SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

Nutanix AOS 6.0(STS)の新機能紹介

ストレージ / HCI
2021.08.26

はじめに

こんにちは、SB C&Sの友松です。

この記事では、
NutanixのコアソフトウェアであるAOSのバージョン「6.0(STS)」の情報をお届けします。AOS 6.02021年6月中旬にリリースされており、これまでのAOS 5.X世代が初めてリリースされて以降、数年ぶりのメジャーバージョンアップとなります。

現在は、LTSバージョンである「5.15」や、2021年5月にリリースされた「5.20」が一般的に利用されるかと思います。しかし、
今後は6.X世代がアップデートを重ねてLTSとしてリリースされる見込みですので、今のうちから情報収集されることをおすすめします。

LTSとSTSについては、こちらの記事をご参照ください。

※この記事は、Nutanixのリリースノートをもとに作成しておりますので、詳細は以下リンク先をご確認ください。(My Nutanixアカウントが必要となります)

AOS 6.0で追加された主な新機能

今回は、AOS 6.0で新たに追加された新機能について、いくつかピックアップして紹介します。


◇リビルドキャパシティの予約

ノード障害時などにおけるリビルドのためのストレージ容量を、Prismから明示的に予約できるようになりました。この機能によって、ストレージ使用量の超過を防ぎ、障害発生時に冗長性を回復するための容量を確保することが可能となります。

Prism画面で「Reserve Rebuild Capacity」にチェックを入れることで、リビルド容量を予約できます。


Prismのホームダッシュボード画面では、クラスターのストレージ空き容量として、予約した容量が削除されて表示されるようになります。予約を有効化した場合、リビルドのための許容量を超えるストレージへの書き込みは不可となります。


◇リビルド進捗バーの追加

ノード障害時などにおけるリビルドの進捗状況がPrismから視覚的に確認できるようになりました。この機能によって、管理者や保守員は障害発生時の冗長性の回復ステータスをより的確に確認できるようになります。


◇ノード追加(Expand Cluster)機能の拡張

そもそもノードの追加作業では、これまで以下の方法が可能でした。
  • パターン①:Foundationツールで事前にノードをイメージング後、クラスターへ追加
  • パターン②:Expand Cluster処理の中でイメージング+ノード追加をまとめて実施
今回の機能追加では、追加ノードのイメージングのみの処理を、PrismのExpand Cluster画面から実施できるようになりました。この機能によって、Foundationツールを準備する手間を省きつつ「事前のイメージング処理」と「クラスターへのノード追加処理」を別々に実施することができるようになります(パターン③)。

追加ノード数が多い場合、パターン①のように
作業を分離するケースもありますが、今回のアップデートでは、作業を分離した場合でもPrismからの操作で全て完結できるようになったイメージです。

実際の画面では、Expand Clusterを起動後「Prepare Now and Expand Later」にチェックを入れると、検出した新規ノードに対してイメージング処理のみを実施できます。


◇AHVクラスターでのvGPUを備えたVMのADSサポート

AHV環境においてvGPUを備えた仮想マシンのADS(Acropolis Dynamic Scheduling)がサポートされました。この機能によって、vGPUを実行している仮想マシンにおいても、クラスター内のリソースの負荷分散のために、自動で別のノードへライブマイグレーションさせることができるようになります。

ちなみにADSとは、AHVクラスターにおいてノード間のリソース負荷分散のために、仮想マシンを他のノードへ自動的にライブマイグレーションしてくれる機能のことです。AHV環境におけるvGPUを備えた仮想マシンのライブマイグレーションのサポートについては
こちらの記事でも触れておりますので、併せてご確認ください。


◇AHVホストのSwitch Port Analyzer(SPAN)

AHVホストの物理NICのインバウンドやアウトバウンド、または双方向のトラフィックを特定の仮想マシンのvNICへミラーリングできるようになりました。この機能によって、ポートを流れるパケットを可視化できるため、セキュリティの分析やトラブルシュートにも役立てることができるようになります。

AHVのSPANでは、基本的に
仮想スイッチのアップリンクボンドポートをSPANの送信元ポートとして使用します。チーミング(ボンディング)メンバーに参加している物理NICのうち、片方のポートのみをミラーリングすることは非サポートとなっています。(仮想スイッチのボンドに割り当てられていない物理ポートのミラーリングなどは可能)


◇Prism Centralの
DRダッシュボード

Prism Central 2021.5にて、Leapを使用したディザスタ・リカバリ(DR)の設定状況を監視できるようになりました。この機能によって、レプリケーションタスクの監視や、作成したレポートのダウンロードなどができるようになります。

まとめ

この記事では、2021年6月にリリースされたAOS 6.0(STS)ファミリーの新機能を紹介しました。今後は、この6.X世代に新機能が続々と追加されて、将来的にはLTSとしてリリースされます。

今後もAOSアップデートについて情報を発信していく予定ですので、ぜひまた当ブログへ情報を収集しに来ていただければ幸いです。

◇Nutanixのリリースノートは以下リンクをご参照ください。(My Nutanixアカウントが必要となります)

Nutanixに関する他の記事はこちら

著者紹介

SB C&S株式会社
ICT事業本部 技術本部 技術統括部 第1技術部 3課
友松 桂吾 - Keigo Tomomatsu -

DC運用や留学などの経験を経て2019年にSB C&S入社。好きなことは料理とお酒。嫌いなことは睡眠不足。