SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【Ansys Discovery】Ansys Discoveryで形状の良し悪しを素早く判断! ~リアルタイムシミュレーションのスゴイところ・流体編~【流体解析編】

CAE
2023.02.09

 以前、構造解析において、Discoveryと一般的なCAEソフトの比較をして、Discoveryのリアルタイムシミュレーションがいかに早く便利か紹介しました(Ansys Discoveryで形状の良し悪しを素早く判断!~リアルタイムシミュレーションのスゴイところ~)。今回は流体解析でDiscoveryと一般的なCAEソフトの比較をしてみます。

 比較のため、Discovery(Exploreステージ)で解析した部屋流れ(Ansys Discoveryでできる!エアコンの冷却性能検証)を、一般的なCAEソフト(今回はFluentを使用)でも解析してみました。解析の手順としては、下図の通り、エアコン位置①を解析→エアコン位置を変更→エアコン位置②を解析、となります。

ad_028_table.png

 一般的なCAEだと形状修正ごとにメッシュを作成する必要がありますし、形状修正のソフト、メッシュ作成のソフト、計算するソフトが別なので、それぞれの習得が必要になります。一方で、DiscoveryだとDiscoveryのソフトだけで形状修正から解析まで完結できます。メッシュの作成も不要で、形状修正するだけで計算までできてしまいます。手順がかなり少なくなりますね。

 これだけ手順が違うと作業時間もDiscoveryの方が短くなりそうですね。作業時間の比較は図のようになりました。

ad_028_graph.png

 同じ解析をしているのにかかった時間は約10倍も違いました。一般的なCAEだと「メッシュの作成」、「解析」、「形状修正」に特に時間がかかっていますが、Discoveryだとそれらの作業時間がほとんどかかりません。

 では、最後に解析結果を比較してみます。

Discovery (Explore) 一般的なCAE (Fluent)
位置① Discovery_位置1.png Fluent_位置1.png
位置② Discovery_位置2.png Fluent_位置2.png

細かな差はありますが、温度が高い位置や、風の流れ方はほとんど一致していることが分かります。全体像や重要なポイントを知るためにはDiscoveryで十分機能が果たせそうですね。

 Discoveryと一般的なCAEソフトとの違いはご理解いただけたでしょうか?Discoveryを使えば工数や時間が大きく削減できますし、解析の全体像を簡単に確認することができます。ぜひDiscoveryを使って作業の効率化を目指してみませんか?

 Ansys Discoveryに少しでも興味が湧きましたらSB C&Sまでお問い合わせください。


・IT-EXchange Ansys Discovery特設サイトは次のリンクから
bnr-630x180.jpg

・Ansys Discoveryを使って効率化を実現した3つ事例をご紹介

honda.pngnikki.pngVW.png

C&S ENGINEER VOICE Ansys Discovery記事一覧

著者紹介

SB C&S株式会社
C&S Engineer Voice運営事務局

最新の技術情報をお届けします!