IT管理者向け
画像
  • ★ この記事は5分で読めます。
  • ★掲載日時点での情報を元に執筆されています。最新の情報は、Microsoft 365相談センターまでお問合せください。
この記事のライター:Microsoft 365 相談センター 五味ちゃん

こんにちは、Microsoft 365 相談センターの五味です。2023年4月1日からクラウド製品は現在の価格から15%、オンプレミスの製品は20%という大幅値上げ...ということで、現在の契約を前倒しで更新いただいたり、契約更新のタイミングでプランを変更したり、あるいは商流を変えたい、なんてケースもありますよね。

そこで今回の記事では、【 契約更新のタイミングで、購入先/プラン/支払タイミングを変えられる?変えたらどうなる? 】というよくある疑問について解説していきます。

お使いのMicrosoft 365をアップグレードするには?一歩進んだ使い方を解説!

1.はじめに:Microsoft 365の値上げについて

2023年4月1日から、全世界的なドル高の影響により、為替を反映させた金額に値上げとなると発表がありました。
現時点(2023年1月12日時点)で詳細な価格は判明しておりませんが、クラウドサービスは現在の価格から+15%、永続ライセンス系を含むオンプレミスの製品は+20%の値上げが予定されています。「プライスプロテクション」が適用されるため、3月中までにお乗り換えいただければ、現在の値上げ前の価格で1年間ご利用いただくことができます。
お客さまにとって非常に大きな値上げとなりますため、旧CSPでご契約(後述)の場合は、2023年3月中までにNCEにお乗り換えいただくことで、1年間コストを抑えることができます。

プライスプロテクションとは

プライスプロテクションとは、端的に表すと、年契約のライセンスの利用価格を契約期間中(1年間)固定する制度のことです。下図を見ていただけるとわかりやすいかなと思います。

pricingup.png

例えば、今日、私がMicrosoft 365 Business Premiumを2,390円/月・ユーザー・税抜(※NCE年契約の参考価格)で契約したら、今日から1年間、私のこの製品の月額利用料は2,390円で据え置かれます。2023年4月に値上げがあって市場価格は2,748円になっても、私は2,390円で使い続けられる「プライスプロテクション」が適用されているため、値上げの影響を受けません。もしBusiness Premiumを値上げ後に追加しても、その利用料は1ユーザーあたり2,390円で利用できます。
ちなみに、ここの図は値上げのイメージですが、実は「値下げ」があったとしても2,390円のままなので、一長一短ではあったりします。ただ、予算のとりやすさを考慮すれば、ありがたい制度ですよね。

ライセンスプログラムの違いについて知る

2.購入先は変えられる?(商流の変更)

ライセンスの購入先の販売店を変えたいというケースは往々にして発生すると思いますが、契約更新のタイミングであれば購入先の変更は可能です。

既存のライセンスの有効期限切れ前にライセンスを有効化していただくことにより、Microsoft 365環境を引き続き利用できます。特にファイルを保存しているSharePointやOneDrive for Businessへのアクセスに影響が出ないか、心配されるお客さまも多くいらっしゃいますが、既存のライセンスの有効期限切れ前にライセンスを有効化していただければ、Microsoft 365のサービスをストップさせることなく、従業員のみなさまにお使いいただけます。もちろん、いままでのメールやチャットの履歴も問題なく引き継がれます。

商流変更時の注意事項

販売店変更にあたっては、契約期間を1日以上重複いただくことを推奨しております。また、この重複期間中のライセンス利用料は、お客さま負担となります為、この点もご注意ください。

販売店変更時の契約例

販売店Aで購入したMicrosoft 365の契約期間:2022年2月10日~2023年2月9日
販売店Bで購入するMicrosoft 365の契約期間:2023年2月8日~2024年2月7日

Officeは買い切りとサブスクのどちらを選ぶ?

