
【更新日:2023年1月31日】
皆さんこんにちは。SB C&SでVxRailのプリセールスを担当しております、湯村です。
本ページでは、Dell Technologies社のHCI製品「VxRail」の情報をまとめています。主にSB C&Sが主催しているセミナーや、発信している技術情報を掲載しています。
多くの方々にVxRailの良さを伝えられるよう、様々なコンテンツを提供していきますので是非ご期待ください!
セミナー開催情報
SB C&S主催セミナーの種類
SB C&Sが主催しているVxRailセミナーは現在3種類あります。
- VxRail ハンズオンセミナー(座学&ハンズオン)
Dell Technologies社が運営しているハンズオンラボ環境「Demo Center」を使用したハンズオンセミナーをオンラインで開催しています。VxRailの運用管理は全てvSphere Clientで行うことができます。HCIの運用管理がどれほどラクなのかを体感いただける内容です。前半は座学形式でVxRailの基本的な内容を学び、後半でハンズオンで実際にVxRailの操作を行っていただきます。 - VxRail テクニカルセミナー サイジング編
VxRailの概要は理解していても、導入時に気を付けなければいけないことがあります。サイジング編では、導入時のサイジングに焦点をあて、VxRail Sizing Toolを使用したVxRailのサイジング方法についてご紹介します。
その他、GPUやストレージ等様々な製品と連携させた技術検証をまとめたセミナーを企画中です。こうご期待ください!
直近のセミナー開催情報(※販売パートナー様向け)
リンク先は各セミナーの申し込みページになっています。開催日程が決まり次第更新していきます。是非ご参加ください!
【調整中】ひとつひとつ分かりやすい!Dell VxRail サイジングセミナー
【調整中】VxRail ハンズオンセミナー
【調整中】VxRail × NVIDIA GPU A16 基盤におけるVDIパフォーマンスの威力とは
C&S ENGINEER VOICE 掲載コンテンツ
技術ブログ
Dell EMC VxRail とは
vSAN構築経験があるエンジニアがVxRailを触ってみた 〜機能紹介編〜
vSAN構築経験があるエンジニアがVxRailを触ってみた 〜UPS紹介編〜
VxRail4.7から7.0へのインターネットアップデートを利用したアップグレード方法
vSAN構築経験があるエンジニアがVxRailを触ってみた 〜初期構築編〜
VxRailに必要なソフトウェアおよびライセンスについて
最新世代! VxRail 新ラインナップのご紹介
vSAN構築経験があるエンジニアがVxRailを触ってみた 〜DNS編(その1)〜
vSAN構築経験があるエンジニアがVxRailを触ってみた 〜DNS編(その2)〜
VxRailにSecure Connect Gateway (SCG)を構築してみた!
技術動画
資料ダウンロード
VxRailに関するお問い合わせはこちらへ
著者紹介

SB C&S株式会社
ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部 第1技術部 3課
湯村 成一 - Seiichi Yumura -