WHAT’S AZUREMicrosoft Azureとは
オープンなプラットフォームとして
さまざまなサービスを利用することが可能
サーバーやCPUなどインフラストラクチャーの機能を持つIaaS、
そしてアプリケーションの開発環境となるPaaSの2つを合わせて提供します。
Azure相談センターSB C&Sは、Microsoft Azureを推奨します。
サーバーやCPUなどインフラストラクチャーの機能を持つIaaS、
そしてアプリケーションの開発環境となるPaaSの2つを合わせて提供します。
Microsoft Azureとは、2010年10月に「Windows Azure」としてサービスを開始したMicrosoft社が提供する
パブリック クラウド プラットフォーム。
コンピューティングからデータ保存、アプリケーションなど、オープンなプラットフォームとして、
さまざまなサービスを利用することが可能です。
AzureはPaaSとIaaSを統合したサービス。サーバーやCPUなどインフラストラクチャーの機能を持つIaaS、
そしてアプリケーションの開発環境となるPaaSの2つを合わせて提供します。
この2つはクラウドサービスの提供者と利用者で管理する範囲が異なってきます。
オンプレミスでWindows Server 2008を実行している場合、ライセンスの購入でAzureにシステムを移行することが可能です。クラウドへ移行することにより、オンプレミス環境を維持するよりもコストを安く抑えられます。また、Azureでは仮想マシンだけではなく、レガシーシステムの代わりになるものから、最新の技術までそろっています。今まで使い続けてきたレガシーシステムのサービスを含め、AI、IoTなど新しい技術を使ってビジネスの進化が求められる中、Azureならこれらが実現可能となります。
【関連記事】
・オンプレミス環境からAzureへの移行手順をコンパクトに解説
・オンプレからAzureへの移行の際に忘れてはいけない2つのこと
・オンプレミスからクラウドへのスムーズな移行とコストダウンを実現する方法
・Azureで「コストダウン」と「顧客満足度向上」を両立
Azureのサーバーの構築、ネットワークの設定、ストレージの設定はすべてGUIで行えるため、直感的な操作が可能。サーバーの構築経験がなくとも、Microsoftが提供するハンズオンの受講で誰でもマシンの構築が可能です。構築のリソースがない、自社の状況を詳しく理解している方がいない、サーバーやインフラまでは手が回らない、といった場合には独自のパートナーネットワークを通じて実績のあるパートナーを紹介します。得意・不得意に応じリソースを分けていくことで、無理のない形でAzureへのシフトをサポートします。
全世界54か所に存在するデータセンターのリージョンを選択でき、持続性の高いシステム環境を構築することで、リスク対策の強化が可能です。日本国内には東日本・西日本の二拠点が存在し、国内のみで利用することもできます。Azureは、ISO/IEC 27018等の規格を取得しており、稼働率99.95%の保証制度もありますので、安心して使えます。
Azureバックアップを使用することで、日本国内の東日本・西日本の2つのサーバーにバックアップが可能です。オンプレミス環境を自社の力のみで維持するよりもコストが安く抑えられます。バックアップエンジンも操作が簡単で、初めてクラウドを使う技術者でも安心して利用できます。
【関連記事】
・特集:Azureで実践するBCP/DR対策 #2
・特集:Azureで実践するBCP/DR対策
・Azureのデータセンターはどこにありますか?
・災害、障害対策ならAzureがおススメな理由
Azureの利用料は使用した分だけ、例えば仮想マシンだと1分単位で計算される従量課金制です。オンプレミスでサーバーを運用している場合は土地やハードウェア、ネットワークなどで高い費用がかかりますが、Azureであればそれらの費用はかからず、利用した分のみ課金される形となります。また、コントロールの難しいサーバーのスペックの増減も、Azureなら簡単に可能となります。
リザーブドインスタンスという購入方法でAzureを購入することで、さらにコストを抑えることも可能です。購入方法の工夫次第で、費用を抑えながらクラウドにシフトすることが可能です。
【関連記事】
・Azureの価格・料金体系をご紹介~従量課金制だから安心
・オンプレミスからクラウドへの移行とコストダウンを実現する方法
・Azureの月額料金の目安を事前に確認できますか?
AzureではWindows以外のサービス・アプリケーションを利用することも可能。
Linux などのオープンソースや、Oracle などの製品に対応しています。
.NET、PHP、Java、Node.js、Python、Rubyなどの人気の開発言語、多様な開発ツールを利用できます。
【関連記事】
・Azureの仮想マシンでは、どんなOSを実行することができますか?
・マイクロソフトはAzureのサードパーティ製品、OSSをサポートしますか?
・Azureの仮想マシンでは、どんなOSを実行することができますか?
Azure機能の中でも人気の機能を5つ紹介します。
Azure ADはクラウドベースのセキュリティ基盤であり、多機能アイデンティティ管理サービスです。IDを一元管理し、アプリケーションへのアクセス要求に対して認証と認可を行います。オンプレミスのActive
Directoryを同期し、シングルサインオンも実現できます。
【関連記事】
・Azure Active Directory(Azure AD)とは?
Azure DevOpsはDevOpsを行うために必要な環境や有用なツールが揃っているサービス群です。ソフトウェア開発をより効率的に共同で作業するためのツールを組み合わせて使用できます。
【関連記事】
・DevOpsの導入を検討したいとき、はじめに知っておきたいこと
・Azure DevOpsで何ができる?サービス概要を解説します
【関連資料】
・DevOpsにはAzure!その理由を徹底解説
Azure Functions はAzureで提供されるサーバーレスアプリケーションです。データの処理やシステムの統合、IoTデバイスの操作、APIで連携されたマイクロサービスの構築に適したソリューションで、マネージドサービスとして提供されています。さまざまな言語で機能を作成でき、サーバーレスにイベント主導の操作を実行できます。
【関連記事】
・サーバーレスアーキテクチャを実現する「Azure Functions」とは?
