セールスセンター2023.09.01
【まとめ】シマンテックのかんたん導入講座vol.1~製品の選び方のコツ、他~
シマンテックセールスセンターでは、製品を利用中・利用をご検討中のお客様向けに、役立つ情報を提供するオンラインセミナーを定期的に行っています。
今回は、8月よりスタートした「15分でわかる!シマンテックのかんたん導入講座」より、EPP(※)製品の選び方についてご紹介します。
EPP製品の導入や注文方法についてお困りの際は、本記事をぜひご確認ください。
この記事を読むのにかかる時間:約6分
※EPP:Endpoint Protection Platformの略。デバイスに侵入する攻撃を検知・排除する機能をもつセキュリティソフト。
安心と安全を提供する Symantec
本日のテーマ
「15分でわかる!シマンテックのかんたん導入講座」第一回を始めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
本セミナーは、シマンテック製品をご利用の皆様のお困りごとに対し、短く簡単にご説明していきます。
安心と安全を提供する Symantec セキュリティソリューション資料をダウンロード
テーマ①:どの製品を選べばいいかわかりません
まず1つ目ですが、「どの製品を選べばいいかわかりません」というお話です。確かにセキュリティの製品はたくさん種類もあり、選ぶのが難しい印象がありますが、どういったことをポイントに選べばよろしいのでしょうか?
シマンテックでは現在、3つのEPP製品があります。
図の左からSEP、SESE、SESCという製品です。基本的には、新規のお客様に関してはSESEあるいはSESCのどちらかをおすすめしています。
SESEとSESCですね。どのような特徴があるのでしょうか?
では、こちらの図をご覧ください。
製品を選ぶ際は、右側の文言がポイントになってきます。たとえば、SESEに関しては安価で機能的なためグローバルに使われている実績ある製品です。
なるほど。安心して使いたいというお客様なら、SESEがよさそうですね。
右側のSESCは、SESEと比較して機能が盛りだくさんです。たとえば、昨今よく耳にするEDR(※)などがあります。EDRを含めて包括的なセキュリティを必要とする場合や、EDRは不要だけど防御を固めたい場合はSESCが適しています。
※EDR:Endpoint Detection and Responseの略。不審な挙動を検知したり対応の支援をしたりするためのセキュリティソフト。
ありがとうございます。EDRなどの機能や価格で選ぶとよいのですね。
はい、それでばっちりです。
安心と安全を提供する Symantec セキュリティソリューション資料をダウンロード
テーマ②:どこから購入できますか?
では、次に行きたいと思います。「どこから購入できますか?」ということですが、シマンテックのWebサイトなどから購入できるのでしょうか?
これは場合によるのですが、普段からお客様がソフトウェアを購入する会社が決まっているような場合は、その会社様へご相談ください。きっと私たちのパートナーだと思いますので、「シマンテックが欲しいんだけど」とお問い合わせいただければ大丈夫です。
なるほど。
普段、ソフトウェアを購入する会社が決まっていない、まだ相談先がないお客様の場合は、我々のグループ会社を紹介できますのでそちらからご購入いただければと思います。Web上で「シマンテックセールスセンター」を検索いただければ、そちらのWebサイトからお問い合わせください。
Webサイトからも相談できるということですね。ありがとうございます。
はい、遠慮なくご相談ください。
安心と安全を提供する Symantec セキュリティソリューション資料をダウンロード
テーマ③:ライセンス数の数え方は?
それでは3つ目です。「ライセンス数の数え方は?」ということで、セキュリティソフトの導入ではライセンスを購入することになりますが、その数え方がよくわからずに困っている方も多いようです。
なるほど。確かに難しいし、悩みますよね。では、これについての答えを一言でまとめるとこんな感じです。ドン!
購入いただくライセンス数は、基本的にはインストールいただくデバイス数です。
そうなのですね。
はい。パソコンや、サーバー、スマホなどインストールするデバイスの数だけになりますので、その数のライセンスを購入していただければ。ただ、デバイスの数って少しわかりにくいので、若園さんもクイズをしながら確認してみましょう。
はい。がんばります!
では第1問。以下の構成の場合、何ライセンス購入すればよいですか?
はい。デバイスの数なので、230ライセンスです!
その通りです!これはまだ簡単ですね。では、少し難しくした第2問です。
スタンドアローンというのは、ネットワークにつながってない端末ということです。この場合はどうでしょうか?
ネットワークにつながっていない場合のセキュリティ対策は不要なのかな?どうでしょう?
探りながら聞かないでください(笑)。
うーん、多分必要だと思うので、200ライセンスで。
はい、ありがとうございます。200ライセンスで正解です。では最後の問題です。
ちょっとひねった問題にしました。「SEPM」というのは、社内に立てていただくオンプレミスの管理サーバーで、セキュリティの一元管理を行うためのものです。
これも保護するということですか?
はい。他のエンドポイントの状況も管理しつつ、そのサーバー自体も保護したいという場合はライセンスがいくつ必要でしょうか、という問題です。
デバイスの数だけライセンスが必要、ということなので、131ですか?
正解!その通りです!そう、本当にインストールいただく台数分のライセンスを購入いただければいいので、このように計算していただければ必要数がわかると思います。
はい。これなら簡潔ですし、自信をもって算出できそうです。お見積りも依頼しやすくなりますね。ありがとうございます。
お見積りは、導入数を確認してからシマンテックのセールスセンターや普段からお付き合いがある会社様にご相談いただければと存じます。
安心と安全を提供する Symantec セキュリティソリューション資料をダウンロード
テーマ④:利用期間はどうなりますか?
それでは最後のテーマです。「利用期間はどうなりますか?」ということですが、利用期間も難しいですよね。
はい、シマンテックの場合、少し独特なので利用期間や注文時のルールからご説明させていただきます。
よろしくお願いします。
まず、利用期間についてですが、最低のご契約年数は1年となっています。複数年契約も可能ですので、1年以上なら2年や3年でも対応できますのでお問い合わせください。
下側に「開始日指定」という部分がありますが、開始日を指定できるようになっています。購入日からすぐ使いたい場合もあれば、使いはじめは後日からという場合もあると思いますので、指定可能にしています。
なるほど。確かにその方が便利そうです。
ただし、指定できる開始日は「ご注文いただく当月もしくは翌月」というルールになっていまして、たとえば11月の中頃から使いたい場合は、10月からご注文可能ということになります。
いつでも指定できるわけではないのですね。
ここで若園さんに問題です。12月10日に開始したい場合、いつから注文ができますか?
「注文当月もしくは翌月」が指定できるので、12月10日から使うなら11月に入ってからでしょうか。
ありがとうございます。はい、その通りです。こういったルールになっているという点をぜひ覚えておいていただければ幸いです。
はい、ありがとうございました。このウェビナーは毎月一回開催する予定ですので、ぜひまたご参加いただければと思います。また次回もよろしくお願いいたします。
安心と安全を提供する Symantec セキュリティソリューション資料をダウンロード
本日のまとめ
- EPP製品はEDRなど機能の必要性から「SESE」か「SESC」を選べばOK
- 購入時は「お付き合いのある会社」または「シマンテックセールスセンター」に相談
- ライセンス数は「インストールするデバイス数」で算出すればOK
- 利用期間は最低1年から。開始日は注文当月または翌月から指定可能。