Office 365 Businessと言えばどんなイメージをお持ちでしょうか?
「(Office 365の中で)一番簡単なプラン!」
「Officeの単体プラン!」
「最近Accessが追加されたOfficeのプラン!」
このようなイメージを持っていただいているのではないでしょうか。
もちろん、それで大正解です!
まさに、Office 365 BusinessはとにかくシンプルでかんたんなOfficeのプランです。
さて、そんなOffice 365 Businessですが、最近では次のようなお問い合わせをよくいただいております。
「Office 365 BusinessのOutlookを使っているのですが、メールが送受信できません!!」
「Office 365 BusinessのSkype for Businessを使っているのですが、Web会議ができません!!」
確かに、、Office 365 Businessのアプリケーションだけを使っている方からすると、
裏のサーバー/クラウドサービスが含まれているかは分かりませんよね。
ということで、今回は、Office 365 Businessで「できる」こと・「できない」ことについて、ご紹介します。
・Officeアプリケーション(Word/Excel/PowerPoint/Access/OneNote)の利用
※Accessも現在は含まれてますよ。(参考)
・Office Online(Webブラウザーで使えるOffice)
※スマホ/タブレット用のOfficeアプリの法人(商用)利用権もついています。
・ファイル共有(個人用のクラウドストレージ:OneDrive for Business)
・PCとクラウド間でファイルの同期
※OneDrive for Business 同期アプリケーションとOneDrive for Business間で同期
・Outlook(メールクライアントソフト)の利用
※但し、メールサーバー機能(Exchange Online)は付いていないのでご注意ください。
既存でお持ちのメールサーバー(POP、IMAP)環境へ接続してご利用くださいね。
・Web会議
...Skype for Businessデスクトップアプリケーションは提供されますが、Web会議のサービスSkype for Business Onlineは含まれていないのでご注意ください。
※現在Office 365 Businessをインストールすると、Skype for Businessデスクトップアプリケーションも一緒にインストールされるようになってます。(今までは別途無償版のSkype for Business Basicをインストールしていたのですが。)
・Outlookだけではメールの送受信はできません
⇒先述の通り、Outlook(メールクライアントソフト)は提供されますが、メールサーバーのサービスExchange Onlineは含まれておりません。
⇒Outlook上の「予定表」機能をご利用したい場合、Exchange Onlineが必要になります。
いかがでしょうか。
Office 365 Businessのアプリケーションとクラウドサービスの提供状況はご理解いただけましたか?
その他、法人向けOffice 365についてご不明な点がありましたら、Office 365相談センターまでお気軽にお問い合わせくださいね!
※こちらの記事は掲載時の情報となり、今後変更となる可能性がございます。
2020年10月26日
2019年12月04日
2019年09月27日
2019年02月19日
2019年02月15日
2019年05月31日
2017年11月01日