Azure Virtual Desktop(AVD)はMicrosoft 純正の仮想デスクトップサービスです。通常、VDI環境を整えるには、仮想マシンのほかにもさまざまな管理コンポーネントを用意し構築する必要がありますが、より簡単に利用することができます。手軽にVDIを始められ、Windows10のマルチセッション接続が可能である点等が特長です。
【関連記事】
・Azure Virtual Desktop(AVD)とは?
・AVDはWindows 365と何が違う?
Azure OpenAIはAzureにおいてオープンソースの人工知能(AI)が利用できるサービスです。GPT-3シリーズ、 GPT-4シリーズ、Codexシリーズ、埋め込みモデルなどのAIモデルを利用できます。開発者が機械学習に関する高度な知識を持たなくても、AIモデルを容易にアプリケーションへ組み込むことができます。
【関連記事】
・Azure OpenAI Serviceとは?
・ChatGPTだけじゃない!Azure OpenAI Serviceでできること
まずはAzureを利用して実現したいことを確認しましょう。Azure移行する業務範囲、利用したい機能やサービスを把握し、要件を定義します。外部パートナーに作業を依頼する場合は、この段階で見積もりを取りましょう。
Azureのライセンスは3種類あるため、利用プランや期間などを踏まえて、ライセンスを決定します。また、Azureの利用には、契約と課金の基本体系となるサブスクリプションを購入する必要があります。アカウント設定後、プランに合わせてサブスクプリションを購入してください。
利用したいサービスを選択し、仕様と構成を設定することで、サービスを利用できます。オンプレミスからAzureへ移行する場合、Azureにはマイクロソフト純正の移行ツールがあります。クラウド移行の計画から実施するために必要なすべてのAzure移行ツールとガイダンスが用意されています。
Azureを管理する便利ツールとして「Azure Portal」があります。Web アプリ、データベース、仮想マシン、仮想ネットワーク、ストレージ、Visual Studio チーム プロジェクトなどを一元管理できます。コストの可視化ができるので、課金状態のモニタリングやコスト削減にも活用できます。
Azureの使用料金は固定額ではありません。さまざまなリソースの利用時間や利用量に比例して価格が変動する仕組みになっています。
たとえば仮想マシンであれば、基本となる仮想マシンのサイズに利用時間をかけたものが使用料金になります。
また、ストレージ使用料金であれば保存しているデータ量が、同様にネットワーク使用料金であればデータセンターからの送信データ量が料金決定のポイントとなります。 さらに、有償サポートも利用件数に応じて料金が変わります。
毎月の利用料金を節約するためには、仮想マシンであれば使用しないものは落としておく、クラウドへ保存しておく必要のないデータはAzureの外に逃がしておく、など工夫をするとよいでしょう。必要なものを必要な分だけ使う。これがAzureを安価に利用するコツです。
【関連記事】
・Azureの価格・料金体系をご紹介~従量課金制だから安心
・オンプレミスからクラウドへの移行とコストダウンを実現する方法
・Azureの月額料金の目安を事前に確認できますか?
・AWSとAzure徹底比較!~料金や性能で評判が良いのは?
Azureの利用料は毎月固定の金額ではなく、利用時間やリソース使用料、拡張機能、サポート利用などにより変動します。
※1:データセンターへの送信データ量(アップロード)は無料です。
※2:バックアップからの復元は通信料も含め費用は発生しません。
※3:有償サポートがOpenライセンスでの支払いはできません。
Microsoft Azureの活用例と参考価格をご紹介します。
Azure の導入から運用がスムーズに行えるよう、パートナー協業によるさまざまな支援メニューをご用意しております。
Azure OpenAI Serviceを自社システムとして活用したいというご要望に対して、お客さまのAzure OpenAI Service導入・活用に向けた企画から導入後の運用改善まで一括サポートします。
今あるオンプレミスの環境をクラウドに本当に移行できるのか?以降したら、利用料金はどのくらいかかるのか?
クラウドシフトへの第一歩として、
アセスメントサービスをご提供しています。
24時間365日の障害サポートが必要なお客さま向けに、
SB C&Sからご提供するCSPのテナントに有償で
24時間365日の障害サポートを、
転売パートナーさま経由でご提供します。
デスクトップ仮想化ソリューション。
VMwareのMicrosoft Azureへ下層デスクトップを展開管理。
セキュアなテレワーク環境を実現。
ID認証ソリューション。
Office 365とオンプレミスActive Directory環境をつなぐ
ADFSのクラウドサービス。
セキュリティ強化ソリューション。ウィルス対策、脆弱性対策、改ざん検知等のセキュリティ対策を1つのエージェントで実現します。
セキュリティ強化ソリューション。オンプレミス同様に導入できる、クラウド型のWAF(Web Application Firewall)。
高可用性クラスタリング/データ冗長化ソリューション。
サーバーとサーバー間でクラスタリング環境を簡単に構築、データ複製が可能。
どのメニューでどんなサービスを使えるのかといったが一目瞭然な、Azure導入に必要な設計・構築を設定したサービスです。
導入から活用まで専門スタッフが回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。