製品情報
画像

Office 365伝道師 五味ちゃんこんにちは、Office 365相談センターの五味です。

2020年に控えるOffice 2010のサポート終了にあたって、その乗り換え先としてクラウドのOfficeである「Office 365」も、移行先の選択肢に入れていただいている企業担当者の方もいらっしゃいますよね。
今までどおり"買い切り"タイプの次期バージョン「Office 2019」にするか、"月額(または年額)のクラウドサービス"であるOffice 365のOfficeにするか...

そこで気になるのが、「そう言えばOffice 365のOfficeの次のバージョンっていくつになるの?」というところではないでしょうか?
今までOffice 365に含まれているOfficeのバージョンは、「Office 2016」と一緒でしたが、そもそも頻繁にアップデートを行うと宣言しているマイクロソフトのプロダクト。
果たしてOffice 365のOfficeの次期バージョンって本当に「Office 2019」なのか...?

というわけで本日は、Office 365に入っているOfficeの気になるバージョンアップの最新情報についてお伝えしますよ。

Office 365のOffice、次期バージョンは「Office 2019」?

冒頭でお話したとおり、つい最近まで「Office 365」に含まれる「Office」アプリケーション(いわゆる、Word, Excel, PowerPointなどのOfficeのアプリケーションのこと)は「Office 2016」でした。
なので、Wordを開けば「Word 2016」でしたし、Excelを開けば「Excel 2016」のバージョンが実質起動していました。

しかし!

では、次のOffice 365のOfficeの次期バージョンも「Office 2019」なのか?
答えは NO! です。

Office 365では今後、Office "2016" や "2019" といった年号がつけられたバージョンはリリースされません。
Office 365のOfficeでは、月次/半期で機能更新がされており、既にOffice 2019相当の機能が提供されているのですが、今後のOfficeのバージョンは年号のナンバリングは廃止され、「バージョン」と「ビルド番号」で管理していくことになります。

もしかしたら、すでにOffice 365をご利用中のユーザーの皆さまの中には、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は最近、起動時のポップアップ(スプラッシュスクリーンと呼びます)でバージョンを表していた「2016」って数字が消えていて、代わりに「Office 365」って表示されるようになりました。
お気づきでしたか?

  • 現在のOffice 365の「Word」を開く際に出てくる「スプラッシュスクリーン」

Office365-Wordのスプラッシュスクリーン.png

これからはナンバリング廃止、バージョンとビルド番号で

これからのOffice 365のOfficeは、年号のナンバリングではなく「バージョン」と「ビルド番号」で表示する...ではこの「バージョン」と「ビルド番号」とは何でしょうか?
バージョンとビルド番号って、こんな感じになっています。

■バージョン:月次で提供されるバージョン
最新版の「バージョン」は 1806 なのですが、つまりこれは、20"18"年"06"月リリースのもの、という意味です。

■ビルド番号:月次の提供バージョンの中でも細かく提供更新内容を分けたもの
最新版の「ビルド番号」は 10228.20104 (2018年8月2日現在。2018年7月10日リリース)です。
最近ですと、6月25日と7月10日にOfficeの更新があったのですが、バージョン自体は更新されておらず、ビルド番号のみ更新されています。
2018年6月25日リリース : バージョン 1806 (ビルド 10228.20080)
2018年7月10日リリース : バージョン 1806 (ビルド 10228.20104)

詳しくはマイクロソフトさんの『Office 365 ProPlus の更新プログラムに関するリリース情報』もあわせて確認してみてくださいね。

日本マイクロソフト|Office 365 ProPlus の更新プログラムに関するリリース情報

更新プログラムが出るタイミングはいつ!?

さて、ここまでくると、更新プログラムが出る時期やタイミングについても気になってきますね。
Office 365のOfficeは、Windows 10と同じように更新プログラムによる機能更新、セキュリティ更新がされるようになっています。
ユーザーが新機能を取得する頻度を管理者が制御することができるように、更新プログラムの提供頻度は、「チャネル」と呼ばれるモデル(更新頻度)で管理され、選べるようになっています。

更新チャネル

月次チャネル

新しい機能または更新された機能に加えて、リリースにはセキュリティ以外の更新プログラム (Office の安定性やパフォーマンスの向上を提供する更新プログラムなど) が含まれます。
月次チャネル のセキュリティ更新プログラムは、通常毎月第 2 火曜日にリリース。
その他のタイミングでは、重大なセキュリティ以外の問題を修正する必要がある場合、問題を解決する個別の 月次チャネル を提供します。

月次チャネルの更新は、次のような組織に最適な選択肢です。

  • Office の最新機能がリリースされたら、すぐにユーザーに提供したい
  • Office の更新バージョンで動作するかどうかをテストして判断しなければならない基幹業務アプリケーション、アドイン、またはマクロの数がそれほど多くない

半期チャネル

もし、Office の最新機能をすぐには展開しない場合や、Office でテストしなければならない基幹業務アプリケーション、アドイン、またはマクロの数が非常に多い場合は、半期チャネルをお選びいただくことも出来ます。
新機能を含む 半期チャネル は年 2 回、1 月と 7 月にリリース。
1 月と 7 月の 半期チャネル リリース後も、必要に応じて、半期チャネル にセキュリティ更新プログラムを追加でき、それは通常 毎月第 2 火曜日にリリースされます。
重大なセキュリティ以外の問題を修正する必要がある場合は、半期チャネルのリリース時にそのセキュリティ以外の更新プログラムも含まれます。

半期チャネル(対象指定)

