BLOGAzureブログ
Azure OpenAI ServiceとCopilot for Microsoft 365との違いは?
Azure相談センターSB C&Sは、Microsoft Azureを推奨します。
Azure OpenAI ServiceとCopilot for Microsoft 365との違いは?
皆さまこんにちは、SB C&Sの八釼です。
最近マイクロソフト社のクラウドサービスにおいて人工知能、特にOpenAI社が事前学習させて提供している生成AI/LLM(大規模言語モデル)を活用するサービスが盛んにローンチされています。Microsoft 365やAzureだけでなく、Dynamics 365やPower Platform、GitHubなどなどもあり、そのうちすべての製品とサービスに組み込まれるのではないか?と思わせる勢いです。Windowsにも搭載されましたしね。
このような状況にあって、しばしば「Azure OpenAI ServiceとCopilot for Microsoft 365は何がどう違うのか?」というご質問をいただきます。それぞれを理解している方からすると、「まったく次元の異なるものであって、愚問だ」と思われるかもしれませんが、例えば私どものように日頃からマイクロソフト製品やサービスの情報をキャッチアップしている人間でなければ日々大量に発信される情報の中からそれぞれの本質を見抜くのは容易ではありません。ゆえに、このような疑問がでてくるのは当然です。
そこで今回は、「Azure OpenAI ServiceとCopilot for Microsoft 365の違い」について解説します。この記事を読んでいただけますと、両者の違いが理解でき二度と迷うことはなくなりますのでぜひ最後までお付き合いいただけますと幸いです。
Azure OpenAI Service(AOAIS)はその名前の通り、IaaSとPaaSのサービスを提供しシステムやアプリケーションをデプロイするための基盤となるAzureのサービスの一つとして提供されるものです。つまり必然的にAOAISはIaaSかPaaSのサービスとなります。というかPaaSです。旧Azure Active Directoryのように"Azure"を冠するのに、Azureのサービスではないややこしいものも存在しますが、AOAISは確実にAzureのサービスの一種なのでご安心ください。その証拠に利用料金はAzureの使用料金としてお支払いいただくことになります。
ではCopilot for Microsoft 365(Copilot for M365)についてはどうでしょうか?これについても名前の通りですね。クラウドベースの業務ツール・グループウェアであるM365で提供されるものということで、(Power PlatformやMicrosoft Copilot Studioなども含まれるので若干ややこしいですが) SaaSのサービスです。
つまり、AOAISはPaaS、Copilot for M365はSaaSと言うことができます。この時点で、次元が異なるということがまず分かりますね。
サービスの母体を考えた結果、「AOAIS」は「Azure」(PaaS)、『Copilot for M365』は『M365』(SaaS)と単純化できました。では、これらを直接的に活用する人や部門にはどういった違いがあるのでしょうか?
