クラウドも市場規模が大切。
多くのビジネスが進化し続ける現在、そのスピーディーな要求に対応できるよう、情報サービスにも常に変化と進化が求められています。
そのような変化の絶えない時代に伸び盛りなのが、クラウドです。クラウドを選ぶ時に大切な視点の一つは、その市場規模や他のサービスとの互換性でしょう。また、開発のための協力会社や、業界標準のアプリケーションが使えるか、エンジニアのスキルマップはどうなっているのか、という点も重要なポイントです。
そうは言っても、何を見たら条件に合うクラウドが見つかるのかわからないということも多いでしょう。そのような時に有効なのが、まずはシェアの高いクラウドを検討してみることです。
クラウド選択のポイントとは
クラウドが伸び盛りということは、従来のオンプレミスの環境と新しいクラウドの環境が混在している時期ということでもあります。このような時は、オンプレミスのシステムとクラウド上のシステムが結合した、適切な情報システムを構築する必要性が出てくるでしょう。
例えばオンプレミスに強いマイクロソフトのサービスをクラウドと効率よく結合させるのであれば、マイクロソフトのクラウドであるAzureが適しているのは自明と言えます。もちろん、価格や性能、管理の柔軟さなどクラウドに求められる要素もAzureは十分に満たしています。
オンプレミスで実績がある環境をクラウドでも使いたい
現在は、クラウドの使い方もさまざまです。例えばオンプレミスの環境をごっそりクラウドへ移行したい場合もあるでしょうし、オンプレミスとクラウドの両者を生かしたまま接続したい場合もあるでしょう。このような場合、クラウドとオンプレミスで同じ製品を使えるかどうかは重要なポイントです。
例えばオンプレミスで、データベースはOracle、そしてWindowsアプリケーションを利用しており、これをクラウドに移行するとします。その場合、Azureはたいへん有力な選択肢になります。なぜなら、アーキテクチャをそのまま持って行けるだけでなく、ライセンスのカウントも有利になるからです。
AzureとOracleの利用についてはAzure での Oracle ソフトウェア | Microsoft Azureをご覧ください。
Azureならシェアの高さを期待できる
投資銀行Morgan StanleyがCIOを対象として2016年7月に調査した資料Microsoft could overtake Amazon in the cloud, Morgan Stanley survey findsによると、調査時点でクラウドサービスのシェアトップを走るAWSを、Azureが3年後に逆転する可能性があるとのこと。
Azureならクラウドサービスのシェアも期待でき、Oracleのようなシェアの高い他社の製品との親和性もあり、オンプレミスで高いシェアを持つマイクロソフト製品との互換性も当然高い、というメリットを生かせます。Azureなら3つのシェアの高さを期待できるのです。
豊富な機能を選べるAzure
Azureの機能は多岐にわたっています。モバイルファーストに合わせ、iOSやAndroidのプラットフォーム、開発言語に対応。SDKも公開されているので、スピーディーに開発に参加できます。もちろん.NETやOffice 365などマイクロソフトが誇る人気のアーキテクチャ、サービスとの連携も抜群です。
必要なサービスを組み合わせて使おう
さまざまな機能があり、必要なサービスを自由に組み合わせて使うことができる。これもAzureの魅力です。
例えば、PaaSとして利用できるApp Serviceは、Web Apps、Mobile Apps、Logic Apps、API Appsと4つの大枠で構成されています。Mobile Appsはバックエンドサーバー機能からクライアントプラットフォーム向けのネイティブSDIまで、モバイルアプリ開発に必要な環境を一気通貫で準備できます。
またストレージであれば、ファイル・イメージを扱えるBLOBや、NoSQLのような非構造化データも扱えるTable、サービス感の非同期タスクに使うQueue、そしてAzure Storage上のデータをWindowsの標準的なファイル共有プロトコルで扱えるFilesといった機能が準備できます。
開発者はこれらの主要機能から必要なサービスを選択し、使っていけるというわけです。
photo:Thinkstock / Getty Images
Azureの導入や運用に関するお悩みは SoftbankグループのSB C&Sにご相談ください

SoftbankグループのSB C&Sは、さまざまな分野のエキスパート企業との協力なパートナーシップによって、多岐にわたるAzure関連ソリューションをご提供しています。
「Azureのサービスを提供している企業が多すぎて、どの企業が自社にベストか分からない」
「Azure導入のメリット・デメリットを知りたい」
「Azureがどういう課題を解決してくれるのか知りたい」
など、Azureに関するお悩みならお気軽にお問い合わせください。
中立的な立場で、貴社に最適なソリューションをご提案いたします。
クラウドサーバーご検討中の方必見
お役立ち資料一覧

- クラウドサーバーの導入を検討しているがオンプレミスとどう違うのか
- AWSとAzureの違いについて知りたい
- そもそもAzureについて基礎から知りたい
- 今、話題の「WVD」って何?
そのようなお悩みはありませんか?
Azure相談センターでは、上記のようなお悩みを解決する
ダウンロード資料を豊富にご用意しています。
是非、ご覧ください。
Azureの導入・運用に役立つ資料を
無料でダウンロードしていただけますDOWNLOAD
オンプレミスからクラウドへの移行を検討している方のために、安心・スムーズな移行を実現する方法を解説し、
運用コストの削減に有効な「リザーブドインスタンス」もご紹介するホワイトペーパーです。
- Azure OpenAI Serviceの概要と活用例
- Azure伝道師 五味ちゃんが徹底解説! Azure移行編
- 中小企業がデジタルトランスフォーメーションを取り入れるには
- パブリッククラウド導入活用に関する調査結果 ~2022年版~
- プライベートクラウドを Azureで実現!「Azure VMware Solution」とは?
- Azure へのスムーズな移行で社員の生産性を上げる、経営者の選択とは
- 簡単にクラウドセキュリティを実現する 「Azure Security Center」の機能をわかりやすく解説!
- トータルサポートでAzure移行・活用を促進 -基幹システム・SAPクラウド化の課題と解決事例
- ゼロトラストとは?概要から、Azureでできる解決策まで資料で解説
- Azure 導入事例集
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!AVD(旧:WVD)編
- Azureによるリモートワークの実現 -DaaSならではの柔軟なVDIの構築事例
- Microsoft Azure活用事例 - 株式会社クレオ様
- Azureだからこそ可能になる、快適で安全な仮想デスクトップ環境
- Azure 伝道師 五味ちゃんが徹底解説!Microsoft Azure
- 数あるクラウドから Azureを選択するキーポイントとは
- 「働き方改革」、 Azure VDI + Microsoft 365で実現
- オンプレミスからクラウドへのスムーズな移行とコストダウンを実現する方法
- オンプレミスのIT基盤を Azure IaaSでクラウド化する、 そのメリットとポイント
- 吉田パクえ氏が説く !失敗しないクラウドの使い方!
- クラウド vs オンプレミス 徹底比較!
- Microsoft Azure vs Amazon Web Services 徹底比較!
- Microsoft Azure製品紹介資料
- ダイレクトアクセス for Microsoft Azure ご紹介資料
- DevOpsにはAzure!その理由を徹底解説
Azureのことなら、
SB C&Sにご相談を!
導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。