SB C&Sの最新技術情報 発信サイト

C&S ENGINEER VOICE

SB C&S

【VMware】技術情報 ポータルページ

仮想化
2025.09.26

【2025年9月15日 更新】

目次

  1. はじめに

  2. テクニカル講座

  3. 技術ブログ

  4. 資料紹介

  5. 技術動画

  6. 弊社パートナー様向けのご案内


はじめに

本ページでは、C&S ENGINEER VOICEに投稿されたVMware by Broadcomに関する情報をまとめてご紹介しています。

基礎から学べる入門講座や、構築、最新アップデート情報の解説記事、さらに現場で役立つ検証手順やノウハウを幅広く掲載しています。これからVMware製品を学びたい方から、すでに導入済みで効率的な運用に取り組みたい方まで、幅広い層にご活用いただける内容です。


テクニカル講座

VMware テクニカル講座は、VMware製品の機能を入門レベルから学んでいただくために SB C&S がオンデマンドで配信している、パートナーさまと、エンドユーザーさまを
対象とした無償のオンラインセミナーです。

VMware製品についての体系的な知識アップデートや、重要な機能を一通り学びたい方に最適な内容となっておりますので、ご興味のある製品を選んでご覧ください。

【動画一覧】

2023/6 収録
vSphere入門(今日から始める!はじめてのサーバー仮想化)

2024/1 収録
vSAN入門(今日から始める!はじめてのHCI)

2024/6 収録
NSX入門(今日から始める!はじめてのネットワーク仮想化)

2024/4 収録
vSphere with Tanzu 入門(今日から始める!はじめてのTKG)

2024/10 収録
Aria Operations入門(今日から始める!運用効率最大化の第一歩)

2024/11 収録
Private AI Foundation with NVIDIA入門(今日から始める!はじめてのAIインフラ)


技術ブログ

vSphere

2022/2/15 公開
基礎から学ぶ!vSphere 7.0検証環境構築

2023/7/11 公開
VMware テクニカル講座特別編 vSphere 8.0 アップデート対策

2023/10/30 公開
基礎から学ぶ!vSphere 8.0 検証環境構築

2024/7/17 公開
VMware vSphere 8.0 Update 3 新機能のご紹介

2024/8/7 公開
vSphere Lifecycle Managerのご紹介

2024/8/15 公開
Broadcom Support Portalでどう変わった? VMware製品の契約管理・ユーザー管理

2024/9/18 公開
vCenter Server / Cloud Foundationの脆弱性について(VMSA-2024-0019)

2024/11/29 公開
仮想基盤アセスメントツールの紹介

2025/3/26 公開
【速報】VMware ソフトウェア バイナリのダウンロード方法の変更

vSAN

2022/2/21 公開
VMware vSAN ストレージ ポリシーのご紹介

2022/3/29 公開
VMware vSAN のミラーリング(RAID1)について

2022/3/29 公開
VMware vSAN のイレージャーコーディング(RAID5、6)について

2022/3/30 公開
vSAN_ VMware vSAN のホスト障害発生時の動作

2022/3/31 公開
VMware vSAN 重複排除と圧縮の使用

2022/4/28 公開
基礎から学ぶ!vSAN検証環境構築

2022/9/28 公開
VMware Explore 2022 US レポート - VMware vSphere 8 / vSAN 8

2022/9/30 公開
VMware vSAN クラスタ シャットダウン ウィザードの紹介

2024/7/17 公開
VMware vSAN 8.0 Update 3 新機能のご紹介

2024/11/14 公開
VMware vSAN Express Storage Architecture (ESA)の紹介

2024/11/14 公開
基礎から学ぶ!vSAN 8.0 ESA検証環境構築

2025/2/4 公開
vSAN Data Protectionの紹介 第1回 ~Snapshot Service アプライアンスのデプロイ~

2025/2/4 公開
vSAN Data Protectionの紹介 第2回 ~データ保護グループの作成~

2025/2/4 公開
vSAN Data Protectionの紹介 第3回 ~データ保護グループの活用~

NSX

2022/12/26 公開
基礎から学ぶ!NSX検証環境構築

2023/3/6 公開
VMware NSX ライセンスとセキュリティ機能

VCF

2024/3/29 公開
VMware Cloud FoundationのSDDC Managerとは ?

