こんにちは、Microsoft 365 相談センターの五味です。今回の記事ではタイトルにある通り、Outlookを取り上げます。「Outlookを使いたいけど、どのプランを選べばいいの?」とよく聞かれるのですが、その「Outlookを使いたい」って、メールクライアントだけが必要なのでしょうか。それともメールサーバーの部分まで必要という意味なのでしょうか。
そこで今回の記事では、 【 Outlookについてきちんと理解するための基礎知識と、よくある問い合わせへの回答 】 をご紹介してまいります。Office 365・Microsoft 365ビギナーのIT管理者さん向けに、わかりやすく解説していきますね。Office 365・Microsoft 365を販売する販売店の営業の皆さんも、お客さまへの正しいご提案に役立つと思いますので、ぜひお読みください。
Outlook、と言うとどうしても Outlook = メール、つまり"Outlookがあればメールを受け取ったり送ったりできる"と誤解されがちです。
しかし、これは大きな間違い。
Outlook には、メールの送受信ができるメールサーバー機能は含まれていません。Outlook とは、「メールクライアント」です。
「メールクライアント」とは、簡単に表現すると、メールサーバーに届いたメールを読み込んで、ユーザーがそのメールを開封して読んだり、新規メールを作成して宛先を選んで送信したり、といった「一連のメールの操作を簡単に行えるようにするツール」です。
メールクライアント上で「送信」というボタンをポチッと押したら、その裏で実際にメールを送受信してくれる機能、つまりメールサーバーの機能を受け持つのは、Office 365・Microsoft 365の中で言うと「Exchange Online」です。
つまり、Outlookというのは、それだけあってもメールの送受信はできないのです。
メールサーバー機能を持つメールのサービスとOutlookの2つが揃って初めて、Outlookを使ってメールを送受信できるようになるのです。
上記でご説明したように、Outlookでメールを送受信するには、メールを実際に送受信してくれるメールサーバーが必要です。
このメールサーバーは、言葉通りExchange Onlineのようなメールサーバーでも良いですし、Office 365・Microsoft 365であればExchange Online、その他メールのホスティングサービスなどのメールサービスの契約が必要です。Outlookだからといって、MicrosoftのExchange ServerやExchange Onlineとしか連携できない、ということはありません。
Outlookがメールクライアントと聞くと、「でもweb上でOutlook使うときは、Outlookだけでメールの送受信ができるじゃん」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
web上のOutlook(Outlook on the web)は、web上でご利用いただけるメールクライアントで、その裏ではExchange Onlineがメールの送受信役として動いています。
若干語弊がありますが、メールサーバーとメールクライアントが一緒になったやつ、と覚えていただいても宜しいかと思います、Gmailと同じようなイメージで。(GmailはOffice 365・Microsoft 365のように、Outlook / Exchange Online と名前が別れていないので、まさに「一緒になったやつ」です。)
なお、web上のOutlookはデスクトップアプリケーション版のOutlookと異なり、メールサーバー部分はExchange Onlineのみとしか連携できません。(設定画面もありません。)
ですので、実はweb上のOutlookが使えるプランというのは、Exchange Onlineが含まれるプランと同じなんですよ。逆に、Exchange Onlineが含まれないプラン(例えば、Apps for businessなど)ではweb上のOutlookは利用できません。
ここまでの説明をお読みいただけた方は、もうおわかりになるかもしれません。
「Outlookを使うには」という質問は、実はすごく曖昧ですよね。
ここで言う「Outlook」とは、メールクライアントを指しているのでしょうか?それともメールサーバー(サービス)を指しているのでしょうか。
「Outlook」=メールクライアントアプリケーション単体であれば、「Microsoft 365 Apps for business/for enterprise」を契約すると「Outlook」デスクトップアプリケーションが利用できます。
そうではなく、「Outlook」=メールサービス(メールサーバー)という認識であれば、「Outlook」単体ではメールサービスは利用できませんので、「Exchange Online」を含むプランが必要です。
繰り返しますが、「Outlook」はメールクライアントアプリケーションであって、メールサーバー機能は付いていません。「Outlook」はクラウドのメールサービス「Exchange Online」などに接続/設定して、メールの送受信ができます。
それでは、この他によくMicrosoft 365 相談センターにお寄せいただくOutlookに関するよくあるお問い合わせと回答集をご紹介しましょう。
いいえ。デスクトップアプリケーションのOutlookと同じMicrosoft 365ユーザーアカウント(メールアドレス)で、スマホやタブレット端末でメールを利用するには、「Exchange Online」とスマホ/タブレット用のOutlookモバイルアプリを導入していただく必要があります。
いいえ。組織内で「予定表の共有」をするには、「Exchange Online」を導入していただく必要があります。
いいえ。「Teams会議」の作成をOutlookの予定表と連携したい場合は、「Exchange Online」を導入していただく必要があります。
はい。「Exchange Online」以外のメールサーバーのメールを「Outlook」に設定することができます。
但し、「Outlook」に設定できるメールサーバーのシステム要件、対応可否は、お客様自身で確認をしていただく必要があります。
なお、Webブラウザーで利用できる「Outlook on the web」では、「Exchange Online」以外のメールサーバーの設定はできません。
いかがでしたか?Outlookについての理解は深まりましたでしょうか?
この他、法人でのMicrosoft 365導入時(導入前)のご相談は、Microsoft 365相談センターまでお気軽にお問い合わせください。
Microsoft 365の専任スタッフが皆さまからのお問い合わせやご相談に丁寧に回答いたします。
それではまた、次回のブログでお会いいたしましょう!
Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。
Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。