SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【Canva新機能徹底解説vol.2】データ分析が、アートになる日。Canvaシート入門編

Canva
2025.09.05

「無機質なセルの羅列、複雑な数式との格闘、そして気づけば肩はガチガチに...。」

 

『データと向き合う時間=クリエイティブとは程遠い時間』
そんな風に、心のどこかで感じてしまっていませんか?

もしそうなら、朗報です!
Canvaから登場した新しい表計算機能「Canva シート」が、そのイメージを根底から覆し、

あなたのデータ分析を「退屈な作業」から「心躍る表現活動」へと変えてしまうかもしれません!

これは、ただ数字を処理するためのツールではありません。
データを美しく、そして楽しく「表現」するための、全く新しいパートナーなんです。


さあ、数字とにらめっこするだけの毎日は、今日で卒業です!🎓

 


目次

 1.🎨 もう「ただの表」とは呼ばせない!Canva Sheetsの頼れる基本機能たち

1-1.🤝 共同編集がもっとスムーズに!「メンション機能」

1-2.✅ 入力ミスとサヨナラ!「ドロップダウンリスト」

1-3.🔗 情報のハブになる!「リンクの埋め込み」

1-4.🖼️ なんと画像も入れられる!「メディアの追加」

1-5.📊 資料作成まで一瞬!「スライドへの挿入」

1-6.🔄 柔軟な連携が嬉しい!「Excelにエクスポート」

 2.さいごに

 


🎨 もう「ただの表」とは呼ばせない!Canva Sheetsの頼れる基本機能たち


まずはウォーミングアップとして、Canva Sheetsがどれだけ「気が利く」ツールなのか、

その基本的ながらも強力な機能たちを、具体的な利用シーンと共にご紹介します! 

 

🤝 共同編集がもっとスムーズに!「メンション機能」

メンション機能は、@(アットマーク)ひとつで、特定のメンバーに通知を送れる機能です 。

メールやチャットツールを開くことなく、「ここのデータ、確認お願い!」「この表現、どう思う?」といったコミュニケーションがシート上で完結。

チームの作業が、驚くほどスムーズに進みます。

 

sheet_01.png

 

 

✅ 入力ミスとサヨナラ!「ドロップダウンリスト」

ドロップダウンリストは、あらかじめ設定した選択肢からデータを選んで入力できる機能です 。

これにより、「株式会社」と「(株)」のような表記の揺れや、手入力によるミスをがっちりガード!いつでもキレイで正確なデータを保てます。

 

sheet_02.gif

 

【こんな時に便利!】
アンケート結果の集計で、回答の選択肢(例:「満足」「普通」「不満」)をリスト化。表記が統一されるので、後のデータ分析やグラフ作成が格段に楽になります。

 

🔗 情報のハブになる!「リンクの埋め込み」

セルの中に、Webサイトや関連資料へのハイパーリンクを直接埋め込めます 。

プロジェクトの関連資料や参考サイトのリンクをデータに直接紐づけておけば、情報があちこちに散らばるのを防げます。

まさに、シートがプロジェクトの「情報ハブ」になるんです!

 

 sheet_03.gif

 

【こんな時に便利!】
競合製品の比較シートを作成する際、各製品の公式サイトURLや参考記事のリンクをセルに埋め込む。情報を探す手間が省け、いつでも根拠データに立ち返ることができます。

 

 

🖼️ なんと画像も入れられる!「メディアの追加」

Canvaシートのユニークな機能がこちら!

なんと、セルの中に直接、画像や動画などのメディアを追加できるんです 。

テキストや数字だけでは伝わりにくい情報も、ビジュアルを添えることで、ぐっと直感的に分かりやすくなります。

 

sheet_04.gif

 

【こんな時に便利!】
社員名簿に従業員の顔写真を入れたり、商品リストに製品画像を加えたり。視覚的な情報が加わることで、シートがただのデータから、リッチなカタログへと進化します。

 

 

📊 資料作成まで一瞬!「スライドへの挿入」

作成したシートや、それを基にしたグラフを、Canvaのプレゼンテーションスライドに直接、そして美しく挿入できます 。

わざわざスクリーンショットを撮って貼り付ける...なんて手間はもう不要。

データ管理から資料作成までがシームレスに繋がり、作業効率が劇的にアップします。

 

sheet_05.gif

 

【こんな時に便利!】
月次の売上データをSheetsで分析し、その結果をまとめたグラフを、そのまま月例報告会のプレゼン資料に挿入。データ更新も反映されるので、いつでも最新の状態で報告ができます。

 

 

🔄 柔軟な連携が嬉しい!「Excelにエクスポート」

Canvaシートは、他のツールを過去のものにするのではなく、「共存」する道を選びました。

Canvaで美しく作成したシートを、Excel形式でエクスポートすることが可能です。

 sheet_06.png

 

【こんな時に便利!】
デザインや視覚的な整理はCanvaシートで行い、より高度な関数やマクロを使ったデータ処理が必要になった場合は、

Excelにエクスポートして作業を続ける、といった柔軟な使い分けができます。


さいごに

どうですか?これだけの機能が揃っているだけでも、かなり便利そうですよね!
でも、忘れてはいけません。これはまだ序章に過ぎないのです...。

 

次回、ついにベールを脱ぐAIを活用した 『マジック機能』
あなたのデータ分析が、本当の意味で"魔法"に変わる瞬間を、絶対にお見逃しなく!

著者紹介

ICT事業本部 技術本部
先端技術統括部 DXコンサルティング部 デジタルイノベーション課
前田 由委