SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

Automation Anywhere -【A360】初めてのBot作成 vol.1 Automation Anywhere Community Editionに登録してみよう!

RPA
2021.08.25

Windowsの標準機能として提供されるなど、今ふたたび注目を集めているRPAですが、
Automation Anywhere製品にもCommunity Editionが用意されています。
無料で利用可能ですので、手軽にRPAを体験できます。

このシリーズではRPAの利用が初めての方へ向けて
Community Editionを使ってBotを作る方法についてご紹介していきたいと思います。
今回は、Automation Anywhere Community Editionの利用方法をご紹介します。

※本記事はAutomation 360 v.21 (Build 9637) 時点での情報です。

 


目次

1. 利用環境の用意
2. Community Editionの利用申込
3. ログインしてデバイス登録
  3-1. Control Roomへログイン
  3-2. デバイスを接続
  3-3. Bot Agentをインストール
  3-4. ブラウザ拡張機能を追加
  3-5. 資格情報を設定
  3-6. トラブルシューティング
4.まとめ

 


1. 利用環境の用意

まずはAutomation Anywhereを利用するPCを用意します。
CPU、メモリ、ディスク容量の条件がありますので、以下を参照してください。

【製品ドキュメント】Bot agent compatibility > Hardware requirements

OSはWindowsのみ可となっています。
Community Editionの場合は「Bot Creator」としての利用になります。

【製品ドキュメント】Bot agent compatibility > Operating system compatibility

ブラウザを使って製品を利用しますが、最初の登録時にはGoogle Chromeが必要です。
登録が完了した後は、Internet ExplorerやMicrosoft Edgeも利用可能です。

【製品ドキュメント】Bot agent compatibility > Browser compatibility

また、Web Socketというプロトコルを通して、インターネットに接続できることが必要です。
会社のネットワークから利用する場合、制限されている可能性がありますので、
事前に管理者に確認しておくと安心です。

【製品ドキュメント】Ports, protocols, and firewall requirements

 


2. Community Editionの利用申込

Community Editionの利用申込ページは以下になります。

 Community Editionの利用申込

オートメーション・エニウェア・ジャパンのTOPページにて、
適当にスクロールしていると出てくる[無料体験版]ボタンからも遷移できます。

 オートメーション・エニウェア・ジャパン

free_trial_button.png

企業で利用する場合はちょっと制限がありますので、
「Community Editionの利用規約」の「2.2. 使用条件」を確認してください。

 Automation Anywhere Community Edition 契約

利用申込の手順は以下になります。

①フォームに必要事項を入力し、[送信]ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスがそのままユーザー名になります。

application_form.png

②受け付け完了画面へ遷移します。

acceptance_completed.png

③Automation Anywhereからのメールで、アクセスするControl RoomのURLと
初期ログインパスワードを確認します。

※「Control Room」とは、Automation Anywhere製品の全体管理システムのようなものです。

welcome_mail.png

 


3. ログインしてデバイス登録

メールに記載されていたControl Room URLへアクセスしてログインし、
「Bot Agent」というClient用のアプリケーションをインストールし、
使用するPCを登録する作業を実施します。
アプリケーションと言っても、画面は無く、サービスとして動くだけになります。

3-1. Control Roomへログイン

①Google ChromeでControl Room URLへアクセスします。
メールに記載されていた[ユーザー名]と[パスワード]を入力して
[ログイン]ボタンをクリックします。

control_room_login.png

②ログインしたら[パスワードを変更]画面に遷移するので、
[現在のパスワード][新しいパスワード][新しいパスワードの再入力]をして
[変更を保存]ボタンをクリックします。

新しいパスワードは、8~15文字で設定します。
a~z、A~Z、0~9、@、-、_、!、#、$、%、&、. が使用できます。
次の文字の少なくとも1つを使用する必要があります。

・数字
・大文字の英字
・特殊文字

change_password.png

 

