SB C&Sの最新技術情報 発信サイト
CatoがBGPで学習した経路をFloating Rangesとして予め定義することで、ネットワークルールおよびセキュリティルールのオブジェクトとして利用することが可能となります。Network > Floating RangesのNewより定義できます。
Name 任意の名前を入力Subnet サブネット範囲を入力
オブジェクトとして利用する場合は、Floating Subnetを指定することで選択可能です。
Catoの情報はこちらから
SB C&S株式会社Cato Tech Team
ネットワークセキュリティのエキスパートチームCato Networksの販売促進のため日々活動中
Related Posts
【Cato Networks 動画シリーズ】誰でもできるCatoの構築 CMAへのログイン
Cato Networksの導入を始めようとした方から最もお問い合わせをいただくのがおそらくこのCM...
【Cato Networks 動画シリーズ】誰でもできるCatoの構築 送信元IPの固定
SASE/SSEを使う際に必ずといって話題になるのが、送信元IPアドレスについての要件です。 今まで...
【Cato Networks 動画シリーズ】誰でもできるCatoの構築 SDP/リモートアクセス
昨今ランサムウェアの感染経路としてVPNがきっかけとなることが多くなってきています。 ニュース記事を...
【Cato Networks 動画シリーズ】誰でもできるCatoの構築 ソケットの構築
お問い合わせの中で最も多いのが、Catoの専用エッジデバイスであるソケットに関するお問い合わせです。...
【Cato Networks】CMAの新しいナビゲーションメニュー
2024年11月よりCatoクラウドの管理画面である、Cato Management Applica...