2025.09.12

リックソフトから、アトラシアン製品関連最新情報*  2025年8月

りっくま
リックソフト株式会社
このエントリーをはてなブックマークに追加

今月のブログでは、アトラシアン製品管理者必見のアプリ「D-Accel」から出た新機能情報ブログをはじめ、

社内からでた声をもとに開発したAtlassian Rovoエージェントの誕生秘話・活用方法ブログやAtlassian製品を使用する上で発生する作業をMCPを用いて作ったAIエージェントに代行させる方法を紹介するクマ!

製品管理者、アカウント管理者のかたはもちろん部署、個々の作業効率化をアップさせたい!方はぜひチェックしてくださいクマ!

1.D-Accelを安心に運用できる新機能!「機能管理/アクセスログ管理/管理者ロール」のご紹介

ricksoft_202509_01.png

リックソフトで開発した、アトラシアン製品クラウド版管理者向けアプリ「D-Accel」に新機能が追加されました!

これまで、ライセンス費用削減のための新機能もご紹介してきましたが、今回はD-Accel自体の運用も安心してご利用いただける新機能を紹介するクマ!

この記事を読んで欲しいヒト

  • アトラシアン製品クラウド版管理者
  • ユーザーライセンス管理を担当している方

D-Accelについて詳しく知りたい人はこちらをチェッククマ ▶ https://www.ricksoft.jp/daccel/

2.Forgeを使ってRovoエージェントを開発してみた!

ricksoft_202509_02.png

リックソフトでは、Rovoエージェントの開発や研究を行う「Rovo研究所」チームが立ち上がっています!

営業部から「会議前、Confluence・Jiraなどからの情報収集に時間がかかる。Rovoで収集しようとしたけど最新情報までは困難だった。」という声が...!

そこで生まれたAIエージェント「顧客分析マスター」について本ブログでは開発誕生秘話、エージェントのもたらす効果を紹介しているクマ!

この記事を読んで欲しいヒト

  • Atlassian Rovoに興味・関心がある方
  • Atlassian Rovoが有効化している環境の方
  • Rovoを活用して作業効率を向上したい方

3.Atlassian MCPを中心に社内用MCPアプリを作ってみた

ricksoft_202509_03.png

このブログでは、Confluence・Jiraを中心に発生する様々な作業をMCP(Model Context Protocol)を用いて作った AIエージェントに代行させる方法をご紹介しているクマ!

デモ段階ですが、実際の画像も合わせて紹介しているクマよ!

この記事を読んで欲しいヒト

  • 生成AIに興味・関心のある人
  • 生成AIを活用して業務効率性を向上させたい人




以上、リックソフトブログからのお知らせでした!

関連記事

「Atlassian」製品情報
本記事や「Atlassian」製品に関するお問い合わせ

「Atlassian」製品紹介資料ダウンロードはこちら

この記事の著者:りっくま

リックソフト株式会社

リックソフト株式会社でおなじみのキャラクター。最近はYouTuberとして「りっくまチャンネル」で活躍中。


DevOps Hubのアカウントをフォローして
更新情報を受け取る

  • Like on Feedly
    follow us in feedly

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

DevOpsに関することなら
お気軽にご相談ください。

Facebook、TwitterでDevOpsに関する
情報配信を行っています。