東京でソメイヨシノの開花宣言がありましたね!
気温も暖かくなり、いよいよ季節はもう春・・・
今回はそんな春の新機能「Microsoft Teams」(3/14 正式リリース)についてご紹介します。
Teamsといえば、"チャットベースのワークスペース"と紹介されている機能ですが、
まずは簡単にTeamsとは何かを軽くおさらいしましょう。
Microsoft Teamsでは以下のような機能が利用できます。
・1:1のチャット(LINEのようなスレッド型)
・グループ(複数人)でのチャット(LINEのようなスレッド型)
・上記2つの機能に対して、チャネルと呼ばれるファイル共有機能とその他Office 365上の機能を共有
・上記のチャット/ファイルを全文検索
・上記のチャット上での音声/ビデオ通話
※ざっくりご説明すると・・・
Skype for Businessをより高機能化し、OneDrive for BusinessやSharePoint Onlineのファイル共有機能を連携させたようなイメージでしょうか。
▼以前ご紹介した Teams ご紹介記事はこちら
https://licensecounter.jp/office365/blog/2016/12/introduction-microsoft-team.html
Microsoft Teams上のチャット、ファイル共有はそれぞれ以下の領域を使うそうです。
・チャット → ユーザー自身のOneDrive for Business上の領域を利用
・チャネル → SharePoint Online上の領域を利用
Microsoft Teamsのファイル共有は、SharePoint Onlineのデータの領域を利用するとなると、
もう少しSharePoint Onlineの基本容量を大きくして欲しいと思われるお客様もいらっしゃるかもしれませんね...。
▼Microsoft Teams -管理者向けヘルプはこちら
https://support.office.com/.../Microsoft-Teams-%E3%81%AB%E3%8...
※こちらの記事は掲載時の情報となり、今後変更となる可能性がございます。
2019年01月31日
2018年11月14日
2018年08月30日
2018年07月12日
2018年06月21日
2017年11月01日
2015年01月15日
2014年11月07日