3.月額(月払)から年額(年払)にできる?(支払方法の変更)

支払タイミングを月額(月払)から年額(年払)に変更したい、またはその逆というご要望もあるかと思います。ここでは現在どんな契約かが重要となってくるので、自社の契約をよくご確認ください。

2023年現在、Microsoft 365のCSPのご契約には、旧CSPとNCE(New Commerce Experience)という2つの契約方法(CSPライセンスの"買い方")があります。旧CSPの新規提供は2022年3月に終了しており、現在旧CSPでご契約中の場合、今年の更新のタイミングでNCEに乗り換えていただく必要があります。

(1)現在旧CSP(NCEではない)でライセンスをご契約中の場合

現在旧CSP(NCEではない)でライセンスをご契約中の場合、契約更新のタイミングで、旧CSP月額からNCE年契約・年払、月契約・月払*、または旧CSP年額からNCE年契約・月払、月契約・月払*に変更することができます。

  • ※ NCE月契約・月払とは、契約期間が1ヶ月、支払も1ヶ月単位で行われるNCEでのCSPライセンスの契約方法です。契約期間が1ヶ月のため、年間のプライスプロテクションがなく、価格も年契約より20%高く設定されていますが、従業員の増減や入れ替わりが激しかったり、短期間だけ臨時のライセンスが必要だったり、という場合には月契約・月払での契約がおすすめです。

(2)現在NCEでライセンスをご契約中の場合

現在すでにNCEでライセンスをご契約中の場合、支払い方法を変更することはできません。

Officeは買い切りとサブスクのどちらを選ぶ?

4.プランや契約数を変更できる?

(1)プランをアップグレードしたい・契約数を増やしたい場合

  • ※ 「アップグレード」とは、Microsoft 365 Business Basic を Microsoft 365 Business Standard にする、など、上位互換プランへのプラン変更を指します。
  • ※ 「ダウングレード」とは、Microsoft 365 Business Standard を Microsoft 365 Business Basic にする、など、下位互換プランへのプラン変更を指します。

NCEへのお乗り換えのタイミングはもちろん、旧CSPやNCEで契約期間中でも、プランアップグレードや契約数の追加はもちろんOKです。既存契約のアップグレードの場合、翌月に差額をご請求します。(詳細は普段お付き合いをされている販売店さままでお問い合わせください)

(2)プランをダウングレード・契約数を減らしたい場合

■ 旧CSPをご契約中の場合
NCEへのお乗り換えのタイミング(=契約更新のタイミング)でのプランのダウングレードや契約数の減数は可能です。また、旧CSP契約期間中のプランのダウングレードや、減数・解約も可能です。

■ NCEをご契約中の場合
契約更新のタイミングでのみ、プランのダウングレードや契約数の減数が可能です。また、契約期間中の解約はできませんのでご注意ください。

(3)プランを変更しても、メール、チャットの履歴は残る!大事なのは、ライセンスが切れる前に有効化すること

購入先変更と同じように、プランを変更しても、既存のライセンスの有効期限切れ前にライセンスを有効化していただければ、Microsoft 365のサービスをストップさせることなく、従業員のみなさまにお使いいただけます。もちろん、今まで保存してきたファイルや、メール、チャットの履歴も問題なく引き継がれます。

Microsoft 365の法人での導入でお悩みならSB C&SのMicrosoft 365 相談センターにお問い合わせください!

5.[これだけは覚えておきたい!!]変更するときの注意点

(1)現在のライセンスを「NCE」でご契約されている場合

CSPライセンスの"契約方法"である「NCE」では、契約期間内のプランのダウングレードやライセンス数の減数、解約ができません。(アップグレードやライセンスの追加は可能です。)
旧CSPではここの部分の縛りが緩かっただけに、お客さまにはご不便をおかけしますが、Microsoft側の変更によるため、何卒ご理解いただければと思います。

例えば、採用期間が限定されている業務委託や派遣社員の分のライセンスなど、前もって契約期間内に利用が終了すると判明しているライセンスをご契約される場合には、「月契約・月払」をお選びいただくことをオススメします。年契約(年払・月払)と月契約・月払は混在させることが可能なので、下図のように賢くライセンスを契約ていきましょう!

年契約と月契約は混在可能です!

(2)旧CSPはNCEにお乗り換えを!