ズバリ、エンジニアリングサイド(IT部門)とビジネスサイド(事業部門)という違いがあります。もちろん、必ずしも明確に分けることはできませんがサービス開発元の設計思想(想定ユーザー)としては、Azureはエンジニアリングサイド、M365はビジネスサイドです。私はビジネスサイドの人間ですがAzureを操作/活用しますし、エンジニアリングサイドの方もTeamsやPowerPointなどなど業務で使うことが往々にしてあるかと思います。
ただ一般的には、ビジネスサイドの方がIT基盤をサービスとして提供するAzureを使ってシステムやアプリケーションを開発したり運用したりすることはありませんし、M365についてもエンジニアリングサイドの方にも有用なサービス(アプリケーション)という捉え方になるかと思います。
ということは、「AOAIS」は「エンジニアリングサイド用」、『Copilot for M365』は『ビジネスサイド用』となります。
なお、もう少し厳密な話をするとAOAISはAzure AI Serviceというサービス群の一員です。このサービス群の直接的ユーザーは開発者やデータサイエンティストを想定して提供されます。後述するLLMアプリケーションを開発する人たち向けということです。
つまりAOAISについてもこのサービス群に含まれるものなので然りとなりますが、まあざっくりエンジニアリングサイドと考えてしまえばよく、少なくともビジネスサイドではないことは明白です。
それは単純にOpenAI社のモデル(例えばgpt-3.5-turboやGPT-4)を活用することを前提にしたマイクロソフト社のサービス/アプリケーションというだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。
別の観点も考えてみると、マイクロソフト社が現在売り(大きな強み)として訴求しているサービスということです。ゆえに、AOAIS/ Copilot for M365のようにひとまとめして情報発信がされることが多いわけです。さらに、マーケティングメッセージというのは顧客の視点から見て意味ある価値をシンプルかつ魅力的に伝えるので、どうしてもそれが具体的に何者なのか?という部分は分かりにくくなります。そのため、よくよく考えてみれば全然違うものなのですが、マイクロソフト製品やサービスの情報に普段から触れていない方が混乱してしまうことは無理もないことなのです。
ここまでの話を踏まえて考えると、「AOAIS (Azure)」は「OpenAI 生成AI/LLM アプリケーション開発とデプロイのための基盤(というか部品)」、『Copilot for M365』は『OpenAI 生成AI/LLMアプリケーションそのもの』となります。つまり、ユーザー(組織)にとって有用なLLMアプリケーションを開発したいのか、出来上がったものをそのまま使いたいのか、という違いがあると言えます。やはり全然違うということが改めてご理解いただけたかと思います。
AOAISもCopilot for M365もOpenAI社のモデル(生成AI)の恩恵をビジネスサイドのユーザーは受けることができますが、AOAISの場合にはユーザー組織がこれを使ってLLMアプリケーションを開発した結果としてなのです。
そのため両者を併用する場合、Copilot for M365では得られない価値や機能を提供するAOAISアプリケーションを開発する必要があります。被ってしまってはただただ無駄なコストが発生するだけになってしまうからです。
現代は高度知識社会であり、さまざまな制度や製品、サービスが非常に複雑かつ難しいものになっています。また時代が進むにつれてその高度な概念やテクノロジーを前提にさらに新しいものが作られていきます。このようにドンドンと積みあがっていくものなので、上層の理解のために下層を理解することはとても重要です。また、そもそもの部分(土台など)まで下ってみると意外に単純な理屈にたどり着きます。サービス母体のそもそもの立ち位置や直接的ユーザーを考えてみると、AOAISとCopilot for M365が根本的に異なることに気づいたように。
これからもこういった分かってしまえばなんてことないけど、分かるための情報を整理するのが難しいといったAzure関連情報も時々解説していこうと思いますのでぜひ定期的に本ブログにアクセスをいただけますと幸いです。
ではまた!
Azureの導入や運用に関するお悩みは SoftBankグループのSB C&Sにご相談ください
SoftBankグループのSB C&Sは、さまざまな分野のエキスパート企業との協力なパートナーシップによって、多岐にわたるAzure関連ソリューションをご提供しています。
「Azureのサービスを提供している企業が多すぎて、どの企業が自社にベストか分からない」
「Azure導入のメリット・デメリットを知りたい」
「Azureがどういう課題を解決してくれるのか知りたい」
など、Azureに関するお悩みならお気軽にお問い合わせください。
中立的な立場で、貴社に最適なソリューションをご提案いたします。
クラウドサーバーご検討中の方必見
お役立ち資料一覧
そのようなお悩みはありませんか?
Azure相談センターでは、上記のようなお悩みを解決する
ダウンロード資料を豊富にご用意しています。
是非、ご覧ください。
オンプレミスからクラウドへの移行を検討している方のために、安心・スムーズな移行を実現する方法を解説し、
運用コストの削減に有効な「リザーブドインスタンス」もご紹介するホワイトペーパーです。
導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。