
「Ansys Discovery」に関する技術情報や豆知識を"Ansys Discovery共通"、"構造解析"、"流体解析"、"伝熱解析"、"連成解析"のカテゴリに分けて配信しています。ぜひご覧ください!
・更新状況
- 2023/3/16 "Ansys Discoveryでできる!多孔質体を含む流れ解析"をアップしました
- 2023/2/23 "Ansys Discoveryには解析のステージが2つある! ~EXPLOREとREFINEとは?~"をアップしました
- 2023/2/9 "Ansys Discoveryで形状の良し悪しを素早く判断! ~リアルタイムシミュレーションのスゴイところ・流体編~"をアップしました
- 2023/1/31 "Ansys Discoveryでできる!高精度の流れ解析"をアップしました
- 2022/12/15 "水道の温度調節の仕組みとは?Ansys Discoveryで体験できるの?"をアップしました
- 2022/12/14 記事内で使われているモデルのダウンロードが可能になりました※詳しくはこちらから
- 2022/11/24 60秒でわかるAnsys Discovery操作動画をアップしました
- 2022/11/17 "Ansys Discoveryでできる!エアコンの冷却性能検証"をアップしました
- 2022/11/2 "Discoveryで簡単に流体領域を作成しよう"をアップしました
- 2022/10/27 "形状検討はAnsys Discoveryで!~移動機能と組合せ機能~"をアップしました。
- 2022/10/20 "Ansys Discoveryで形状の良し悪しを素早く判断! ~リアルタイムシミュレーションのスゴイところ~"をアップしました
- 2022/10/13 "Ansys Discoveryでできる!立地検討時のビル風検証"をアップしました
- 2022/10/6 "連成解析"のカテゴリを追加し"Ansys Discoveryなら連成解析も簡単! ~熱応力解析をするにはどうすれば良いの?~"をアップしました。
- 2022/9/15 "Ansys Discoveryで設計効率化! ~さらに計算の高速・高精度化を図るには?~"をアップしました
- 2022/9/1 "Ansys Discoveryは構造解析だけじゃない(後編)~伝熱解析の境界条件設定~"をアップしました
- 2022/8/18 "Discoveryを使えばこんなに簡単CFD ~外部流れ編~"をアップしました
- 2022/8/10 "伝熱解析編"を追加し"Ansys Discoveryは構造解析だけじゃない(前編) ~伝熱解析もできるの?~"をアップしました
- 2022/8/4 "Ansys Discovery Forumを活用しよう!"をアップしました
- 2022/8/3 "Ansys Discovery記事一覧"をオープンしました
・60秒でわかるAnsys Discovery動画
|
60秒でわかるAnsys Discovery の構造解析 |
|
60秒でわかるAnsys Discovery の流体解析 |
![]() |
60秒でわかるAnsys Discovery の伝熱解析 |
・Ansys Discovery共通
|
Ansys Discoveryで設計効率化!
|
|
Ansys Discovery Forumを活用しよう! |
|
形状検討はAnsys Discoveryで!
|
![]() |
Ansys Discoveryで設計効率化!
|
・構造解析
・流体解析
・IT-EXchange Ansys Discovery特設サイトは次のリンクから
・Ansys Discoveryを使って効率化を実現した3つ事例をご紹介
関連リンク
著者紹介

SB C&S株式会社
C&S Engineer Voice運営事務局
最新の技術情報をお届けします!