2023年現在、Microsoft 365のCSPのご契約には、旧CSPとNCE(New Commerce Experience)という2つの契約方法(CSPライセンスの"買い方")があります。旧CSPの新規提供は2022年3月に終了しており、現在旧CSPでご契約中の場合、今年の更新のタイミングでNCEに乗り換えていただく必要があります。

旧CSP、NCEについてはよく分からないというお客さまもいらっしゃると思いますので、詳しくはMicrosoft 365 相談センター、または日頃お付き合いされている販売店さままでお問い合わせください。

(3)[販売店さま必見]初めてSB C&S経由でライセンスを契約するE/Uの場合、「CSPリセラー承認」必須

エンドユーザーさまがSB C&S商流で初めてライセンスを契約する場合は、「CSPリセラー承認」という作業が必要になります。
これは簡単に言うと、エンドユーザーさまからMicrosoftに対して、「SB C&Sをパートナーとして認めるよ」と申請いただくことで、エンドユーザーさまの作業が必要です。「うちの会社に対して、一次代理店であるSB C&Sから、Microsoftのライセンスを払い出していいよ」とMSに申請していただくというようなイメージですね。

Microsoft 365の法人での導入でお悩みならSB C&SのMicrosoft 365 相談センターにお問い合わせください!

6.まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、【 契約更新のタイミングで、購入先/プラン/支払タイミングを変えられる?変えたらどうなる? 】というよくある疑問について解説いたしました。
この情報は、従来販売店さま向けにしてきた内容ではありますが、最近はNCEやら値上げやら、と変化が激しく、お客さま側でもしっかりご理解いただく必要があるためまとめてみました。もしご不明な点があれば、ぜひSB C&SのMicrosoft 365 相談センターまでお問い合わせくださいね。

【 Microsoft 365 伝道師 五味ちゃんのワンポイントまとめ 】

  1. Microsoft 365は 2023年4月1日 から値上げ
    クラウドサービス(CSPで提供されるMicrosoft 365など)は +15%、永続ライセンス(Software in CSP含む)を含むオンプレミスの製品は+20%の値上げ。
    3月中までにNCEの年契約に乗り換えれば、「プライスプロテクション」が適用されてお得に利用できる
  2. 購入先は変更できる?:【回答】OK!
    契約更新のタイミングであれば購入先の変更は可能です。
  3. 月額(月払)から年額(年払)にできる?:【回答】現在の契約によって異なる
    ■現在の契約が旧CSPの場合:契約更新のタイミングで、旧CSP月額からNCE年契約・年払、月契約・月払*、または旧CSP年額からNCE年契約・月払、月契約・月払*に変更することができます。
    ■現在の契約がNCEの場合:できません
  4. プラン変更は出来る?:【回答】現在の契約によって異なる
    ■現在の契約が旧CSPの場合:いつでもプランのアップグレード・ダウングレード、追加・減数・解約可能
    ■現在の契約がNCEの場合:契約期間更新のタイミングでプランのダウングレード、減数・解約が可能。アップグレードやライセンス数の追加はいつでもOK

この他、法人でのMicrosoft 365導入時(導入前)のご相談は、Microsoft 365相談センターまでお気軽にお問い合わせください。
Microsoft 365の専任スタッフが皆さまからのお問い合わせやご相談に丁寧に回答いたします。

  • ※ 導入後のお問い合わせは、販売店さま、もしくは購入後の問い合わせ窓口までお願いいたします。

それではまた、次回のブログでお会いいたしましょう!

Microsoft 365の法人での導入でお悩みならSB C&SのMicrosoft 365 相談センターにお問い合わせください!

