり、規模の大小はあれど、今までの人間の仕事を置き換えることを目的とした技術であり、中小企業もこの技術とは無縁ではいられません。ただ中小企業にとって朗報なのは、常に人手不足や若手の定着率に悩む状況をこの技術で解決できるということです。
このセッションでは、Microsoft 365 と密に連携して省力化を図ることを目的とした AI エージェント作成ツールの Microsoft Copilot Studio を取り上げます。
この Copilot Studio で変えることができる現状と、少し先の未来を是非体感してください。
2.講師が皆様の疑問に回答!質問&相談コーナー(7分)
| 開催日・時間 | 2025年12月3日(水)13:00 ~ 13:45 |
|---|---|
| 会場 | オンラインセミナー(ご自宅などからオンラインで気軽にご参加いただけます) |
| 主催 | SB C&S株式会社 |
| 対象 |
|
| 問い合わせ | SB C&S ビジネスソフトウェアセミナー事務局(お問い合わせフォーム) |
Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。
Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。