リックソフトから、アトラシアン製品関連最新情報* 2025年1月

こんにちは!最近は街で蝋梅(ろうばい)が花咲かせている様子も見れて寒い季節になったと感じるクマ。今回は先月に引き続き、2025年のビッグトピックの"生成AIエージェント"、Atlassian Rovoに自然言語でエージェントを作ってみたレポのほか、Jiraならではの機能を紹介するクマ。
「それJira(またはJSM)じゃなきゃダメなの?Excelでもよくない?」
そんなふうに思ってる人が周りにいたら、こんな機能もあるんだよと教えてあげてほしいクマ~!
1.アトラシアンの横断検索生成(RAG)「Rovo」は自然言語の依頼でAIエージェントを作れる件について【作ってみた】
この記事を読んでほしいヒト:
- AI技術を活用した業務効率化に興味があるIT担当者や開発者
- 生成AIエージェントというキーワードが気になっている方
Atlassianの横断検索生成ツール「Rovo」は、自然言語での依頼によりAIエージェントを作成できる機能を提供します。プログラミングの知識がなくても、自然言語での会話形式で希望のAIエージェントを作成可能です。
今回は、リックソフトでプログラミングができないけれどもトリリンガルの堀田さんが、自然言語で複数言語の翻訳があっているかを確認しながらエージェントの働きぶりをチェックしました。
2.残業削減の鍵は「Jiraの自動化」にある!?社員みんなに 「Jira自動化ルール」を 知ってもらう& 使いこなしてもらうには
この記事を読んでほしいヒト:
- 残業削減や業務効率化を目指す企業の管理者や人事担当者
- Jiraの自動化機能は知ってはいるが使いこなせていないと歯がゆく感じている人
Jiraには自動化機能という独自の機能があります。パターンが決まっている定型・繰り返しの反復業務の自動化で人的ミスの削減と業務効率化が可能です。
「で、なにが自動化できるのか?」そこがわからないと、自動化を設定する人も自動化のアイデアを考える人が意思疎通できません...。その橋渡しができるよう、リックソフトでは、Jiraの自動化を社内に普及させるための研修プログラムを開始しました。ぜひ活用してください!
3.<承認プロセスの効率化>新機能紹介|Jira Service Management Cloud「新しいワークフローエディターでの承認設定」
この記事を読んでほしいヒト:
- 承認プロセスが業務に組み込まれているIT管理
- 「承認機能がJiraにあったらいいのに」と思っている人
Jira Service Management Cloudに新しいワークフローエディターが導入されました。もしこれまで、承認証跡を残すためにJira Cloudを含む別のプロジェクトやツールを使っていた場合、Jira Service Managementに一本化できるクマ。
Jiraのワークフローで承認依頼が承認者に直接通知され、担当者はそのまま対応可能です。承認証跡が付随しているので責任の所在が明確になりますクマね。不正やミスの抑止にも繋がりますクマ。
以上、1月までに公開したリックソフトブログからのお知らせックマ。
関連記事
「Atlassian」製品紹介資料ダウンロードはこちら
DevOps Hubのアカウントをフォローして
更新情報を受け取る
-
Like on Facebook
-
Like on Feedly