クラウドを利用することのメリットの一つに「どこからでもアクセス可能」という点が挙げられますが、その反面不正アクセスが心配ですよね。
「でも利便性を失いたくない...」というお客様にピッタリの高度なOffice 365機能(オプション)が提供されています。
Office 365の新しい管理機能「Advanced Security Management(ASM)」のこと。
・自社の利用基準に応じた異常検出ルールを設定できる
例:社外アクセスを禁止しているから、社外からのアクセスがあった場合は「異常」として検知する
・Office 365上のユーザーの操作を収集して機械学習し、不正や異常と思われる操作を検知、警告、禁止できます
例:いつもは東京でしか利用しないはずの従業員が、大阪で利用していることを検知し、警告を出す
・利用者のPCにインストール無しでOffice 365、他クラウドサービスの利用状況情報を収集し、その集計情報を参照できる
例:会社では許していない無料のクラウドストレージにファイルをアップロードしている状況を集計
...とこれだけではなく、Microsoftさんが世界中で収集している企業リスクに繋がる操作情報も活用させてくれいるんです。
・E5プランで標準提供
・ASM単体オプションプランで別途契約
かなり高度な安全対策機能ですので、現在では最上位プランのE5でのみ標準提供しています。
あるいは、オプションとして追加でご契約いただく必要があります。
人工知能(機械学習)がどんどん身近になりつつありますね。
私たちの情報を収集して分析して安全な利用を支援してくれるなんて、素敵な機能だと思いませんか?
※こちらの記事は掲載時の情報となり、今後変更となる可能性がございます。
2018年03月12日
2018年02月08日
2018年01月15日
2017年12月18日
2017年11月22日
2017年11月01日
2015年01月15日
2014年11月07日