IT管理者向けに関する記事

Microsoft 365・Office 365の管理センターについて機能や使い方を紹介
【Open プログラム変更】2022年1月以降、Open ライセンスでのOffice 365新規発行ができなくなります
またまた安全性強化?標準でSharePointとOneDriveが暗号化される!?
Windows 7 を Windows 10 Proにアップグレードする方法
IT管理者向け Windows 7 を Windows 10 Proにアップグレードする方法
Windows 7を継続利用するためのライセンス「ESU」と2021年の更新のご案内
Microsoft 365のメールってどのくらい使える?メールボックスの容量や拡張可否まで、一挙解説
アカウント乗っ取りや不審アクセス対策の心強い味方「Microsoft Defender for Cloud Apps」
20%値上げ前に!IT管理者なら理解しておきたい5つのポイント
テレワーク時代の端末紛失対策ならIntune!どんな管理設定ができるかご紹介します
Microsoft 365 Apps for businessだけを契約してTeamsが使えるのか?その真相を解説します
クラウドストレージだから尚更気になる!監査機能
IT管理者向け クラウドストレージだから尚更気になる!監査機能
Teamsは、外部ユーザーも招待できます
IT管理者向け Teamsは、外部ユーザーも招待できます
Office 365のOfficeの更新プログラムは管理できる?
IT管理者向け Office 365のOfficeの更新プログラムは管理できる?
Office 365 Openライセンス新規利用/更新利用の仕方
IT管理者向け Office 365 Openライセンス新規利用/更新利用の仕方
Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
IT管理者向け Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
Office 2019とOffice 365の「OSのシステム要件」とは
IT管理者向け Office 2019とOffice 365の「OSのシステム要件」とは
Office 365のこと、どこに問合せすればいいの?
IT管理者向け Office 365のこと、どこに問合せすればいいの?
万が一に備え、絶対にやっておくべきMicrosoft 365ログ管理の強化とは?
今後のWindows 7に対するOffice 365のサポート方針は?ESUをつけたらどうなる?
次のOSは「Windows 11」!要件や互換性、Win10/11それぞれのサポート期間などよくある質問にお答えします
Office 365の製品なのに
IT管理者向け Office 365の製品なのに"Azure" AD?
Officeアプリの「商用利用権」とは?
IT管理者向け Officeアプリの「商用利用権」とは?
AutoPilotとは?利用のメリットや従来の「イメージ展開」との違い、必要なライセンス・システム要件を解説!
「電子情報開示」(eDiscovery)とは?Microsoft 365ではどんな事ができる?
管理者に朗報!使われなくなったTeamsのチームの自動削除機能
Exchange OnlineでもグローバルIPで接続制限が可能に。
IT管理者向け Exchange OnlineでもグローバルIPで接続制限が可能に。
Office 365のOfficeにデバイス用ライセンスはありません!
法人の新規利用/更新利用のお客様へ、有効化処理にお困りですか?
みんな使ってる!?IT部門のお悩みを解決する人気のオプションプランを紹介
ズバリ解説!Microsoft 365のテナントは統合できる?テナント間のライセンス移動は可能?
Microsoft 365の初期ドメイン(onmicrosoft.com)が既に使われているかどうかの調べ方
永続ライセンスのOfficeと、Microsoft 365のクラウドサービスを接続して使える?真相を解説!
どこまで設定すれば安心?OneDrive for Businessの安全対策~どんな事ができる?どうやって設定する?~
Officeの新しいインストール方式「クイック実行」
IT管理者向け Officeの新しいインストール方式「クイック実行」
Microsoft CSP:永続型ライセンス(Software in CSP) とは?メリデメ、対象製品などまとめてみた
上限「300」はテナントごと!! Business系SKU購入条件変更まとめ
うちのテナント、いつアップグレードが適用されるの?
Microsoft 365 Defender サービスのイロハ ~含まれるサービスと旧名称、主な機能まとめ~
Microsoft 365を安心して使える理由!Microsoftの4つのセキュリティ対策
OneDrive for Businessの容量を拡張することは出来る?出来ない?ズバリ解説!
不正サインインを防ぐ!Microsoft 365の多要素認証と注意したいこと
Openライセンス終了後もOffice 365/Microsoft 365を使うには、どうすれば良い?
Teamsで組織外のユーザーとの通信を制御する方法
IT管理者向け Teamsで組織外のユーザーとの通信を制御する方法
もうOutlookを使った移行は要らない!Office 365へ直接インポート!
ちょっと難しい・・・SharePoint Onlineのアクセス権
IT管理者向け ちょっと難しい・・・SharePoint Onlineのアクセス権

あなたにおすすめの資料

Microsoft 365相談センターでは、 Microsoft 365 により詳しくなれるお役立ち資料をご提供しています。

注目の記事

10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
製品情報 10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
IT管理者向け Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
製品情報 Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大

あなたにおすすめの資料

Microsoft 365相談センターでは、 Microsoft 365 により詳しくなれるお役立ち資料をご提供しています。

製品についてのお問い合わせ

導入検討にあたって
情報収集中の方へ

Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。

導入でお困りの方へ

Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。