3-2. デバイスを接続

①左下の[ローカル デバイス]アイコンに赤い警告マークが表示されています。

local_device_warning.png

[ローカル デバイス]アイコンをクリックして、
表示された子画面の[デバイスを接続]ボタンをクリックします。

local_device_connect_computer.png

②表示された子画面の[コンピュータに接続]ボタンをクリックします。

connect_computer1.png

③[Botエージェントをインストール]画面になり、自動的にダウンロードが開始されます。

download_bot_agent.png

 

3-3. Bot Agentをインストール

①[キャンセル]ボタンをクリックしていったん子画面を閉じておいて、
ダウンロードされた「AutomationAnywhereBotAgent.exe」を
ダブルクリックしてインストールを開始します。

download_exe.png

②最初に以下のように2つのボタンから選択する画面が表示されます。
通常は[Anyone who uses this computer (all users)]を選択します。
デバイスに対する管理者権限が必要になります。
[Only for me (<UserName>)]を選択すると、デバイスに対する管理者権限が無い
WindowsユーザーでもBot Agentのインストールができますが、
この後、色々と制約があるので、できる限り「all users」を選択することをおススメします。

install_select_user.png

③ここでは「all users」を選択します。
Windowsから[このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?]
という確認メッセージが表示されますので、[はい]ボタンを選択します。

④画面上のステータスが進行していきます。

install_status.png

完了画面になったら[Finish]ボタンをクリックします。

install_finish.png

 

3-4. ブラウザ拡張機能を追加

①Google Chromeに戻って、再度左下の[ローカル デバイス]アイコンから、
子画面の[デバイスを接続]ボタンをクリックします。
次の画面で[コンピュータに接続]ボタンをクリックします。

②子画面のメッセージが[インストール済みのBotエージェントが見つかりました]に
変わっていると思いますので、[次へ]ボタンをクリックします。

installation_complete.png

③Google Chromeの右上のメニューアイコンの色が変わっているので、そこをクリックして、
メニューの[新しい拡張機能が追加されました (Automation 360)]をクリックします。

extension_install.png

④[「Automation 360」が追加されました]と表示されるので、
[拡張機能を有効にする]ボタンをクリックします。

extension_activation.png

⑤[コンピュータをControl Roomに接続]というメッセージが表示され処理が行われます。

connect_computer2.png

その後、謎の[追加情報]画面になりますが、特に何も書いていないので、
そのまま[完了]ボタンをクリックします。

additional_information.png

 

3-5. 資格情報を設定

①[ローカル デバイス]子画面が[ローカル デバイスに接続済み]という
緑色のメッセージに変化しています。
ただ、下半分の[デバイスの資格情報]というエリアには
まだ警告マークが表示されていると思いますので、
一番下の[資格情報を設定]という文字をクリックします。

device_credentials.png

②デバイスの資格情報、つまりWindowsにログインするときの
ユーザー名とパスワードを設定します。
稀に、パスワードを設定しないでお使いの方もいらっしゃるかと思いますが、
この情報が無いとAutomation Anywhere製品を使えませんので、先に設定しておいてください。
入力が終わったら[保存]ボタンをクリックします。

set_credentials.png

③[ローカル デバイス]子画面内に警告マークが無くなります。

setting_complete.png

[ローカル デバイス]にも緑のチェックマークが付けば、
作業終了で、準備OKということになります。

local_device_ok.png

 

3-6. トラブルシューティング

デバイス登録はうまくいったでしょうか?
この作業が、問題無い場合は5分程度で終わってしまうのですが、
はまると解決までかなり苦労することになります。
ここはAutomation Anywhere社に改善してほしいところではありますが。。。

上手くいかなかった場合は、下記を参考に確認&対応してみてください。

【C&S ENGINEER VOICE】Automation Anywhere -【A360】デバイス登録とBot Agent②

 


4. まとめ

今回はRPAのロボットを作るための準備として、
Automation Anywhere Community Editionの登録方法をご紹介しました。

次回はどんな機能があるのか、ご紹介する予定です。

AA_EV_Banner2.png

著者紹介

先端技術推進統括部
RPAビジネス推進部
西尾 玲