SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【Canva新機能徹底解説vol.5】衝撃!コード知識ゼロでWebサイトが作れる『Canva Code』が革命的すぎる

Canva
2025.09.30

 

「もし、自分の考えたWebサイトやアプリが、魔法の呪文を唱えるだけでパッと現れたら...」

かつてはSF映画の中だけの話だった、そんな夢のような未来が、ついに現実のものとなります。

Canvaが発表した新機能『Canva Code』は、

私たちの「創造」の概念を根底から覆す、とてつもない可能性を秘めています。

 

プログラミングの知識は、一切不要。

必要なのは、あなたの頭の中にある「アイデア」と、それを伝える「言葉」だけ。

あなたが「こんなものを作って!」とプロンプト(指示文)を打ち込むだけで、

Canvaがあなたの代わりに複雑なコードを書き上げ、

Webサイトやアプリ、なんと簡単なゲームまで作れてしまう...。

 

これは単なる新機能ではありません。

専門家だけのものであったWeb開発の世界を、すべての人に開放する「革命」の始まりです。

 


目次

 1.⚙️ アイデアが、わずか数分で形に!魔法の3ステップ

 2.📈 Canva Codeが可能にする、ビジネスの未来

 3.✅【朗報】アップデートで進化!知っておきたい最新情報

 4.さいごに

 


⚙️ アイデアが、わずか数分で形に!魔法の3ステップ

Canva Codeの仕組みは、超!シンプルです。

これまでエンジニアが何日も、あるいは何週間もかけて行っていた作業が、

わずか3つのステップで完結します。

 

【STEP 1】プロンプトで「実現したい未来」を語る

まずは、あなたが作りたいものを、具体的な言葉でCanvaに伝えます。

「青を基調とした、モダンなデザインの写真ポートフォリオサイトが欲しい。トップには大きなヒーローイメージを配置して、その下に3列のギャラリーを設置して」といった具合です。

ここでは、あなた自身の想像力の見せどころです。

 

【STEP 2】AIがアイデアを「コード」に翻訳

あなたの指示を受け取ったCanvaのAIは、その意図を瞬時に解析。

HTMLやCSS、JavaScriptといった専門的なプログラミング言語を、

あなたの代わりに自動で書き上げていきます。

 

【STEP 3】アイデアの「誕生」を目撃する

解析と生成は、あっという間。

あなたの目の前には、たった今思い描いたばかりのアイデアが形になった、

インタラクティブなWebサイトやアプリが完成しています。

アイデアが光の速さで現実になる、まさに魔法のような体験です。.

 

以下のサンプルでは、Canvaのユーザーサポートサイトを作ってほしい旨を、必須項目を添えてプロンプト入力しています。

CanvaCode.gif

 

📈 Canva Codeが可能にする、ビジネスの未来

上記サンプルを見ても、このツールは、

特にスピード感が求められる現代のビジネスシーンで絶大な効果を発揮すると思いませんか?

 

高機能なWebサイトも、もう外注いらず?

「新商品の魅力を伝える、動きのあるリッチなランディングページを週末までに用意したい!」

これまでなら、Web制作会社に依頼し、要件定義、見積もり、デザイン、コーディング...と、多くの時間とコストがかかっていたはずです。

Canva Codeを使えば、製品デモ動画を埋め込み、

洗練されたアニメーションを持つLPも、簡単な指示だけでプロトタイプを即座に作れるようになります。

アイデアをすぐに市場に問い、顧客の反応を見ながら改善していく...

そんな高速なビジネスサイクルが当たり前になるかもしれません。

 

顧客対応が変わる!24時間働く「FAQチャットボット」作成

顧客からの「営業時間は?」「返品方法は?」といった、よくある質問。

これらに自動で応答してくれる簡易的なチャットボットも、専門知識ゼロで作成可能になります。

これにより、お客様は24時間365日、疑問を自己解決できるようになり、顧客満足度が向上。

同時に、サポート担当者はより複雑で個別な対応に集中できるようになり、

業務負担が大幅に軽減される...まさに一石二鳥の効果が期待できます。

 

✅【朗報】アップデートで進化!知っておきたい最新情報

当初、Canva Codeには「一度AIが生成したWebサイトやアプリを、

後から人間が細かく編集することはできない」という大きな制約がありました。

まさに「魔法」ではあるものの、その中身は覗けないブラックボックスだったのです。

しかし、その常識を覆す、待望のアップデートが実施されました!

 

最新版では、AIが生成したHTMLやCSSといったコードを、

エディター上で直接表示させ、コピーすることが可能になったのです。

これにより、Canva Codeは単なる「自動生成ツール」から、

「プロの開発者や学習者のための強力なアシスタント」へと大きな進化を遂げました。

 

📗学習ツールとしての可能性

「このおしゃれなボタンはどういうコードで動いているんだろう?」

と気になった時に、すぐに答え合わせができます。

プロが書いたようなコードを参考にできる、最高の学習教材になりますね。

 

🔧開発の起点としての可能性

生成されたコードをコピーし、外部のWebサイトやご自身の開発環境に組み込んだり、

それをベースに自分好みにカスタマイズしたりする...といった、より専門的な使い方の扉が開かれました。

さらに、「直接的なコード編集」はできなくとも、プロンプトを追加で入力し、

AIと対話するようにデザインを修正・改善していくことは可能です。

「ボタンの色を赤に変えて」、「余白をもう少し広げて」といった指示で、

柔軟にアウトプットを調整できます。

 

Canva Codeは、ユーザーの声を反映して、驚くべきスピードで進化を続けています。

今後のアップデートからも目が離せません!

 


さいごに

未来へ:すべての人が「開発者」になる時代

Canvaは、美しいデザインを誰もが作れるようにすることで「デザインの民主化」を成し遂げました。

そして今、そのさらに先へ、プロフェッショナルなWeb開発の世界までも、すべての人に開放しようとしています。

 

あなたの温めてきた最高のアイデア、これまで「スキルがないから...」と諦めていた革新的なサービス。

Canva Codeを相棒に、世界に向けてリリースしてみませんか?

きっと、あなた自身も想像していなかった未来への扉が、そこから開くはずです。

新機能解説記事シリーズ、いかがでしたでしょうか。

これからもEV上では、Canvaの機能を紹介する記事を提供する予定ですので、

ご期待いただければと思います!

著者紹介

ICT事業本部 技術本部
先端技術統括部 DXコンサルティング部 デジタルイノベーション課
前田 由委