組織内のパイロットユーザーやアプリケーション互換性テスト担当者が検証できるように、次期リリースのビルドを提供するのが半期チャネル (対象指定) 。
新機能を含む 半期チャネル (対象指定) は、年に 2 回、3 月と 9 月にリリースされます。
その他のタイミングで、半期チャネル (対象指定) に新機能が追加されることはありません。
半期チャネル (対象指定) に含まれる機能は、前回までの 月次チャネル でリリースされた機能です。
「半期チャネル」と同様、3 月と 9 月のリリース後も必要に応じて、半期チャネル (対象指定) にセキュリティ、およびセキュリティ以外の更新プログラムを追加でき、それは通常 毎月第 2 火曜日にリリースされます。

ちょっと分かりづらかったでしょうか?
こちらの図を見ていただくともう少し分かりやすいかもしれません。

  • 出典:https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/overview-of-update-channels-for-office-365-proplus

Office365ProPlusの更新モデル.png

更新プログラムの更新頻度、チャネルの詳しい情報については、先程のリンク先のマイクロソフトさんの情報もあわせてご確認くださいね。

まとめ

いかがでしたか?
Office 365のOfficeの今後のバージョンアップについてお分かりいただけましたでしょうか?
まとめると...

Office 365の「Office」は...

  • 次期バージョンは「Office 2019」ではない(年号でのバージョンリリースはなくなる)
  • 今後のOfficeのバージョンは「バージョン」と「ビルド番号」で表示される
  • Officeの更新のタイミングは、月次チャネルか半期チャネルかで管理者が選べる
  • Office の最新機能がリリースされたら、すぐにユーザーに提供したい場合は「月次チャネル」、事前に基幹アプリケーションとの互換性などを検証してから更新したい場合には「半期チャネル」を選ぶと良い。

180802.png

頻繁にアップデートがあるように思われがちなOffice 365ですが、このように検証用に事前にビルドを試すことが出来たり、チャネルを選ぶことも出来るんですね。
クラウドにチャレンジしてみたいけど、基幹アプリケーションとの互換性が・・・と気になるお客さまには耳寄りな情報でしたでしょうか!?

Office 365導入について、ご不明な点があればOffice 365相談センターまでお気軽にお問い合わせくださいね。
Office 365相談センターでは、法人向けOffice 365の導入前のお悩み、ご相談に専任のスタッフが回答します!

では、また次回のブログでお会いしましょう!

製品情報に関する記事

マイクロソフトのライセンスプログラムの違いは?~CSP/OPEN/MOSP の比較~
ライバルに差が付く!Office 365純正オプション対応状況のまとめ!!
共有PCでMicrosoft 365 Apps(Office)を利用するための条件をまとめてみた
新しい法人向け永続版Office「Office LTSC」って何?
Teams Essentialsって何?Teams無料版/有償版との違い、Outlookとの連携可否まで徹底解説
デバイス管理とモバイルアプリケーション管理を簡単に行えるIntuneってどんなサービス?詳しく解説!
メールサービスはやっぱり安全&便利なExchange Online!
新しくなったIntuneのプラン体系とそれぞれのプランで出来ること、ご紹介します!
GIGAスクール構想のライセンス「GIGA Promo」の特徴と機能
Exchange Onlineなら大丈夫!コンプライアンス時代の最強メール機能!
標的型メール対策なら Microsoft Defender for Office 365 におまかせ!機能からプラン・価格まで
Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
製品情報 Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
Remote Work Starter プランとは?付帯する機能や出来ること・出来ないことまとめ
メールのトラブルにお困りですか?迷ったら王道のExchange Onlineへ!
教育機関向けのMicrosoft 365・Office 365にはどんなプランがある?
Teamsは別売りへ...!「No Teams プラン」の全体像を解説
これでスッキリ? Office 365 各サービスの容量まとめ
Microsoft CSP:永続型ライセンス(Software in CSP) とは?メリデメ、対象製品などまとめてみた
Office 365のSharePointとは?
製品情報 Office 365のSharePointとは?
無料で使えるOffice 365がある!?その真相とは
製品情報 無料で使えるOffice 365がある!?その真相とは
Power BIって何?無料で使える?無料版と有償版の違いや注意点
AzureとOffice 365の違いを解説!
製品情報 AzureとOffice 365の違いを解説!
OfficeをインストールしたらTeamsがついてきた!?これって使えるの?
Teams Exploratory の有効期限が来たらどうすれば良い?対応方法とおすすめプラン、注意事項まで解説
Office 365のメール「Exchange Online」のプランの違いは?
【重要】Office 365・Microsoft 365のプラン名称が変更となります(4月21日~)
10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
製品情報 10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
今さら聞けない「基本のキ」!Microsoft 365 Apps で出来ること・出来ないことと、for business, enterprise の違い
Exchange Online Plan2のメールボックス容量変更!(100GBへ)
Office 2019とOffice 365のOffice、同じになった機能・異なる機能比較
Microsoft 365・Office 365の「Fプラン」はフロントライン・ワーカー限定?契約時・利用時の注意事項まで解説

注目の記事

10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
製品情報 10月リリース!Office LTSC 2024情報まとめ
Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
IT管理者向け Microsoft 365 Apps を共有PCで使うには?
Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大
製品情報 Copilot for Microsoft 365 対象製品拡大

製品についてのお問い合わせ

導入検討にあたって
情報収集中の方へ

Microsoft 365導入にあたって情報収集中の方に嬉しいホワイトペーパーをご提供しています。

導入でお困りの方へ

Microsoft 365導入にあたって不明点などございましたら、Microsoft 365相談センターへ。Microsoft 365に精通したスタッフが皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。