SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【Canva新機能徹底解説vol.4】入力からSNS投稿まで全自動!?Canvaシートの魔法(AI作成編)

Canva
2025.09.29

 

全3回にわたってお届けしてきたCanvaシート特集も、ついに最終回です!

入門編で「データ整理」を、分析編で「データ解釈」を学び、

退屈な数字の羅列を、美しく意味のある情報へと変える方法を手にしました。

 

そして今回、旅の終着点としてご紹介するのは、

その情報を「創造」へと昇華させる、最もパワフルな『時短の魔法』です。

 

データ入力、画像編集、そして大量のコンテンツ制作...。

これまで「手間がかかる...」「時間がない...」と諦めていた作業を、

AIの力で根こそぎ自動化する驚きの機能たち。

創造の翼を広げる準備はいいですか?

 


目次

 1.✍️ AIが空欄を埋め、言葉を生む!?『マジック作文』

 2.🖼️ 面倒な画像編集はAIにお任せ!『マジック加工』

 3.🚀 シートが最強のデータベースに!『一括作成』&『一括翻訳』

 4.さいごに

 


✍️ AIが空欄を埋め、言葉を生む!?『マジック作文』

「こんな『面倒』ありませんか?」

  • 商品リストやイベントのアイデアは作ったけど、それぞれにキャッチコピーを考えるのが大変...。
  • 大量のデータ入力、単純作業だけど時間がかかって仕方ない...。

 

マジック作文は、そんな悩みを解決する、素晴らしい機能です。

カラム(列)のタイトルや文脈に応じて、その内容をAIが予測・判断し、

自動でテキストを生成・補完してくれます。

 

🪄魔法のかけ方✨

  1. テキストを生成したい列と、そのヒントとなる列(例:「商品名」の列)を選択。

  2. 「マジック作文」を起動し、「商品名に基づいたキャッチコピーを生成して」のように指示。

  3. AIが、選択されたすべての行に対して、ユニークなテキストを一瞬で生成します!

【例えば、こんな時に大活躍!】

  • SNS投稿案の量産: 商品名のリストから、Instagram用の投稿文やハッシュタグ案を数十パターン一気に生成。

  • ブログ記事の構成作成: トピックを並べたシートから、各トピックの概要文を自動で作成し、記事の骨子を瞬時に固める。

  • 単純なデータ入力: 「都道府県」の列に47都道府県を自動入力したり、「曜日」の列を自動で埋めたりすることも可能です。

マジック作文.gif

     

     

    🖼️ 面倒な画像編集はAIにお任せ!『マジック加工』

    「こんな『面倒』ありませんか?」

    • ECサイト用の商品写真、全部の背景だけをキレイに消したい!
    • イベントで撮った写真、全部に同じフィルターをかけて統一感を出したい...。

     

    マジック加工は、そんな願いを叶える一括編集機能です。

    選択した範囲にある複数の画像を、一括で編集できるので、

    これまで一枚ずつ手作業で行っていたレタッチ作業が劇的にスピードアップします。

     

    【例えば、こんな時に大活躍!】

    • 背景の批量削除: シートに並べたたくさんの商品画像の背景を、ワンクリックですべて白抜きや透明に。

    • デザインの統一感UP: チームメンバーのプロフィール写真すべてに、同じフィルターや色調補正を適用して、資料のデザインに一貫性を持たせる。

    マジック加工.gif

     

     

    🚀 シートが最強のデータベースに!『一括作成』&『一括翻訳』

    Canvaシートの真価は、ここから。

    シートが単なる表を超え、クリエイティブを生み出す最強の母艦(データベース)へと進化します。

     

    1. 一括作成:面倒な差し替え作業よ、さようなら

    これはまさに革命。シートにまとめたリストを元に、

    SNS投稿、チラシ、名刺、招待状などを、デザインの数だけ全自動で作成できてしまうんです。

    「50人のイベント参加者それぞれに向けた、名前入りの招待状を作る」シーンを想像してみてください。

     

    🪄魔法のかけ方✨

    1. Canvaシートを準備: 「名前」「会社名」「参加セッション」などの列を含むシートを作成します。

    2. テンプレートをデザイン: 招待状のデザインを1つだけ作成します。名前や会社名が入る部分は、テキストボックスとして配置しておきます。

    3. データとデザインを連携: 「このテキストボックスには、シートの"名前"列を反映させて」というように、シートの各列とデザインの各要素を紐付けます。

    4. 生成ボタンをクリック!

    ----たったこれだけで、50人それぞれの名前と情報が差し込まれた、50種類の招待状デザインが数秒で完成します。もう、悪夢のようなコピー&ペースト作業は必要ありません。

    一括作成.gif

     

     

    2. 一括翻訳:世界への扉を開く魔法

    作成したデザインを、世界中の人々に届けたい。

    そんな時、一括翻訳があなたの強力な味方になります。

    シート内のテキストはもちろん、デザイン上のテキストを指定した言語へ丸ごと翻訳することが可能です。

     

    【例えば、こんな時に大活躍!】

    • グローバルなSNS展開: 日本語で作った新商品の告知画像を、英語、中国語、スペイン語版へと一瞬で複製。デザインを崩すことなく、各国のオーディエンスに情報を届けられます。

    • 多言語対応の資料作成: 製品マニュアルや社内プレゼン資料などを、海外支社のメンバー向けに素早く翻訳・共有。

     


    さいごに

    未来へ:創造性のバトンを、AIから受け取ろう

    全3回にわたるCanvaシート特集、いかがでしたでしょうか?

    もうお分かりですよね。Canvaシートは、単なる表計算ツールではありません。

    データ入力から分析、そして多彩なコンテンツ作成までをシームレスにつなぎ、

    あらゆる作業を根底から効率化する、あなたの最強のビジネスパートナーなんです。

     

    さあ、Canvaシートを相棒に、面倒な作業はすべてAIに任せてしまいましょう。

    そして、生まれた時間とエネルギーで、あなたはもっと創造的な、「あなたにしかできないこと」に挑戦してみませんか?

    著者紹介

    ICT事業本部 技術本部
    先端技術統括部 DXコンサルティング部 デジタルイノベーション課
    前田 由委