2024.11.26

【イベントレポート】Open Source Summit Japan 2024【③Open Source AI & keynote】

佐藤梨花
SB C&S株式会社 テクニカルマーケティングセンター
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

近年、人工知能(AI)の進歩は目覚ましく、その応用範囲は広がり続けています。しかし、その発展には多大なリソースが必要であり、技術の所有や利用に関してもいくつかの課題が存在します。
これに対して、Linux Foundationは「Open Source AI」という取り組みを提唱し、AI技術のオープンソース化を促進しようとしています。Open Source Summit Japan 2024でも取り上げられ、その必要性が語られました。

本ブログでは、まずはこの「Open Source AI」について詳しく解説し、その意義や影響について考察していきます。
その後、Open Source Summit Japan 2024keynoteのひとつである「Keynote: Executive Director Update - Jim Zemlin, Executive Director, The Linux Foundation」で語られた内容についても触れていきます。

Open Source AIとは

Open Source AIは、Linux Foundationが推進するプロジェクトで、AI技術のオープンソース化を目指しています。このプロジェクトの目的は、AI技術の開発と応用をより透明で、アクセス可能かつ公平なものにすることです。具体的には、以下のような活動が含まれます。

  • AIアルゴリズムとモデルの公開と共有
  • AI学習データセットの無料提供
  • AI開発環境やツールのオープンソース化
  • AI開発者コミュニティの形成とサポート

これにより、AI技術の開発コストが削減され、より多くの人々がAI技術を利用できるようになります。

Image (1).jpg

Open Source AIの意義

Open Source AIの意義は、多岐にわたります。まず、技術の透明性が向上することです。オープンソースの原則に基づき、AI技術の内部構造や動作が公開されるため、誰でもその仕組みを理解し、改良することができます。これにより、技術の信頼性が向上し、バイアスやエラーを減少させることが期待されます。

また、技術の普及と発展が促進されることも大きな意義です。オープンソースのコミュニティは、世界中の開発者が協力して技術を向上させる場です。これにより、新しいアイデアやアプローチが生まれやすくなり、AI技術の進化が加速します。

さらに、コストの削減という経済的なメリットもあります。企業や研究機関は、高価なライセンス費用を支払うことなく、最先端のAI技術を利用できます。これにより、小規模なスタートアップや非営利団体でもAI技術を活用しやすくなります。

講演内容について

keynoteでは、オープンソースがどのように進化し、現在の技術業界において重要な役割を果たしているかが解説されました。オープンソースがイノベーションの原動力であり、企業や開発者が協力して新しい技術を生み出すための基盤となっており、インターネットからクラウドコンピューティング、AIに至るまで、ほぼすべての重要な技術的変化を牽引してきた事実があります。

またオープンソースはさまざまなプロジェクトを通じて多くの成果を上げています。特に注目すべきは、デジタルウォレットやAIなどの最先端分野での新しいプロジェクトの立ち上げです。これらのプロジェクトは、オープンソースコミュニティの協力によって実現され、技術の進歩に大きく貢献しています。
そして持続可能性とインクルージョンの重要性についても触れられています。気候変動への取り組みや多様性の推進に力を入れており、これらの取り組みがオープンソースコミュニティ全体にとって重要であると強調されました。
今後の展望については、引き続きオープンソースの普及と技術革新を推進し、より多くの企業や開発者が参加できる環境を整えていく予定であり、そのための努力を惜しまないと述べられました。
この内容をAI開発者としての視点から見るとオープンソースの精神は、AI開発においても非常に重要であることが分かります。

オープンソースのプロジェクトは、コミュニティの協力と透明性を促進し、技術の進歩を加速させます。AI開発者として、オープンソースのツールやライブラリを活用することで、より迅速かつ効率的に開発を進めることができます。また、オープンソースコミュニティに貢献することで、自分のスキルを向上させるだけでなく、他の開発者と知識を共有し、共に成長することができます。
さらに、持続可能性やインクルージョンのテーマはAI開発においても重要です。AI技術が社会に与える影響を考慮し、倫理的な開発を進めることが求められます。多様なバックグラウンドを持つ人々がAI開発に参加することで、より公平でバイアスの少ないシステムを構築することができます。

反面、日本では70%がオープンソースを支持していますが、オープンソースへの日本からのコントリビュートは少なく、そのギャップについても触れられました。この点については、興味はあってもなかなか一歩踏み出せないという開発者の方が多いと思われますので、今後何かしらの改善を必要とすると個人的にも考えております。
AI開発者にとっても多くの示唆を与えるものであり、オープンソースの価値や協力の重要性を再認識させてくれる内容でした。

Image.jpg

結論

Linux Foundationが提唱する「Open Source AI」は、AI技術のオープンソース化を通じて、技術の透明性、普及、発展、そしてコスト削減を目指しています。この取り組みは、さまざまな分野において大きな影響を与え、社会全体の技術革新を促進することが予測されます。

今後も、Open Source AIの進展に注目し、AIのみならず、開発全体の改善にどう影響を及ぼすのか、期待が高まりました。

オープンソースに興味をお持ちの皆さん、自分の腕試しをしてみたい皆さん、そのほか開発に関わる明さん!是非オープンソースの開発に参加してみてください!

この記事の著者:佐藤梨花

SB C&S株式会社 テクニカルマーケティングセンター

勤怠管理システムの開発(使用言語:Java)に約8年間従事。
現在はエンジニア時の経験を活かしたDevOpsやDX推進のプリセールスとして業務に精励しています。


DevOps Hubのアカウントをフォローして
更新情報を受け取る

  • Like on Feedly
    follow us in feedly

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

DevOpsに関することなら
お気軽にご相談ください。

Facebook、TwitterでDevOpsに関する
情報配信を行っています。