2024/7/16 公開
VMware Private AI Foundation with Nvidia 概要

2024/7/17 公開
【VCF初期構築シリーズ】VMware Cloud Foundation 記事一覧

2024/9/19 公開
Aria Automation とは? - VMware Explore 2024 Las Vegasでの発表をふまえて

2024/10/2 公開
VMware Live Recoveryのご紹介 ~VLSRとSRMの違いを解説~

2024/10/2 公開
VMware Live Site Recovery ライセンス適用の紹介

2024/10/30 公開
VCF Import Tool の紹介 ~概要編~

2024/10/30 公開
VCF Import Tool の紹介 ~使い方編~

2025/6/18 公開
VMware Cloud Foundation 9.0 リリース速報

2025/7/29 公開
【VCF/VVF 9.0 構築シリーズ】記事一覧

2025/7/31 公開
【VCFバックアップ&リストア実践シリーズ】記事一覧

Tanzu関連(VKSなど)

2023/11/10 公開
Tanzu Mission Control 記事ガイド

2025/1/16 公開
vSphere Kubernetesをもっと活用"Supervisor Service"

VMC

2023/12/15 公開
VMware Cloud on AWS 記事ガイド

2024/2/9 公開
VMware Cloud on AWS と VMware Cloud Flex Storageの連携

2024/4/5 公開
VMware Cloud on AWSの最適な拡張ストレージは?vSAN・Flex Storage・FSx for NetApp ONTAP比較

2024/12/11 公開
OCIのOCVSを触ってみる(前編)

2025/2/14 公開
OCIのOCVSを触ってみる(後編)

2025/3/31 公開
OCIのOCVSを触ってみる(完結編)

ライセンス

2024/3/5 公開
VMware新ライセンスの実態! vSphere Foundation調査レポート記事一覧

2024/8/15 公開
Broadcom Support Portalでどう変わった? VMware製品のダウンロード・ライセンスキーの管理


資料紹介

2025/7/31 公開
VCF Business Services Console 利用ガイド

2025/8/1 公開
VCF 9 / VVF 9 製品概要資料の公開

2025/9/10 公開
資料のご紹介「VCF 9 / VVF 9 サイジング紹介」

2025/9/10 公開
資料のご紹介「vSphere 8 から VVF 9 へのアップグレード」


イベントレポート

2024/8/28 公開
VMware Explore 2024 Las Vegas 速報レポート

2024/9/5 公開
vSphere IaaS Control Plane とは

2024/9/19 公開
VMware Explore 2024 Las Vegas レポート - VMware Private AI

2024/9/19 公開
VMware Explore 2024 Las Vegas レポート - VMware Cloud Foundation

2025/8/28 公開
VMware Explore 2025 Las Vegas 速報レポート


技術動画

SE必見!SB C&S エンジニアのITインフラ探求講座

SE必見!SB C&S エンジニアのITインフラ探求講座と題しまして、VMware by Broadcom製品・Omnissa製品を担当しているITインフラ技術チームが実施した勉強会を公開しています。空いた時間でサクッとみていただく事をコンセプトにしているので、15分程度で1つのポイントに絞って解説していきます。是非ご覧ください。

2024/11/20 公開
これまでのVDI環境のセキュリティ

2024/12/5 公開
vSphere Lifecycle Managerによるシンプルなライフサイクル管理

2024/12/5 公開
VMware Live Site Recoveryアクティベートのポイントを学ぶ

2025/1/16 公開
VMware vSAN ESAの導入ハードルは高いのか?

2025/1/16 公開
vSphere Kubernetesをもっと活用"Supervisor Service"

2025/2/6 公開
VMware vSphere 容易な仮想マシンの展開

2025/3/4 公開
vMotionのQ&Aに答える会

2025/3/4 公開
vSphere 8.0 U3メモリ階層化(Memory Tiering)紹介

2025/4/7 公開
証明書更新で慌てない!vCenter Server 証明書基礎

2025/4/7 公開
Horizon 2412 アップグレードの勘所

2025/4/7 公開
VCF 5.2 での NSX Edge デプロイ


弊社パートナー様向けのご案内

SB C&S のエンジニアが VMware Cloud Foundation の技術キャッチアップをご支援します。企業・チーム単位での個別開催も承りますので、弊社担当営業またはお問い合わせ窓口までご相談ください。

製品座学・ハンズオンセミナー

ブラウザとインターネット環境さえあれば、どこからでも最新の VMware 製品やソリューションに、実際に触れて体感することができる環境をご用意いたしました。各製品のコースごとに、専任の技術者が解説いたします。

VCF デモンストレーションセミナー

VCFのデモンストレーションを通じて、実際の環境での導入から運用までの流れを分かりやすく理解いただけます。さらに、VCFが持つ豊富な機能を実際にデモで体感いただくことで、その機能をより具体的にイメージしていただけます。

1795234 (1) (2).jpg


SB C&SエンジニアによるVMware技術情報ブログはこちら

著者紹介

SB C&S株式会社
C&S Engineer Voice運営事務局

最新の技術情報をお届けします!