2017.07.17

【DevOps 用語集】マイクロサービス【2019年11月8日更新】

DevOps Hub編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

マイクロサービスとは?

1つのアプリケーションを機能ごとに分割して、それらを疎結合させてサービスを提供する技術です。

マイクロサービス.png

個々の機能ごとにアプリケーションを分割しているため、
それぞれのアップデートが容易になります。
そのため、アップデートが頻繁なシステムに適しています。

マイクロサービスと対比されるモノリス

マイクロサービスと対比関係にあるのが、モノリス(一枚岩)になります。
単体のアプリケーションにすべての機能を含める技術です。
従来の開発は、モノリスで行われることが主でした。

モノリス.png

単体のアプリケーションで構成されるため、パフォーマンスが高くなります。
マイクロサービスと比較すると、アップデートが少ないシステムに適しています。

モノリスとマイクロサービスの違い

ここでは「通販サイト内の決済機能に障害が発生したケース」を例にあげて、
モノリスとマイクロサービスの違いについて紹介していきます。

マイクロ&モノリス説明.png

〇モノリスの場合
上図のように、決済機能に障害が発生した場合、
アプリケーション全体に修正をかける必要があります。

〇マイクロサービスの場合
上図のように、決済機能(アプリ)に障害が発生した場合、
そのアプリを修正するだけでよく、障害の影響を局所化できます。

この記事の著者:DevOps Hub編集部

DevOps Hub編集部は、DevOpsに関するコラム、インタビューなどさまざまな記事をお届けします。


DevOps Hubのアカウントをフォローして
更新情報を受け取る

  • Like on Feedly
    follow us in feedly

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

DevOpsに関することなら
お気軽にご相談ください。

Facebook、TwitterでDevOpsに関する
情報配信を行っています。