SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【ワイヤレスブログ 第1回】ワイヤレスのブログ連載始めます

ネットワーク
2019.03.19

近年の無線LANを取り巻く事情

昨今のスマートフォンやタブレットの爆発的な普及により、オフィス環境においても無線LANが欠かせないインフラとなっております。

またIoTの普及や、新規格(802.11ax)の登場もあり、今後も更にこの傾向は加速すると思われます。

われわれSB C&Sのエンジニアとしても無線LANに力を入れており、昨年は「ワイヤレスサミット2018」と題し無線LAN製品をリリースしている6ベンダーを横並びで比較した結果をセミナー形式で発表する取り組みを行い、今年も新たな企画を進めています

image01.jpg

今回のブログ連載の目的とは?

このような取り組みを行ってきた中で、われわれエンジニアの中でも無線LANの知識に関してあやふやなものがあることに気づきました。

その度に技術書を読んだり、webで検索をしたりと調べる機会がありましたが、
なかなか欲しい情報が見つけられず、時間を費やしていたことが多々ありました。

このことから無線LAN技術について一度しっかり整理をし、まとめてみようといったことになりました。
そしてせっかくまとめるのであれば、社内のみへの展開ではなく外部へ公開し、同じような悩みを持っているエンジニアの方へもお届けできればと思い、今回のブログの連載という形で皆様にお届けしたいと思います。

例えば新人のエンジニアの教育を行う時、「無線LANについてはこの記事を読んでおけばOK」と言えるようなサイトがあれば、教える側も教わる側も負荷が減らせると思いませんか?

そのようなサイトになれることを目指しこの連載を開始致します。

今後のアジェンダのご紹介

執筆しているのがプリセールスのエンジニアとなりますので、普段なじみの深い機器のデータシートを見るために必要な用語や機能の詳細についてお話して、最後にはトラブルシュートに関しても記載の予定です。

ワイヤレスブログ 第1回(今回):ワイヤレスのブログ連載始めます

今回のワイヤレスブログの取り組みの趣旨とアジェンダについての解説となります

ワイヤレスブログ 第2回:アクセスポイントの管理方法と屋内用/屋外用アクセスポイントの違い

無線LAN製品を理解する上で重要な要素となっているアクセスポイントの管理方法と屋内/屋外用の違いについての解説となります

ワイヤレスブログ 第3回:IEEEの規格

IEEE802.11a/b/g/n/ac、そして11axについてそれぞれの特徴の解説となります

ワイヤレスブログ 第4回:セキュリティプロトコル

有線LANと比較してリスクが高いと言われる無線LANにおけるリスク対策として必要な暗号化等についての解説となります

ワイヤレスブログ 第5回:MIMOとは

SU-MIMO/ MU-MIMOの違いやメリットについての解説となります

ワイヤレスブログ 第6回:アンテナ

内蔵/外付けの違いや指向性、無指向性の特徴などについての解説となります

ワイヤレスブログ 第7回:認証

暗号化と混同されがちな認証についての解説となります

ワイヤレスブログ 第8回:無線LAN接続ステップ

アソシエーションから4Wayハンドシェイクまで無線LANへの接続ステップの解説となります

ワイヤレスブログ 第9回:ローミング

無線LANにおけるローミングの手法やローミング時の断時間の短縮方法についての解説となります

ワイヤレスブログ 第10回:「エアタイムフェアネス」と「トラフィックシェーピング(帯域制御)」

無線LANクライアントの帯域の平準化方法についての解説となります

ワイヤレスブログ 第11回:DFS

DFSに関する法律的な部分と対策についての解説となります

ワイヤレスブログ 第12回:LBS

昨今注目を集めているLBS(位置情報サービス)を利用した各種サービス等についての解説となります

ワイヤレスブログ 第13回:無線LANトラブルシュート

有線と比較して困難に思われる無線LANのトラブルシュートに関する手法等を記載予定です



上記は現時点での予定となり、連載途中で内容や順序等の変更が出てくることもありますので、

その点はご了承ください。
最終的にこの第1回の内容は今後の記事の内容に合わせて変更させていただく予定です。

次回の更新は2週間後を予定しております。

それではまた次回お会いしましょう!

著者紹介

SB C&S株式会社
技術統括部 第2技術部 1課
藤ノ木 俊