製品情報
画像

本当に最近はOffice 365大人気ですね!
京都大学に続き、東京大学も導入を決定しました!!
法人様でも名前が出ていませんが、"超大手企業さん"が続々と導入を決定されていますね。

少し前までは、Google Appsや他競合サービスとの比較が多かったのですが・・・
最近では、Office 365同士での競合商談も...嬉しいけど、少し切ないです・・・。

そんなOffice 365の競合商談時では、やはりOffice 365提案力で差が付きます。
お客様が求めるニーズに対してお得な提案ができるかがキーポイント!

やはりお客様は、価格もそうですが、「買う人(相手)」を見ていますよね。


Office 365の提案時にプラン選定、機能確認はどんどん複雑化して面倒ですよね。
でも、提案の確認を怠ると...こんな結末が待ってたりします。

「別の会社さんの提案は、プランの構成が違ってさらにお得なんだよね!、今回は別の会社さんにお願いすることにしたよ!!またね!」

(ガ~~~ン!!!!)

そんな悲しい思いをしないために、もう1度、Office 365の純正オプションを振り返ってみましょう。


◆メール編:メールアーカイブ!オプション

Exchange Online Archiving


【こんなお悩みにピッタリ!】

  • 50GBのメール容量をもっと大きくできませんか?
  • ユーザーの削除したメールを含む全てのメールを管理者側で監査できるようできませんか?
  • Exchange Online Plan 2やPlan E3だとアーカイブは標準機能だけど、ちょっと高いよね、もう少しお得なプランは無いの?

【Exchange Online Archiving なら・・・】

  • 「容量無制限!」
  • 「管理者による監査可能!(インプレース保持)」
  • 「Exchange Online Plan 2より、ちょっとお得な価格!」

アーカイブは最早メール商談の鉄板機能です。いかにお安くできるかも1つのポイントですよ。
Exchange Online ArchivingとExchange Online Plan 2には機能の違いが1つだけあるけど、あまり必要とされるケースが...

◆ファイル共有編:ファイル容量拡張!オプション

Office 365 Extra File Storage(旧名称SharePoint Online Extra Storage)


【こんなお悩みにピッタリ!】

  • OneDrive for Businessは1TBで十分過ぎるけど、SharePoint Onlineの容量は10GB~では足りない...
  • ファイルサーバーが10GB以上あって、できればSharePoint Onlineに引越ししたんだけど...
  • OneDrive for Businessの1TBって、SharePoint Onlineに分けられないの?

【Office 365 Extra File Storage なら・・・】

  • 「SharePoint Onlineの容量が拡張できる!」
  • 「Plan Pなら1TB、Plan Mなら20TB、Plan E系なら無制限に拡張できる!」
  • 「1GB単位で月額で拡張できる!しかも月額17円って安っ!!」

以前まではOneDrive for Businessも拡張対象だったのですが、
OneDrive for Businessの標準容量が1TBへ変更されるため、
SharePoint Online側のみの容量拡張になり、名前も変更になってしまいましたね。

◆安全性強化編:暗号化・文書保護!オプション

Windows Azure Active Directory Rights Management


【こんなお悩みにピッタリ!】

  • メールのうっかり転送による情報漏えい対策はできないの?
  • 共有しているファイルの情報漏えい対策はできないの?
  • Office文書自体の情報漏えい対策はできないの?

【Windows Azure Active Directory Rights Managementなら・・・】

  • 「Exchange Onlineと組み合わせて使えば、転送禁止も可能、万が一転送されても暗号化でブロック!」
  • 「SharePoint Onlineと組み合わせて使えば、ファイルへのアクセス権もダウンロード後の操作制限もできる!」
  • 「Office 文書自体への操作制限(有効期限、印刷/複製禁止)が簡単に設定できる!」



...しかし、従業員が情報漏えいに加担していると、上記対策だけでは防げません。
そんな時は先日ご紹介の「Final Code」。管理者から遠隔消去で、事後対策もバッチリです。

Office 365人気が過熱する中、今後はOffice 365の標準機能、純正オプション機能、
そしてサードパーティ製のアドオンソリューションの提案力が、差別化のポイントになってきそうですね!!

日々進化していくOffice 365を追いかけるのは大変ですが、しっかり勉強して行きましょう!

製品情報に関する記事

今さら聞けない「基本のキ」!Microsoft 365 Apps で出来ること・出来ないことと、for business, enterprise の違い
メールのトラブルにお困りですか?迷ったら王道のExchange Onlineへ!
Exchange Onlineなら大丈夫!コンプライアンス時代の最強メール機能!
Teams Essentialsって何?Teams無料版/有償版との違い、Outlookとの連携可否まで徹底解説
Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
製品情報 Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
製品情報 10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
Office 365のメール「Exchange Online」のプランの違いは?
Microsoft 365・Office 365の「Fプラン」はフロントライン・ワーカー限定?契約時・利用時の注意事項まで解説
Office 365のOfficeの次期バージョンは「Office 2019」...じゃない?
Remote Work Starter プランとは?付帯する機能や出来ること・出来ないことまとめ
AzureとOffice 365の違いを解説!
製品情報 AzureとOffice 365の違いを解説!
共有PCでMicrosoft 365 Apps(Office)を利用するための条件をまとめてみた
Teamsは別売りへ...!「No Teams プラン」の全体像を解説
Power BIって何?無料で使える?無料版と有償版の違いや注意点
新しい法人向け永続版Office「Office LTSC」って何?
教育機関向けのMicrosoft 365・Office 365にはどんなプランがある?
デバイス管理とモバイルアプリケーション管理を簡単に行えるIntuneってどんなサービス?詳しく解説!
Office 365のSharePointとは?
製品情報 Office 365のSharePointとは?
これでスッキリ? Office 365 各サービスの容量まとめ
【重要】Office 365・Microsoft 365のプラン名称が変更となります(4月21日~)
Exchange Online Plan2のメールボックス容量変更!(100GBへ)
新しくなったIntuneのプラン体系とそれぞれのプランで出来ること、ご紹介します!
無料で使えるOffice 365がある!?その真相とは
製品情報 無料で使えるOffice 365がある!?その真相とは
OfficeをインストールしたらTeamsがついてきた!?これって使えるの?
Microsoft CSP:永続型ライセンス(Software in CSP) とは?メリデメ、対象製品などまとめてみた
メールサービスはやっぱり安全&便利なExchange Online!
Teams Exploratory の有効期限が来たらどうすれば良い?対応方法とおすすめプラン、注意事項まで解説
GIGAスクール構想のライセンス「GIGA Promo」の特徴と機能
Office 2019とOffice 365のOffice、同じになった機能・異なる機能比較
標的型メール対策なら Microsoft Defender for Office 365 におまかせ!機能からプラン・価格まで
マイクロソフトのライセンスプログラムの違いは?~CSP/OPEN/MOSP の比較~

注目の記事

10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
製品情報 10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
IT管理者向け Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
製品情報 Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大

製品についてのお問い合わせ

導入検討にあたって
情報収集中の方へ

Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。

導入でお困りの方へ

Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。